表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/18

霞の中の龍野城14

人の形に膨れた布団は、寝息に動くことなく兄上様を覆っていた。

苦悶の顔を浮かべていた父と違って、兄上様は眠るように穏やかな顔だったが、血色だけが抜け落ちていた。

「兄上様」

そっと触れた指先から温かさは伝わってこない。

「嫌、嫌、嫌」

叫んでからの記憶は曖昧だ。

心に沸き起こる事を叫んで、髪を掻きむしって、畳に拳を叩きつけて、涙と嗚咽で苦しさのあまり咳き込んでも、広貞は動かなかった。

「琴姫様」

視界を遮られ温かさを感じた時、ようやく動きを止めた琴姫は、そこが清忠の腕の中だと気づくと罪悪感が沸き起こってきた。

両手でゆっくりと清忠を遠ざけ、何をするべきが考える。

「姉上、ここに居られますか?どうされました?」

騒ぎを聞きつけたのか、広秀がやって来ていた。

「入ってもよろしいですか?」

「待って」

咄嗟に静止した琴姫は、髪を直し涙を拭いて体裁を整えた。

「姉上」

不安そうな声に、琴姫は背筋を伸ばす。

直ぐ横に清忠が来てくれた。

「入りなさい」

琴姫が言うと、するっと扉が開く。

「中に入って閉めてくれる」

琴姫の言葉に素直に従う。

「広秀、兄上様が身罷られました」

広秀は、動きを止めゆっくりと布団に目を向ける。

「嘘です。昨日、一緒に政をしていこうと言われたではないですか」

広秀は、兄上様をみて琴姫同様泣き叫んだ。

その様が、琴姫を冷静にしていく。

これからは、私より歳下の弟が当主となる。

「頭を上げよ、辛い時ほど前を向け」

琴姫が告げると、広秀はゆっくりと顔を上げた。涙の乾かぬ目で見つめてくる。

「兄上様が父上様から送られた言葉です。

兄上様の座右の銘だとか。私たちに出来ると思いますか?」

広秀は、しばらく考えていた。やがて、口を開く。

「やらねばならぬでしょう」

「はい、私達で龍野の地を守らねばなりません。今、この時より広秀が御館様と呼ばれることになります。やりますか?」

琴姫の問いかけに、広秀は「はい」と応えたのだ。



私達は、あまりに弱く力を持たない。

琴姫と広秀は、感情を押し殺しやるべき事を粛々とこなす事にした。

二人は、広貞の名で家臣たちを招集したのだ。

広貞の座すべき場所に広秀が来ると、家臣よりざわめきがおこった。

「まずは、京より戻ったばかりの再びの招集を申し訳なく思う。本日、集まってもらったのは私、赤松広秀が家督を継いだ事を知らせるためである」

広秀の言葉に家臣達がどのような反応を示すのか、琴姫は黙って見つめた。

「我が兄、広貞は昨日身罷られた。現在の状況を鑑み、葬儀は最低限で行い兄上の死は出来る限る隠匿する。なお、これからの龍野に不安を感じるものは、この地を離れることを止めはしない。以上だ」

広秀が立ち上がろうとすると、お待ちくださいとの声が上がった。

「御館様が身罷られたとは、どうして」

「無理が過ぎたのだろう。昨夜、床に入られたまま」

広秀の声が震えかけ、言葉が途切れる。

「お顔を見させて頂くことは出来ますか」

「考えておこう」

それだけ述べて混乱する家臣を残し、広秀は退出した。

事実のみ告げて退出する迄、計画通りだった。

この後、家臣達がどうするのか?見定めるつもりだった。恐らく、龍野の地を去るものが増えると考えたのだが、周囲からすすり泣く声が溢れ始めた。

「儂らが無理をさせたのだ」

「若き、良き方だったのに。このご時世で無かったら、素晴らしい御館様になられていただろうに」

「頼りきりだったのだ。休まず働き過ぎたのだ」

口々に、悔やむ言葉を述べる家臣たちに琴姫は心を打たれた。が、感情を押し込める。

腹に力を込め、深く息を吸い込んだ。

「頭を上げよ!」

琴姫の声が高く響く。

「前を向け!」

敢えて(辛い時ほど)の言葉を抜き叫んだ。

「これより、播磨の地で生き抜いて行く。皆様、よろしいか」



現在。

美琴は、ここまでの記憶を強制的に見さされていた。

「止めて、私は来年受験なの。どうして、こんな記憶を見せるのよ。名前が似てるから?冗談じゃない。私は琴姫とは違う!私の人生があるの。こんなの、迷惑よ」

大声で叫んだ。

嫌だったのだ。

広貞の死が。

見たくなかった。

感じたくない、琴姫の感情が流れ込んできた。

本気で拒絶した。

すると、この先見なくなったのだ。

彼女がどうなったのか、美琴の中でこの先の物語は動かなくなった。

受験に合格して、大学生になった今も。

琴姫の物語は止まったま間になったのだ。

霞の中の龍野城、ここで一区切りになります。

広貞と広秀は史実として存在した方です。

この場面はどうしても避けられず、悲しいことになってしまいました。

お話はもう少し続きます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ