表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

79/300

その77 チームの気持ち

 あたしたちが通されたのは、これまた無駄に広々とした応接間だ。

 向き合わせられたソファに、ガラスのローテーブル。

 部屋の奥には、大きめのテレビと、それに接続されたゲーム機もある。……どーやらここ、普段は子供たちの遊び場になってるみたい。あっちこっちに、食べ散らかされたお菓子の残骸が落っこちていた。


「………………」


 まず、あたしたちが感心したのは、部屋にエアコンが入っていたってこと。

 もう、それほど肌寒い時期じゃないっていうのに、……贅沢な暮らしだ。


「生活に関しては、まったく問題ない。うちは、いつ戦争が起こってもいいように、数年分の食事と自家発電設備がそろっているからな。先見の明、というやつだ」


 まず、ホズミさんの第一声は、自慢話だった。


「へー、すごいんですねー」


 ロボ子ちゃんが、お人形さんじみた笑顔を作る。


「当然だ。おれは、世界がこうなること、ずっと前からお見通しだったからな」

「そう、なんですか?」

「ああ。政府がゾンビ病をひた隠しにしていたことは、自明の理だった」

「政府、……日本政府が、ですか?」

「日本? ――はははっ、ちがうちがう。世界政府さ」

「世界、政府……? 国連ではなく?」

「ばか。そんなちっぽけな組織じゃない」


 ロボ子ちゃん、言葉の意味を図りかねて、すこし首を傾げる。

 見かねた奏ちゃんが、口を挟んだ。


「それってひょっとして、『ワンピース』にでてくる悪役の組織でしか?」

「お! よく知ってるじゃないか」


 ホズミさん、得意げに唇を斜めにする。


「実際のところそれも、ある種の陰謀なのさ。尾田栄一郎は、世界政府から派遣されたエージェントの一人でな、『ワンピース』の流行は、政府によって意図されたものなんだ。――あんたたちも、おかしいと思っていただろ? 『ワンピース』なんかより、もっと完成度の高い物語は山ほど在る。……にもかかわらず、朝のニュースで取り上げられるのはいつも、『ワンピース』のことばかり。ものを知らないあんただって、少し考えればわかることだ」

「それは……その……。なんとも申し上げられません、が……」


 美人の困り顔ってときどき、男の人を興奮させる効果があるみたい。ホズミさんはどんどん早口になっていった。


「世界政府の名前は、一般には知れ渡っていない。――おれみたいな、真実を見抜く能力のある人間以外には、な。だが連中が、このゾンビ騒動を指揮しているのは明らかだ。証拠はいくつもある」

「証拠……?」

「ジョージ・A・ロメロ監督の死。『ウォーキング・デッド』におけるノーマン・リーダスの活躍。『レフト・4・デッド』の3がいつまでも発売しないこと。『ゲームオブスローンズ』における、いつまで経っても襲来しないゾンビ集団の謎。……枚挙に暇が無い」


 沈黙する、女子三人。

 対するホズミさんは、そんなあたしたちをねぶるような目つきでみてから、


「どーやら驚きのあまり、言葉もないようだな」

「え? ……あ、はい」


 どっちかっていうと、「なに言ってるんだろうこの人」っていう”間”なんだけれど。


「……ま。つまりこの世の中は、世界政府に操られてるってことさ」

「ちなみにホズミさんはこの騒動、いつ決着がつくとお考えですか?」

「そりゃまあ、近いうちにね。だが恐らく、全てが終わったころに生き残っているのは、ごくわずかな者だけだろう」

「…………」

「そこでおれ、子供たちに、おれの家に住むことを提案して回っているわけさ。外の世界がどーなろうと、少なくともこの家は安全だからな」

「なるほど」


 その、自信満々な彼の態度は、以前アリスちゃんの前で見かけた、切羽詰まった様子とは比べるべくもない。

 あたしはずっと、自分の目を疑っている。


――この人、……ホントに、アリスちゃんを口説いていた男性と同じ人だよね? 


 あれから、なにがあったんだろう。

 そう思わされるくらい、彼の性格は豹変していた。


――なんかちょっぴり、厭な感じだな。


 ぶっちゃけ、そんな風に思う。

 以前に見かけた時も、決していい印象ではなかったけど、いまのホズミさんはそれに輪をかけてキツい。

 変なところで、……妙な自信を得てしまっている、というか。


「まず、あんたに聞いておきたいことがある」

「なんです?」

「そこの、入居希望者の娘の、年齢は?」

「年齢。――ですか」


 ロボ子ちゃん、姉妹の役を演じつつ、


「十歳です」


 ちょっぴり攻めた歳を口にする。


「そうか。なら、いい」


 けれどホズミさん、これっぽっちも疑っている様子はなかった。

 素晴らしきかな、奏ちゃんの幼児体型。


「うちで預かるのは、満十二歳までの子供と決まってるからな」

「そうですか。ちなみに、なぜ満十二歳までなのですか?」

「そりゃあ、中学生になったら、”子供”とはいわんだろ」

「そう……でしょうか?」

「ああ。中学にもなると、セックスを経験している可能性がある。そうだろ? そういう女を、我が家に受け入れることはできない」

「セックス、……――セックスを経験していると、何が問題なのですか?」


 ロボ子ちゃんの、素朴な疑問。

 とはいえそのセリフは、あたしたちの総意と言って良かった。

 するとホズミさん、真顔のまま、こう応えたんだ。


「ばーか。わかんねえか? 膣の締まりが、悪くなるだろうが」


 うん。

 素直に、耳を疑ったね。


――なに言ってんの、おまえ。


 喉元まで、そんな言葉が出かけたくらい。

 するとホズミさん突然、にかっと笑って、


「って、そこはあれだろ、『お前のチンポなんか入れたら、裂けてしまうやろがい!』とかだろ。ははははは!」

「……はあ」

「お嬢さんも、アレだぜ。こーいう時代だ。お笑いの基本くらい、わかっとかないと! ははははは!」


 しらけた表情の女子三人と、げらげら笑う巨体の男。


「なーんてな! ぜんぶ、冗談だよ! 実を言うとうちは、子供だろうが大人だろうが、爺だろうが婆だろうが、みーんな受け入れてるのさ! ……そりゃ、できれば、子供の方がいい。その方がよっぽど、護りがいがある。……だから募集は一応、子供だけってことにしてる。そんだけの話さ」


 応接間には、地獄のような空気が流れていた。


――あ、この人のユーモア、わかんないな。


 ってね。

 あたしだって別に、下ネタ、セクハラ発言に五月蠅い方じゃない。けど、いまの発言は、どこをどう考えても失敗した冗談だった。

 なにより始末におけないのは、本人がそれに気づいてないっぽいところ。


 ロボ子ちゃんの顔色から、さっと血の気が引いていくのがわかる。


「……一応、はっきりと言わせていただきます。もし、奏に手を出すようなつもりなら、私はあなたを、決して許しません」

「馬鹿だな、あんた。ばーか! おれは、同意のない交尾だけは絶対にしない。なんなら、おれのチンポに誓っても良いぜ。ぎゃははっ」

「……………………」


 ひょっとすると、その瞬間だったかもしれない。


――こいつ、嫌いだ。


 三人(チーム)の気持ちが、一つになったのは。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 自称ロボ娘ですら引かせるとは中々レベルの高い変態だな…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ