表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/240

3 アップデートの日(2)

 その日も、アプデを確認して、朝御飯も食べずにざっとプレイする格好になるのに、それほど時間はかからなかった。

 まず、最後までやってみて、最後まで楽しんで、また最初から攻略するスタイルだ。

 その方がネタバレも怖くない。


 ランドルフ王太子のルートであるけれど、ジークもかなりのメインキャラ。

 田舎の伯爵家に生まれたジーク。王太子の手前、気持ちを押し殺し、ヒロインには優しくできずにいるのだけれど。魔術師として血の滲むような努力を経て、ヒロインを手助けする様は、本当に……本当に尊い。

 ちょっとツンデレっぽいところもいい。


 この尊さ。わかるだろうか。わかるだろうか、この気持ちが。

 心臓が高鳴るこの気持ちが。

 まだジークルートが出ていないだけあって、ジークがメインのスチルはまだ少ないけれど。

 ジークを目にするだけで、泣くほど嬉しくなる。

 ジークルートが解放された日なんて来たら、いったい私はどうなってしまうんだろう。

 ああ、一生ついていきます。バイトもがんばります。


 あ……。


 最後までざっとストーリーを追うために、進めていた画面に、ジークが現れる。

「ふふふっ」と声が漏れる。

 こんなところで、まさかの新規立ち絵。いつもは乱雑にまとめている長い黒髪が、今日は少し正装に近い。ああ、凛々しい顔つき。

 授業まであと1時間かぁ。朝御飯やめれば、もう少しなら大丈夫かな。


『俺もいるよ』


 ヒロインを前にしての伏し目がちな顔つき。

 はぁぁぁぁぁぁ。


『守るよ。守らせて欲しい』


 これは……、と思う。


 そして、ジークは、王太子の元へと走る、後ろ姿を見送った。


 こ……告白するのかと思った……。

 翼竜ととうとう戦うなんていう場に来て!ラストバトルが終わったらきっとエンディングだ。

 このゲームで初めて迎えるエンディング。推しでなくてもワクワクする。

 次に公開されるのはジークルートだといいな。


 ジークルートなら告白シーンもあるのかなぁ、なんて思う。

 ジークが短剣を取り出す。ジークは魔術師なのだけれど、魔力を込めるアイテムは、杖などではなく短剣だ。


 その瞬間。

 

 息を呑む。

 まさかこんなところで。

 画面には、短剣を掲げたジークの顔がアップで映っていた。

 スチル……。

 こんなところで。

 ジークルートなわけじゃないのに。

 ジーク一人だけが大きく映し出されたスチルがそこにはあった。

 王子ルートのラストストーリーだから、期待なんてしてなかった。こんな奇跡があるなんて。

 目頭が熱くなる。

 なんて尊い……。生まれてきてくれてありがとう……。


 けど、どうしてここで?

 最終章には王太子のスチルすら、まだ出てきていないのに。

 異様な力の入ったイラスト。

 ジークの決意の瞳。艶めいた眼差し。


 伝説の翼竜が現れる。

 人の手には届かぬ天空に住むという。忘れた頃に現れては、地を焼き払うという伝説の翼竜。

 ドラゴンなのかといえばそうとも言えず、その外殻はまるで透明であるようにキラキラと輝いており、直視できない。翼があり、飛べることがわかるだけで、誰もその姿をしっかりと確認できたものはいない。

 それは唐突なことだった。

 予言されていたよりも数十年早く、奴はやって来た。

 轟々と風が騒めき、周りの人の声も聞こえなくなる。

 太陽の光を反射し、直視できないその姿が襲いかかる。


 それは、ほんの一瞬の出来事だった。

この乙女ゲーを作っているのはマループロジェクトという一人サークル。

プロット、シナリオ監修、プログラミングはマルー本人が手がけています。

イラストやシナリオは知り合いに外注。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ