表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
137/237

商談会、開幕

本日二投稿です。

「おおお、こいつは大した催しものだな、コルダよぉ。

建物も豪勢だが、会場の小物も、どれもこれも凝った作りの魔道具ばかり。

これぞ帝国の贅の精髄って奴か。

おお、あのオネェちゃんは、雑誌で見たことあるぜ、ホンモノはさらに美人じゃねぇか!」


「アラモードさん、あまり騒がないでくださいよ、恥ずかしい。それに、皆さん忙しいんですから、邪魔にならないようにするんですよ。」


一流の貴族が集まる催しとなると、その出演者やそれを支えるスタッフも当然一流どころ、裏方のスペースを歩き回っているだけでも、なかなかの華やかさです。


照明や楽器など、演出用の多種多様な魔道具も数多く準備され、その精霊達まで華やかな声を上げています。


「ちょっと、あの新入りの照明装置、私よりメイン寄りの場所に設置されてるってどういうことよ! 歌姫を照らすのは、私のはずでしょうに!」


「いいかい、君たち、僕のリードに従っていれば、いいんだからね。僕の調べをよく聞いて、その身をゆだねてごらんよ……。」

「はぁい、わかりましたぁ。」


華やかながらに、色々と大変そうです。

石の選び方なのか、製作者の性格が反映されるのか、それとも使われているうちにそうなっていくんでしょうか。


お、ちょうど開幕の挨拶にボタクリエさんが向かうところです。

さすがに緊張してそうですね。

ちょっとリラックスできるように、応援の一言でも掛けてきましょうか。


「コルダ、どこに行く?」


舞台袖に向かって歩き出そうとした僕を、アラクレイが肩を掴んで引き留めます。


「え? ボタクリエさんが緊張してるみたいなんで、何か声を掛けてあげようかな、って。」


「悪いことは言わんから、やめておけ……」


「そうですか? ああ、もう行っちゃった……。」


挨拶の機会を、逃してしまいました。

アラクレイは、何が言いたかったんでしょう。

また、後でタイミングがあるでしょうけど。


ボタクリエさんの挨拶は、堂々とした中にユーモアがあって、会場の空気はいい感じに盛り上がっていました。

僕の声掛けが無くても、大丈夫だったようですね。


しばらく前までは、僕も招待したりされたりする側にいたので、大きな催し自体にはそこまで驚くことはないのですが、魔道具の商談会でこんなに大規模なものは、かなり久しぶりだそうです。

僕も、商談会を見るのは初めてです。


第一部は、今回出品される精霊石から数点と、付与術士の紹介を、芝居仕立てにしたものです。

こんな魔道具を作ったら、こんな素晴らしい日々が送れますよ、という提案のメッセージですね。


ウラカータさんに聞いたところでは、高位貴族のパーティーが近々予定されているので、それに向けてのアクセサリーやドレス、あるいはそこで見初めた相手に贈るためのギフト、その辺りを中心に、物語のレパートリーが用意してあるみたいです。


主要な石と付与術師は、一点ごとに競売が行われて、そこで何を作るか構想を語ってもらって、それをまた即興で芝居や歌にするという趣向だそうです。場合によっては、その場で魔道具を作り上げることもあるのだとか。


過去に行われた商談会では、美しく輝くドレスをその場で織りあげて、それをまとったご令嬢を参加者に紹介して見せたり、素晴らしい祝福を帯びた指輪と加護を与える花束を魔道具で作り上げて、その場でプロポーズを行ったり、そんな優雅な出来事もよくあるそうです。


はー。やっぱり、見に来て良かったですね。

楽しみです。


おお、一幕目が、始まりますよ!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ