表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Find the Right  作者: Sans/UT
7/8

期待

急展開ワロタ

 そろそろ5月の中旬に入る。高校生初の一大イベント…。そう。中間テストだ。


「課題終わる気がしねぇよ…」

 稜平が憂鬱そうな顔をして言う。今日は月曜日。テストはもう既に1週間前に控えている。

「ああ、そうだな」

 裕大も稜平に同意する。

 この伊切高校は日本トップレベルの進学校。みんな頭が良い。とてつもなく。俺は『入手おめでとう(?)テスト』でひどい結果だったからな…。裕大は自分の番数を思い出す。

 思い出しただけで寒気がした。もう過去のことは忘れよう。そう思った。


 伊切高校の名物といったら課題の量だ。とても1週間でやりきれる量ではない。だから生徒たちは自分たちで予習をして、コツコツワークを進める。だがしかし、そうでない生徒はあまりの課題の量ゆえに答えを丸写しする。

 多分俺もそうなるだろう。裕大は確信した。

 各教科の担当の先生たちもこぞって課題を出す。多くならないわけがない。ましてやここは進学校だ。しかも日本トップレベルの。


「なんでここ入学したんだ…」

 思わず本音が声となって出てきてしまう。


だが、裕大には楽しみがあった。伊切高校では課題の多さゆえにテスト前の1週間は午前でがっこうがおわるのだ。本当なら午後からは課題+自主勉強する時間なのだが、裕大、稜平、その他諸々の男子達は全く課題をする気がない。

 

「午後から何する?」


「とりあえず、すこすこ砲」


 そんな会話が聞こえてくる。会話を聞いてると、わくわくが止まらない。


「なあ、裕大、遊ぶか?」


「ああ、家来いよ!」


 よっしゃ!これで午後からはゲームやで!と思ったその時───────


「裕大ー!」


 ああ…終わった…。裕大は一瞬で思った。声の主は美幸。捕まった。助けて。裕大は絶望した。


「一緒に、課題しよ?稜平もね♪」


「「はい」」


 美幸に逆らえるはずもなく、返事をする。逆らったらどうなるんだろう。逆らったらワンチャンあるのではないか、そう思うが、頭の中で自分が負けるイメージが浮かび、裕大は諦めた。


✄ - - - - - - - - - - - - - -


「おじゃましまーす!」


 美幸の元気な声が玄関に響き渡る。美幸は靴を綺麗に並べて、裕大の母親の方へと向かう。

 礼儀はきちんとしてるんだよな…。美幸礼儀正しさに感心する。


「あら、美幸ちゃん!いらっしゃい!」


「今日は裕大と稜平と勉強するの!中間頑張るから!」


そう言って美幸は二階にある俺の部屋へと小走りに向かった。

 俺と稜平はその後を重い足取りでついていった。


✄ - - - - - - - - - - - - - -


「ねぇ、ここがわかんないんだけど」


 また質問か。美幸と勉強するもいつもこうだ。勉強が好きなのか嫌いなのかわからない。もっと静かに集中させてくれ。と思いながらも美幸に丁寧に教える。


「なあ、美幸、自分で考えたらどうだ?w」

 いいぞ稜平!もっと言ってやれ!

 こてんぱんにしてやれ!


「えー。だって、裕大の説明わかりやすいし」

 うっ…。そんな直球に言われると少し照れる。


「はいはい、やるぞ!」

 恥ずかしさを隠すように、美幸を急かして課題を進める。



 気付くと6時をまわっていた。美幸と稜平が荷物をまとめ始める。嫌々だったが、3人でやるのはなんだかんだで楽しかった。明日もこれだと思うと辛いが、でもなんとか乗り切れるかもしれない。そう思った。


「ねえ、裕大と稜平。土日に家泊まりにこない?勉強合宿しようよ!」


 唐突の発言に驚く。お泊り?まじか。美幸の家にか。裕大は小さい頃はよく美幸の家に泊まっていたが、記憶があまりなかった。ものすごくお泊りに新鮮味を感じる。


「ああ、いいけど、稜平は?」


「俺も行ける」


「なら決まりで!またね!」


 そう言って美幸は部屋から出る。その後を稜平がついていく。

 女子高生の家にお泊り。頭の中がそれだけで一杯になる。裕大は色んなことを期待しながら、部屋を片付け始めた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ