幸祐里回2
首都高を降りてから、コンビニの駐車場に一旦入れてから洗車サービスを調べてみると、広尾の方に、ショッピングセンターでお買い物中に洗車してくれるサービスのお店があるらしい。
でも調べてみると、そのショッピングセンター自体があまり私は用がなさそうな…。
もう少し調べると日本橋高島屋にも同様のサービスがあるらしい。
「ここ行こうか。」
再度車を走らせて日本橋方面へ。
車を駐車場に入れて新館地下4回のお廻し品受け取り場へ。
ここで洗車の注文ができる。
手早く、予約を済ませて私は高島屋へ。
ガラスコーティングとかそういうのはまだ取れてないはずだから、そんなにハイグレードなコースは頼んでない。
車内清掃も含んだベーシックなコースにした。
「なんかお買い物来たの久々な気がするなぁ〜。」
特に何か欲しいものがたくさんあるわけではないけど、百貨店はなんかテンションが上がる。
日本橋高島屋は、新館の方は結構楽しい。
リニューアルがあってからかなり「最近のショッピングセンター化」が顕著な気がする。
1階の中川政七商店で、老舗の雑貨を見ていると、ウズウズしてきた。
実は私も緋奈子も和風の暮らしの道具が大好きなのだ。
なんか暮らしに丁寧な感じするじゃん?
もう梅雨に入るか入らないかの頃なので鮮やかな紫陽花が描かれた商品が並んでいるのを見て手ぬぐいを衝動買いしてしまった。
何かの時に使おう。
そういえばアメリカに行くとあまり日本風のもの手に入らなくなるんだよな〜と思い至り、他にもお箸や布巾、お香を買った。
別にアメリカでも買えないわけではないと思ったけど、まぁいいかと思って店を出る時、ふと見た商品に衝撃が走った。
「あ、あ、麻のデニム…????」
店員さんがすかさず声をかけてきた。
「ようやくできたんです。麻のデニム。」
「麻なんですか?」
「麻です。」
「これは…。」
「涼しくて軽いんです。さらっとしてますし、履き込んでいただけると、ちゃんと光沢も出てきます。」
「…欲しい。」
もちろん買った。
私はデニムが好きなんだけど、夏はどうしても暑い。
いつも我慢するんだけど、麻と言われると手を出さざるを得ない。
試着をしてみたけど、シルエットも悪くない。
そして軽い。
サイズ的には少しだけ緩かったが、あえて緩く着るのも悪くない。
レングス的にはLなのだがウエストがどうしても緩くなる。
このシルエット感に飽きてきたらリメイクしてスキニーみたいにしてもかわいいと思う。
みんな知ってた?パンツをスキニーにリメイクするのって結構簡単なんだよ。
お買い上げした荷物は一時預かりということで預けておいてもらう。
後で帰りの時に受け取って帰る形だね。
そのあとは2階のトゥモローランドでお洋服を見たり、マルティニークでお洋服を見たり。
5階のイソップで香水を見たりした。
そのあとは本館に移って、ブランド品を見たり、食器を見たりしたけど特に何も買うものはなかった。
「いいものはたくさんあったんだけどなぁ。」
私はビビリなので、あまり高価なものを買うのは少し怖い。
ただでさえ今日は衝動買いしてるのだ。
そんなお金の使い方しちゃいけ…な…
やっぱこれ欲しいぃ!!!!!
買う〜!!!!
帰り際にどうしても欲しくなって衝動買いしたのは
めちゃくちゃ可愛くて目を奪われたセルフォードのワンピース。
シフォンとチュールレースのディテールがめちゃくちゃ好きだった。
かわいいのにかっこいいっていうのに私は弱い。
無事お買い上げした私は、そのワンピースも一時預かりに回してもらい、スターバックスで一息つくことにした。
「買ってしまったけど後悔はしていない。」
どことなく達成感のようなものが自分の心を満たすのを自覚したところで、スマホに着信があった。
「もしもし。」
「カーウォッシュです!藤原様のお車の用意が完了いたしましたのでご連絡いたしました。
ご都合のよろしいときに再度おいでくださいませ。」
「ありがとうございます。向かいますね。」
「とんでもないことでございます。お待ちしております。」
とのことなので向かうことにした。
ついでに1階で預かりに回した荷物をピックすることも忘れない。
地下4階でお金を払って車を受け取る。
「あ、すごい。ほんとに綺麗になってる。」
たしかに遠目で見たら綺麗なのだけど、タイヤのワックスや、鉄粉、ブレーキパッドの粉などどうしても気になる部分があったのは確か。
それが綺麗さっぱり無くなって、この前の雨で少しくすんだように見えていたボディも今はツヤツヤのピカピカだ。
仕上がりに満足し、私は車を駐車場から出して家に帰ることにした。
ちょっと足を伸ばすのでもよかったんだけど、気持ちいいからそのままかーえろっと。
車内ではヒロくんが作った曲が流れていた。
少し寂しいけど、ヒロくんが作ってくれた曲を聴くと少し気分が上がる。
無事帰ってきてね。