表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
107/237

アビスマリアの力

僕は、眠気でもうろうとしたまま、アビスマリアさんを箱から出して、その力を借りながら、倉庫の精霊の剥奪を始めました。


「そう、風穴の時のことを思い出して。

糸をほどいていくようなイメージで、壁と柱の下の方から、順番に抜き取っていくの。

そう、そうそう、いいわよ……、そのまま、もっと続けて……。」


風穴の時に比べれば、命の危険があるわけではないですし、魔力量もずっと小さなものです。

落ち着いてやればどうということはありませんでした。


それでも、朝焼けの中で、大きな建物がゆっくりと溶けていくような、地面に沈んでいくような光景は、なかなか印象的なものでしたね。


「それにしても、アビスマリアさんは、なんでこういうことに詳しいんですか?」


「ああ、人間が言うところの、ダンジョンコアの能力って奴ね。

風穴と一緒で、ダンジョンも、大きな魔道具みたいなものなわけよ。それで、ダンジョンコアには、大きく広げて行ったり、形を変えたり、いろいろ仕掛けを用意したりする力があるの。

剥奪術や破精術と違って、時間をかけなきゃならないけどね。」


「それじゃ、魔道具の形や種類を変えたりもできるってことですか?」


「うーん、直接は無理よ。いったん仕掛けを解体して、放出された力を回収して、もう一回作るって感じね。

大きなものだと何十年、何百年もかけて解体したり作ったりするから、人間の時間感覚とはかみ合わないでしょうね。」


「何十年、ですか。それは、術という言葉で語るようなスケールじゃないですね……

それにしても、ダンジョンコアの力を目の前で見られるなんて、なかなか無い経験でしたね。」


「おお……。まったくよ、コーダと出会ってからこっち、見たことも考えたこともない術やら光景やら、次々とやってくるもんだから、今までの俺の人生がちっぽけなものに思えてきちまうぜ。」


「何言ってんですか、アラクレイさん! まだまだ人生はこれからですよ!」


徹夜明けの奇妙に高揚した気分の中、僕達は楽し気に語り合っていました。


ただ、最後に崩壊した屋根と天井、それに潰れた魔道具が残っているのを目の当たりにしたとき、何かが間違ってるんじゃないか、という思いが心の奥底には漂っていました。


でも、僕もアラクレイも、お互い今は考えるのはよそう、ということしか頭にうかびませんでした。

ボタクリエ商会の二人に、倉庫の成れの果てを見られてしまったことも含めて。


結果として、ボタクリエ商会は話の分かるお店でした。

しかし、この時に、他にも僕達がやらかしていたと知るのは、ずいぶん後になってからのことでした。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ