表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/237

地上へ

入り口の扉まで戻ってくると、イーオットが袋から先ほどの魔道具を取り出しました。


扉の近くの壁に掌を押し当てて、何かの術を使っています。


「これは、何をしているんですか?」


隣に立っていたミステレンに訊ねてみます。


「魔道具の持ち出しの手続きだよ。

そうそう、中の品物を勝手に持ち出すと、この風穴の守護装置が発動しちゃうから、気を付けてね。」


へー。

くわしく仕組みを知りたいところですが、あまり細かく質問すると、あらぬ疑いを持たれそうです。

あるんですけどね。


「守護装置ということは、門番みたいなものが出てくるんでしょうか?」


「階層ごとに色々な仕掛けがあるんだ。だいたい、深いほど強力で、個別の部屋に置かれていることもある。

門番みたいなのもいれば、罠みたいなものもあって、ここは最上層で扉があるから、ロックされて警報が鳴るだけだけどね。」


イーオットも、振り返って補足してくれる。


「階層をまたいで上に持っていくときにも手続きが必要ですから、最初のうちは勝手に魔道具を動かしてはいけませんよ。」


気になるので、聞いてしまおう。


「魔力が無くなっても反応するというのは、道具自体が登録されているのですか?」


「そのとおりです。魔力が無くなった後の素材にも価値があるので、それを狙って泥棒が入ることはありますからね。上層は、下層ほど警備も厚くないですし。」


ミステレンが肩を叩いて扉へ促します。

アラクレイが、扉を開けて待っているのです。


「仕事を覚えていったら、コーダ君も登録してあげるよ。でも、下層に行けるようになろうと思ったら、色々鍛えないとね。」


はしごに取りつきながらも会話は続きました。


「やっぱり、下層は危険なんですか?」


「下層が危険というより、権限があると知られたときに、盗賊に狙われるからね。ある程度、自分の身を自分で守らなきゃならないのさ。」


「へー。ということは、スミさんも腕に覚えがあるんですか。」


「うーん。スミは、戦いの方はまだまだ修行中だけど、仕事の関係で下層まで行かなきゃならないから。

スミを護るのも、僕らの大事な仕事のひとつだね。」


はしごを上りきると、スミが、ミステレンの上着の裾をしっかりとつかんでいます。

余計な話題を向けるなという警告を感じる目線ですね。


外に出ると、日差しがとてもまぶしく感じました。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ