表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/237

お昼ごはん

「近いとはいえ、わざわざ家に戻るんですね。」


隣を歩いているアラクレイに、聞いてみます。

晴れた日差しの中、風穴からの道をのんびり歩いています。

畑があり、木立の間からは鳥の声が聞こえて、のどかな風景です。


「仕事とは言っても、穴倉の中で長いこと過ごすのは気が滅入ってくるからな。それに、昼からの仕事は、どちらにしろ外だ。」


「あ、そうなんですか。風穴の中でずっと作業をするんだと思ってました。」


「忙しいときは、そうなるけどな。荷車いっぱいの魔道具が届いたときなんかは、朝から晩まで穴倉の中さ。兎にも角にもさっさと穴の中に運び込んじまわないと、泥棒だの盗賊だのを呼び寄せちまうからな。」


イーオットも並んで歩いている。


「それに、風穴の中では魔力が回復しないんですよ。アラクレイはともかく、私たちがしている作業は魔力を使うので、こまめに地上に上がる必要があるんです。

それに、ここは孤立した場所なので、食べ物もある程度は自給自足しなければならないんですよ。」


「えと、さっきも盗賊のお話がありましたけど、管理人って数人だけですよね。守ってるものの価値からしたら、大勢で攻められたときはどうするんですか? あの家も、留守番もいないんですよね。あ、ムクチウスさんは風穴にいませんでしたね。番人役ですか?」


スミと一緒に前を歩いていたミステレンが、少し振り返って、肩ごしに話してきます。


「その時が来れば分かるよ。風穴を造った術者達が、どれ程の者だったか。今の僕達は、警備をしているわけじゃなくて、お世話をしているだけだってことも。」


「夢魔の力ってことですか。」


「そういうこった。夢魔のことは、」

アラクレイがチラリとスミの方に目をやります。


「このお嬢様が、おいおい説明してくれるだろうよ。

お前さんを、ここで働くにふさわしいと認めてくだされば、だがな。」


スミは、聞こえているだろうに、振り向きもしませんでした。



お昼ごはんは、野菜を具にしたパスタでした。


塩漬け肉のかけらがちょっと入っているだけですが、シンプルに見えてなかなか美味しいです。

スパイスも油も、貴族並みのものを使っているということですね。


「これ、美味しいですね! こんなのを毎日食べているんですか?」


今日の昼の当番はアラクレイでした。

いかにも男の料理という感じで、巨大な鍋に大量の麺をゆでていました。

いまも、アラクレイの皿の上には山盛の麺が乗っていますが、凄い勢いで減っていっています。


「おう。コーダ、お前も料理は出来るか? ここはへんぴなと所だが、俺達は食い物だけは妥協する気はねえんだ。」


おっと。なんと答えておくか、難しいところが来ましたね。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ