表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

183/300

その181 私のお気に入り

「それで。――こっち側から一つ、提案がある」


 ”楼主”さんは、少し視線を床に落として、こう呟きました。


「替え玉を、用意するんだ」

「えっ」

「別に、難しい話じゃあない。あんた、殺しをした日……妙な……髑髏の仮面をつけていたんだろう?」


 ああ。

 ”白昼夢の面”のことですわね。


「なら、顔は見られてないはず。替え玉の用意は難しくない。……あんたのその衣装を一着、譲ってもらえる? あたしが責任を持って、連中に引き渡すよ」

「いえ」


 私、首を横に振ります。


「それは、止めておきましょう」

「……そう? でも今どき替え玉なんて、その辺のゾンビを捕まえてくりゃ、いくらでも……」

「別に、替え玉の心配をしているのではなく、――全てが公になった時の、”楼主”さんの立場を心配しているのです」

「え?」


 替え玉を用意するということは、私の味方であるという立場を明確にする、ということ。それは、ごく普通の”プレイヤー”にとって、とても危険な選択肢です。


 以前もすこし、語りましたが……私、彼のこと、嫌いじゃありません。

 不幸になってほしい訳じゃないのですよ。


「……それに。敵は何もかも承知で、あなたの出方を伺っているのかもしれません」

「どういうことだい?」

「確かに私、顔を見られた訳じゃありません。けれど、相手は”プレイヤー”ですよ? いくらでも、その正体を看破する方法があるはずです」

「……それは、確かにね」

「あなたが、私を気に入っていただいているのと同じように、私もあなたを、そこそこ気に入っています。なので、下手を打って傷ついてほしくない」

「………………」

「と、言うわけで私、いったんこの土地を去りますわ。――そして、ここの近くの、誰にも迷惑にならない場所で、追っ手を待ち受けることとします」

「しかし、それだと――」


 反論しかける”楼主”さんに、私はにっこり笑いました。


「大丈夫。”どくけし”の供給は、今後も続けます。秘密の隠し場所を作りましょう」


 すると彼、深く嘆息して、


「最後まで話を聞きな。ぶっちゃけあたしは、あんたとの利害関係なんて、どうだっていいんだ」

「――へ?」

「あたしはね。何でもいいから、あんたの世話を焼きたいんだよ。……それって言うほど、不自然な感情かい?」


 あー……なるほど。

 そういうことか。


「それなら、一つだけ」

「――?」

「もし、私が死んでしまったら、飼ってるトイプードルの世話をお願いします」


 そのつもりは、ないけどね。


「……それだけ? 他に何か、欲しいものとか……」

「それなら、アズサさんを”奴隷化”してあげてください。もちろん、本人が望んだ場合に限られますけど」

「アズサ。……さっき見た、あんたの友達かい?」

「はい」


 思ってもみなかった提案に、”楼主”さんが腕を組みます。


「――わかった。なんとかしてみよう」

「よろしくお願いします」

「それと、次の隠れ家だが。どこか当てはあるのかい?」

「特には」


 今どき都内は、空き家だらけ。

 どこでだって暮らせるはずだと思いますけど。


「なら、こっちでいくつか、良さげな建物をピックアップしておく。……もしもの時のために作っておいた、セーフルームがあるんだ。食料や武器なんかを隠してある」

「えっ。……いいんですか?」

「構わない」


 そうして”楼主”さん、三枚の地図と鍵束を取りだし、それを私に押しつけます。


「どれでも、気に入ったところを好きに使ってくれ」


 わっ。なんだか、嬉しい誤算。

 拠点を変えるにしても、食糧の確保、どうしようかなって思ってたんですの。


「ありがとうございます」


 ぺこりと、頭を下げて。


「構わない」


 そうして彼と、一時のお別れになりました。


「それと――アズサさんに、言っておいてください。『また、必ず帰ってくる』と」

「………………ああ」


 そして私、部屋を出ようとして。


「最後に、もう一度だけ聞いて良いかい?」

「なんです?」

「なんで、殺した?」

「……………………」

「この仕事をしてると、こういうことが時々、ある。殺人の動機のほとんどは、痴情・怨恨。男女関係のもつれが原因だ」

「…………ふむ」

「けど、あんたはそんな風には見えない。……衝動的な殺しをするタイプには見えない」

「それは……」


 まあ、そうかも。

 私、他人に対して、強い期待を抱かないタイプなので。

 その分、誰かを憎んだりもしないんですのよねー。


「そうかも知れません、けど。ちょっといろいろ、ありまして」

「例の――”世界征服”の案件かい?」

「………………」


 この方、500日以上前に言った言葉、ちゃんと覚えてらしたのね。


「まあ、そんなところですわ」

「そっか。……それじゃああんた、こういうことだ」

「……………………」

「まだ、夢を諦めていない。あたしはてっきり、もうとっくに、現在の生活に納得しちまってるもんだと思ってた」


 嘆息混じりに、頷きます。


「私、”世界征服”を諦める時は、死ぬ時だけだと決めているのです」

「……ふむ」


 ”楼主”さん、目を細めて笑います。

 それは、まるで、青春時代の自分を思い返すような眩しい目つきで……。


「不毛なことにも、命を賭けられる。――それでこそ、若さだ」


 どうもこの人、私の夢も含めて、応援してくれてるっぽい。

 そーなってくるとどうにか、期待に応えたいところ、ですわね。


 私の望む、未来。

 彼が気に入るかどうかは、わかりませんけれども。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ