表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
福岡市立アイシティ特殊高等学校  作者: したとせみ
プロローグ
1/7

1 学生会とバイト部

 2022年1月4日火曜日午前7時45分。

 「おはよう」

 三泊六日という南米ボリビアへの強行軍の旅行を終え、疲れ切った稲田広志(いなだひろし)が学生会室兼バイト部室のドアを開けると寮で同室の原田良治(はらだりょうじ)がもう登校していた。

 週の初めの一日や長い休み明けの初日は、学生会とバイト部は、朝8時に会議することになっている。


 「おう、広志。朝帰りたぁいいご身分だな。なんだ、従姉妹は一緒じゃないのか?」

 「リーナとサラは母さんと市役所行ってるよ。午後には転入手続きで学校に来るらしいけど」

 「えー、もう呼び捨てかよ。随分仲が良くなったんだな」

 「あっちじゃ、それが当たり前なんだから仕方ないだろ」


 広志の親友の原田良治は、中学からの同級生だ。中学では水泳部に所属していて、イケメンに加えて、きれいな逆三角形の身体から女子の一番人気だったのだが、女嫌いで誰ひとりとして付き合おうとはしなかった。

 母、姉ふたりの4人家族だが、家から出るために全寮制のこの学校を選んでいる。

 『僕がリーナに一目惚れしたなんて言ったらなんと言われるか。』

 広志はブルっと思わず身震いしてしまう。


 福岡市立アイシティ特殊学校学生会は、会長、副会長、会計、風紀の4名で構成されている。カリキュラム含めて全くの新しい学校だから上級生はいない。

 学生会役員は入学時の成績に応じて学校から仮決めされており、今年の9月末に選挙で新しい役員が選出されることになっている。そして、バイト部は、学生会室に部長と副部長の席が割り当てられているが、学生会の組織ではない。


 「おはよう」学生会長仲村一華(なかむらいちか)の爽やかな声に続いて、「「おはようございます」」と涼やかな声で、会計・監査委員長石橋美智(いしばしみち)と風紀委員長田中舞花(たなかまいか)が入ってくる。

 「稲田君。初めての海外旅行はどうだった?」

 「仲村さんのアドバイスのおかげで随分助かったよ」

 広志はそういうとマイアミで購入したイルカのぬいぐるみを手渡す。


 「わぁ、ありがとう。フリッパー君だぁ」

 フリッパーと書かれたTシャツを着て帽子を被ったイルカのぬいぐるみだ。

 『えっ、あのTシャツの文字ってイルカの名前だったの?』

 買ってきた本人の広志のほうが驚いている。


 「それから、これはみんなに買ってきたんだ」

 マカダミアナッツチョコとドライフルーツ詰合せの大袋を机の上に置いた。安くて大量に入っているので、大人数の学生会にはちょうどいい。

 さっそく、原田がドライフルーツの方の袋を開けている。

 石橋と田中はお茶の用意だ。


 「大友君と木下さんたちは、今朝はこないのかな?」

 「大友君は退学者の荷物の引渡しで寮に残っているわ。花音(かのん)芽衣(めい)さんと(りっ)ちゃんを迎えに行ってたから、もうくると思うわ」


 学生会副会長の大友嗣久(おおともつぐひさ)は、男子寮の寮長を兼任している。アイシティ特殊高校は開校してまだ1年経っていないのに、不祥事や他校からの引き抜きで、既に数名の退学者を出している。今回は男子学生らしい。


 「おはよーす」ちょっとハスキーな声の伊地芽衣子(いじめいこ)に続いて、「「おはようございまーす」」と木下花音(きのしたかのん)河合律子(かわいりつこ)が入ってきた。3人ともバイト部だ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ