表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/240

8 屋敷の外(1)

 3年が経った。


 あっという間の3年間。

 エマは3歳になっていた。

 日常的な会話に困らないくらいには、この国の言葉を覚えた。

 生まれ変わる以前のことは、思い出のような、ただの記憶のようなものに変わっていた。


 この部屋の中と、庭。まだこの家の外には出たことがない。それだけが生活の全て。

 それでも、エマの日常はすでにここになり変わっていた。


 段々と話せるようになってから、国名などのことを誰かに聞いてみようかと思ったけれど、3歳児とは思えないような会話をしてしまって怖がられたら……と思うと、そんなことは言い出せなかった。

 こんなにも小さく非力なのに、捨てられてしまえば生きてはいけない。そうすると、『メモアーレン』だってできなくなってしまうのだ。


 エマがいて、マリアがいて、母がいる。それと、二人のメイドさんに、庭師のお兄さん。それが、今の生活。

 3年も経っているのに、他に誰ともあったことがないというのは少し気がかりだったが。父も帰ってこられない仕事をしているようで、これといった来客もない。これも仕方がないことなのだろう。

 そこそこの数の本を読んだが、子供向けばかりで、一向に自分がいる国もわからないままだ。

 ちょっとした挿絵の多い本に、いくつかのぬいぐるみ、美味しいお菓子、走り回るのに最適な広い庭。

 遊ぶ時間、マリアによる勉強の時間。

 友達はいないなりに、3歳児としては、そこそこ恵まれた空間。


 それでも。

 それでも忘れられないものもある。

 ジークだ。


 あれ以来、画面でジークの姿を見ることはできなくなった。続きをやることも叶わず、ログを見ることもできない。グッズももう見ることができない。

 ただ、記憶の中にあるジークを、反芻しながら生きている。


 夕方になると、空を眺める。ジークの瞳は夕空色だ。金色の中に赤が射す。

 赤子ゆえのとろとろとした眠気の中で、ジークのことを思い出す。

 あなたがいるから私はここで生きているのだと。


 いつか、と思う。

 いつかスマホを手に入れることができたなら。

 いつかジークをまた見ることができたなら。


「うう〜〜〜〜!ごーーーー!!!」

 勢いをつけて走っていたせいで、ゴロゴロと庭を転がる。小さな丘になっている場所があるので、駆け回るとそのまま転がってしまうのだ。

 まだ3歳。足取りがおぼつかないからかもしれないし、まだ赤ん坊サイズで頭が大きいせいかも。


「あらあらお嬢様」

 マリアが後ろをひょこひょこと追いかけてくる。マリアもそれほど運動神経がいいとは言えない。

 ごてん、と空を見上げると、ああ、ジークのこんなイベントあったなぁなんて思ってしまう。

 ジークもこんな青い空を見上げたのだろうか。これほど、さっぱりとした気持ちになっただろうか。


「マリア〜〜〜」

 手足をばたつかせ、マリアに助け起こしてもらう。

 季節は春。

 原っぱと花以外、特に何があるわけでもないが、それでも、空気のきれいないいところだ。

 街はずれにあるお屋敷らしく、敷地はとても広い。塀があるようだが、それはあまりにも遠く、小さなミニチュアのようだった。遠く、街が見える。ビルのようなものは見えないが、5階建て程度の大きな建物が並んでいるようだ。


「マリア、まちがあるよ」

 指をさす、と同時に、鳥の群れが羽ばたいて飛んで行った。


「ええ。そういえば、お嬢様は街を見たことがまだありませんでしたね」

「そうだよ」

 マリアは、エマを見てにっこりと笑った。

マリアさんは、エマのお世話がメインですが、手の空いた時間には料理や掃除もやっています。

なんでもできそうな人ですが、運動は苦手みたいですね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ