表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
のほほん見聞録  作者: ヒロっぴ
長距離トラック時代
57/136

警告音





その日、俺は日本で有数の寒さを誇る和寒という町に向かっていた。



ここは旭川より更に北に位置し、最低気温は-30℃を越えるという極寒の地である。



俺は前日の夜のうちに道央道の砂川サービスエリアまで走り、朝まで仮眠を取ることにした。



ここのサーピスエリアには、鮭とイクラの親子丼があったので、お気に入りだった。



食事を終えて運転席後ろのベッドに入ったときには雪は降っていなかったのだが、朝目覚めると一面銀世界だった。



夜のうちにかなり降ったようだった。



俺はトイレと洗面を済ませ、フロントガラスに積もった雪を落とすと、出発した。



高速道路の料金所へ入ると、



『ジリリーン!ジリリーン!』




と警告音が鳴り響いた。



『え?』




この時は6トンほどしか積んでおらず、重量オーバーの警告音が鳴るわけはなかった。



積み方にも寄るが、当時のMAXタイプの10トン車の場合、13トンを越える位で重量オーバーの警告音が鳴る感じだったのだ。




鳴るはずないと思って、前方の表示を見ると……




『高さ超過』




犯人は屋根に積もった雪だった。



.

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] えー? 夜間雪が降り積もったときでも、屋根(?)の雪かきはしないのですね。 しかも走っても崩れず残っているとは!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ