表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/237

夢魔の島

「ここは、夢魔の島だ。」

僕を抱きかかえた男が、小さな声で言いました。

僕は、疲れていて、眠くて、眠ったふりをし続けるのも大変そうだったので……寝ました。


目を覚ますと、知らない天井です。おお。


まずしい農村にでも行くのかと思っていたら、意外や、ちゃんとした建物の天井です。


ベッドはかざり気のないものですが、きれいなシーツに、ふわっとした毛布で、快適です。

脇にはテーブル、水差しと木のカップまで置いてあります。


窓の外は畑と森、聞いていたおどろおどろしい地名とは結び付きません。


そういえば、不思議なことに、これだけの建物で、部屋に魔道具がひとつも見あたりません。

僕に向けた探知の気配もなければ、探知の反応もありません。


我が家――ではありませんね、もう。――名にし負う火精(イグナティカ)の屋敷であれば、窓にも、灯火にも、ベッドにも、ドアにも精霊が封じられているところです。


何も言わなくても、光や風を入れてくれたり、暗くなったら照らしてくれたり、朝になったら起こしてくれたり、誰が来たのか教えてくれたり。

毛玉ほうきやブラシネズミの道具人形(ゴーレム)も、部屋のふちっこで待機していました。


魔道具の中に封じられた精霊の声も聞こえる僕にとっては、ここはとっても――とっても、静かな場所です。


さてさて。

夢魔の島。

聞いたことがありません。


火精家の図書室に入りびたっていた僕が知らないのですから、普通の地図や歴史の本にはない地名です。

たった一日かそこら、川で流されてきただけなのですから、秘境とかいうことはないでしょう。

あの男たちにとっての、呼び名ということでしょうか。

教えてくれたからには、居てもいいということでしょうか。


わかりませんね。

人を、探してみましょう。

ドアには、鍵がかかっていません。


開けてみます。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ