相互評価に対する批判、の批判
相互評価問題は確かにある。俺もそういうことを呼び掛けている作者、見たことあるからな。けどよ、なんか引っかかるものが、あるんだ。
どうして信者どもを叩かない?
不自然な愛の手なんて理不尽な孫の手のパクリがいてビックリだ。理不尽な孫の手には言いたいことがある。プロテインクエストビルダーズはつまらなかった。なのに感想が100件以上来て総合評価が4000ポイント以上で挙句の果てにはレビューが一つ。これ、一万文字にも満たないのになぁ、嫉妬しちゃうなぁ。
そう、根本の問題は嫉妬なのである。
不正? 合法だろ。複数アカウントを使っているんなら取り締まればいーと思うが、グループ作ってるのが悔しいならお前らも作れよ。底辺作家どものなれ合いって感じにな。なんかそういうのもあった気がする。
ああああとかいう内容の小説がランキングに埋まるかもしれないって言う奴もいるな。人気作家どもがチートやらハーレムのタイトル・あらすじで飾り付けて出てきたのがああああだったらどうする? PVは稼げるだろうな。誰かが面白がってポイントを入れるかもしれない。問題提議だ! 見事、内容ああああはランキングを独占しました。
切磋琢磨しているグループはいい相互評価
してないグループは悪い相互評価
はあ? なんだこの暴論。お前ら勘違いしているかもしれないけど、なろうはそんないいサイトじゃないぞ。餓鬼どもに荒らされるならそれまでだ、その程度のサイトだ。二次創作を禁止したり、異世界小説を弾いたりして如何にもお上品なサイトだと運営に勘違いさせられている奴は猛省しろ。
本当になろうがちゃんとした小説投稿場ならば、作家は匿名であるべきだろ。書籍化ブランドとかわけのわからないことに今回の問題があるわけで、作家ブランドなるものが存在するならそれを取り除くべきだ。
ん、何だって?
私は良い作品を読みたいので作家の名前は大きく助けになる? 安全神話がお好きなようで。大体今回の問題はなろうの利用者がポイントを普段入れてないことが原因だろ。てめえらが普段怠けているからこんな事態になり、面倒を避けてランキングに載るような作品ばかりを見て、そのランキングが使えなくなったら文句を言う。自治厨さんは精々なろうのポイントをインフレさせてください。