表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

夏生詩集

言葉を使う人たち

作者: 夏生

詩なんて


寂しがりやの戯れ言


内向者の独り言


暇人の能書き


ただの自慰


変人がやること


ナルシスト行為


と、ある人たちは


書いた



言葉を書く人は皆


詩人の一種だと私は


思う


言葉を使って思いを表現することは


共通しているから



大きな違いは



詩を書く人は言葉を大切に丁寧に扱うけれど


詩を書く人を罵倒する人は投げつけるゴミの代わりに


言葉を投げつける



詩を書く人は言葉のこわさを知っているから、安易に言葉を使えない


詩を書く人を罵倒する人は罵詈雑言ならなんでも思い付く限りぶつけることができる






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 夏生さま、拝読いたしました。 ゾクゾクしました。私は詩は感性というか心の言葉だと思います。ふつふつと湧いてくるものだと。それを言葉に変えて、書き留める。だから、小説とは書き方が全然違うな…
[良い点] これは((((;゜Д゜))))))) 革新的な詩です! すごく気に入りました! 興奮気味です。核心ついてるな〜と。詩を書く人も書かない人も読んでほしいよう。 [一言] レビューしていい…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ