表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/206

7月27日 はなびたいかい

「喜雨、今日は門を閉じなくてもいいぞ」

いつも通り門を閉めようとするとおじいちゃんに止められる。

「そういえば、花火が上がる日じゃのう」

「ちょうど開けてるから花火が見える、喜雨も見るか?」

正直蒸し暑いから部屋に戻りたい。

断ろうとしたが、おじいちゃんがワクワクしながら簡易的な椅子を用意している。


「部屋に戻らんかったのう」

ここぞとばかりに弄ってくる。

人が多くないなら別に見てもいいって言い訳みたいになってしまった。

「水分補給しっかりね」

おばあちゃんから冷えた麦茶を貰った。

「ありがとう」

「生き返るのう…」

自称神なのに、生き返るとかいう表現はするのか。

「お主は意地悪じゃのう」

頬を膨らませて不満げな漱印を無視して麦茶を味わう。


思ってたより人が増えてきたな...

「こんばんは」

「香取さん、こんばんは」

Tシャツに短パンでラフな格好だ。

「どうも」

「あ、こんばんはです」

暗いから隣の大男に気づかなかった。

全身黒い服で顔も強面で子供なら泣くのでは...

「お父さん、この人はここの神社の受け付けさん」

紹介されたので頭を下げた。

「そうか、お父さんは端に行くからな。」

そう言って奥に行ってしまった。

「お父さん無愛想なの...ごめんね」

「大丈夫ですよ、そろそろ始まりそうですよ」

言い終わる前にひゅーと笛の音が聞こえた。

反射的に顔を上げるとパンと華が咲いた。

きれいと零れた声の方をむくと香取さんの目が花火で反射して輝いていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ