表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
はじまりの旅  作者: 藍澤 昴
第6章「薬物騒動とまやかしの恋」
105/115

12


 ディレィッシュはぼんやりとした様子で目だけを動かして周りの様子を伺う。

「ディレィッシュ…」

 ハッシュは奇跡でも目にしたかのように、ディレィッシュに声をかける。

「おお、ハッシュ。なんだか大分楽になったな。看病、ありがとう。」

 目覚めたばかりのかすれた声でディレィッシュは言った。と、そこへ少年クライドを連れた白魔女が割り込む。

「ほら、どう?クラ君、なんか思うことはある?」

 と、白魔女が問うが、少年クライドは特に言葉を発しなかった。

「ん、クライド?随分若くなったな。元気にしてたか?」

 とディレィッシュが声をかけた。彼はすぐにこの少年をクライドであると判断した。少し弱っているが、ディレィッシュ特有の不敵な笑みが浮かべられている。

 少年クライドは、白魔女を振り返り意見を求めるようにじっと見つめる。

「なぁに?この人、クラ君の知り合いじゃないの?」

 白魔女は怪しい笑みを浮かべながら、少年クライドに問いかける。少年クライドは再びディレィッシュを見つめた。すると、少年クライドはつうと涙を流した。そして、か細い声で

「…もうしわけ、ありません…」

と、一言述べると、突然少年クライドはしゃがみこんで、えづき始めた。

「うーん、まだ駄目ね。まだ馴染めてない。」

 白魔女はそうぼやくと、懐に入っていた小瓶から錠剤3粒を取り出した。少年クライドの腕を引っ張って無理やり立ち上がらせ、錠剤をその口に放り入れると、口を手で塞いで無理矢理嚥下を促す。少年クライドは苦しそうにもがくが、白魔女にしっかりと抑えられているため、脱出を試みることが出来なかった。しばらくすると、少年クライドは落ち着きを取り戻した。

「お外で待ってなさい」

 と白魔女が少年クライドに囁くと、クライドは素直に部屋の外へ出て行った。

「クライドに、一体何をしたんだ?」

 つとめて穏やかな口調でディレィッシュが尋ねた。

「今?今は精神安定剤を飲ませただけよ。ちょっとね、あの子は今精神不安定なのよ。」

「おかしくしたのは、お前だろう?」

「いやなこと言うわね。もうあの子はおかしくなっていたわよ。無理矢理望まない世界に生きなければいけなくなることの苦痛はいかなるものなのかしら。」

「…どうして、知っているんだ?」

「それは、秘密。」

 白魔女は唇に人差し指を当てて答えた。

「それにね、アタシ、わざわざここまで来て薬を届けてあげたし、白魔術師の奇跡である生命魔法も披露してあげたわけ。でも、アンタ達からは惚れ薬の効果しか見返りを頂いてないのよ。ねぇ、これって割りに合わないわよね。」

 白魔女はちらりとクグレックに視線を移した。緑色の瞳は何かを企んでいるように怪しく輝く。すぐに不穏な空気を察したニタがクグレックを守るように前に立った。

「いや、見返りは十分払っているだろう。」

 ディレィッシュが言った。

「私の腹心の部下であったクライドを貴様のおもちゃにした。あいつの人生すべてをぶち壊したんだ。私の治療で、等価交換ではないか。」

「それ、この先あの子にもっとひどいことをやって良いってことよね。ご主人様の許可、得たってことよね。でもまぁ等価にはならないわね。アタシね、やっぱり、クグレックが欲しいのよね。」

 そう言って白魔女はゆっくりとクグレックに視線を向ける。ニタは毛を逆立たせて威嚇を始めた。

「お前、やっぱり!」

「アタシの目的はずっと黒魔女ちゃんよ。」

「なんでククを狙うんだ!」

「黒魔女の力が欲しいからよ。黒魔女の力さえ手に入れば、アタシは全てを支配できる。この世の全てを、この世の理を。」

「意味が分からない!」

 と、ニタが叫ぶと、白魔女はにんまりと笑った。

「…ま、アタシたちはまた会うことになるわ。多分、その時は、黒魔女も喜んでアタシに身を捧げたいと思うようになっているはずだから、その時まで、今回の件は貸しにしてあげる。んふふ。」

 そう言って白魔女は部屋を出ていった。その場にいた者達はぽかんと呆気にとられた様子でいたが、ハッシュが慌てて部屋の外に出た。

 あの少年クライドが本当にクライドならば、白魔女の元に居てはいけない。連れ戻さねばと思い、部屋を出たが、白魔女の姿は見つからず。外に出ても、白魔女と少年クライドの姿は見つからなかった。ハッシュが外に出たのが遅すぎて見失ったというわけではない。2人は消えた、という方が正しいだろう。

 ハッシュは部屋に戻った。

「白魔女とクライドはいなくなっていた。」

 と、ハッシュがいうと、ニタはぷんぷん怒った様子で

「あの女、本当に気味が悪い!」

と言った。1度ならず2度までもクグレックを狙いに来たのだ。しかも、3度目もある様な言いぶりだったのが気に喰わない。

「でもディレィッシュのことを治してくれたのは確かですし、そこまで悪い人なんですかね。」

「…昔からあいつの腹の底は知れない。用心すべきなのは間違いないぞ、ムー。」

と、ディレィッシュが言った。

「それに、…残念ながらクライドのこともあいつに任せなければいけない。あの状態のクライドを引き取ったとて、私達に出来ることは少ない。私が熱に浮かされただけで、大変だったろう?幸い、次に会う機会はあるらしい。その時を待とうじゃないか。」

 ベッドの上で横になったままディレィッシュは話す。

「クライドの身が危険だとは考えないのか?」

 ハッシュが尋ねる。

「少しだけ心配ではあるが、クライドは今少年の姿になっている。だから、トリコ王国の追っ手に捕まることはないだろうし、それに白魔女の一番の狙いはククなんだ。おそらくあいつは再びクライドを交渉のネタにして連れてくるだろう。その時のクライドがどうなっているか心配ではあるが、きっと死ぬことだけはないだろう。」

「そうか…。」

「私達は私達の旅を続けよう。時期が来ればまたクライドにも会えるはずだ。」

 ハッシュは仕方なしに「あぁ」と応じるが、完全に納得しているようではなかった。

「ねぇねぇ、トリコ王国の追手って何?」

 ニタが尋ねた。

「あぁ、トリコ王国を勝手に抜け出した者は死罪なんだ。意図がないにせよ情報を持ち出すことは重罪だからな。」

 ハッシュが当たり前だと言わんばかりに答えた。

「おっかない国!」

 ニタは竦み上がった。

「それにしてもみんな。」

 ディレィッシュが横たわったまま声をかけた。

「みんなには心配をかけてしまったな。おかげさまで熱も下がって体はだいぶ楽になった。今日は皆ゆっくり休んでくれ。」



********


 それから3日後、熱によって消耗されたディレィッシュの体力も半分ほど回復し、一行は港へと向かった。ディレィッシュは本調子ではないが、療養するならばハワイ島の方が良いとムーが判断したためだ。当人であるディレィッシュもそれに同調した。

 宿屋を出る際は、アニーが大泣きして大変だった。が、宿屋の主人がアニーに一喝したことで、アニーの癇癪は収まり、ニタはなんとかアニーから離れることが出来た。親はしっかりと子供をしつけなければいけない。

 港には小型の木製の船が就航していた。

 桟橋から歩み板を渡って船に乗り込み甲板に出ると優しい海風が5人の頬を撫でた。

 目の前には水平線がくっきりと見え、ゆるくカーブを描いている。この世界は平面であると思い込んでしまいがちだが、実は球体なのだ。

 この海の向こうに『滅亡と再生の大陸』が存在し、アルトフールも存在する。

 まだまだ先に見える旅の終着地はゆっくりと近づいて来ている。それはとてもゆっくりと近づいて来ているのだが、一行が歩みを止めない限りは近付き続ける。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ