表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

147/300

その145 確定事項

 優希さんと綴里くんが、”ゾンビ使い”と繋がっている。


 その事実は、あたしの心をたっぷりざわつかせたけれど、――それでも、使命を忘れるほどじゃあなかった。

 むしろ、安心してる。


 良かった。これできっと、恋をしなくて済む。

 それならあたし、ずっとこの場所に居られる……って。


 と、その時だった。


 がこんと音を立て、マンホールが持ち上がったんだ。

 その動作は、ナメクジが這うように慎重で、鈍い。

 下手に音を立てて、目立つのを恐れている。……間違いない。敵はこちらを恐れている。「いま襲われたらひとたまりもない」。やつはそう思ってる。


 無言のまま、あたしは綴里くんの肩を叩いて、合図した。

 そういえば結局、優希さんは現れなかったな。


 まあいいや。きっとどこかで戦っているんだろう。


 あたしは、スズランが外に出たところを見計らってから、ゆっくりとその場で立ちあがる。

 そして、


「――《ういんど》」


 小声でそう、詠唱した。

 そして、ぴゅんと宙空を飛び跳ね、彼女の後頭部目掛けて、


「《いんびじぶる――」

『――ッ!?』

「……かったー》!」


 よし。殺った。

 そう思った、次の瞬間である。


 人外じみた表情で目を見開いたスズランが、不完全な姿勢のまま《火系魔法》を発動させたのは。


 ど、う!


 彼女の手のひらから黒炎が噴き出し、その身体を明後日の方向に吹き飛ばした。


「――くっ」


 思わぬ回避手段に驚いたあたしは、空中で体勢を崩して、そのまま受け身も取れずに、地面の上で跳ねる。


 肩から横腹のあたりを強く打って、


「痛ったぁ……! んもー!」


 半泣きになって、立ちあがった。

 すぐさま、スズランが吹っ飛んでいった方向に目配せ。

 受け身を取れなかったのは、向こうも一緒だったみたい。ヤツは無様にゴミ捨て場に突っ込んで、腐り果てたゴミにまみれていた。


『く……そッ!』


 うんうん、毒づいてる毒づいてる。

 敵にとっても、綴里くんの情報は想定外だったみたいね。

 あたしはすかさず、追撃の《風系魔法Ⅱ》。

 今度こそ仕留める――そう思って、敵に手をかざす。

 それに応えるように、スズランも同じポーズを取った。


 術と術のぶつかり合い。

 本来なら避けたい構図だけれど、もう四の五の言っていられない。

 奴が死ぬか、あたしが死ぬか。そのどちらかだ。


「――《いんびじぶる・かったー》!」

『……………………………………ッ!』


 不可視の斬撃と、黒い火炎放射がぶつかり合う。

 二種類の魔力のぶつかり合いだ。


 その結果、――火炎が二股に分かたれ、風の刃が、スズランの右肩に突き刺さる。


『ぐ………あ…………ッ』


 ”飢人”となっても、痛覚は残っているのだろうか?

 良くわかんないけど、すでにダメージが蓄積していた彼女の右腕は、明後日の方向に吹き飛んだ。


 同時に、なんだか異常な事態が起こっていることに気づく。


 ぶった切られたスズランの右腕が、未だに黒い炎が噴出しているんだ。

 その様子はまるで、蛇口を開きっぱなしで放置した散水ホースって感じ。


「ありゃー!? なんだこれ!」


 目を丸くして、距離を取る。

 火は、あっという間にゴミ捨て場のゴミに燃え移って、付近一帯が火炎に包まれていく。火災はすでに五、六軒の家に燃え移っていて、宵闇が迫るその辺りを、明るく照らし出していた。


――この辺り、人、住んでないよね?


 そうであることを願いながら、あたしはスズランから目を離さないようにする。

 やつにはまだ、残された左腕がある。片腕さえあれば、魔法を使うことは可能だ。やつはまだ、ぜんぜん無力化されていない。


「……降参しなさい」


 あたしは一応、こう言っておく。


 もちろん、彼女を許すつもりなんてさらさらない。

 けれどこういうとき、一応確認を取るのが、正義の味方っぽい気がしたのだ。


『あんたの肉を、――ひと噛みさせてくれるっていうなら、考えてやる』


 その返答は、あたしの期待していた通り。

 いいね。

 では、最後まで殺し合おう。


 ごうごうと火が燃えさかる中で、あたしとスズランは、じっとにらみ合う。

 スズランは、残った左腕で黒い炎を弄びながら、皮肉っぽく笑った。


『いっとくけど、――()()()()の方がよっぽど楽なんだよ。お前たちは、アリスに利用されてるんだ』

「――ふぅん」


 アリスちゃんに、利用されてる?

 そんなこと、わかりきってるさ。

 あたしだって、馬鹿な子供じゃないんだ。


 けれど、それでも構わない。

 アリスちゃんがどういう存在であれ……あたしはただ、使命を果たすだけ。

 人の命を、救うだけ。


『わかんないかねぇ。終末はもう、来ちまったんだ。人類の終焉はもう、確定事項なんだよ」

「へえ。そうなんだ」

『あとは、早いか遅いかの差でしかない。人類はもう、時代遅れの種族なんだ。……はやいこと、それを認めた方がいい』

「はあはあ。なるほどね」

『おまえ……――』


 スズランは、憎々しげにあたしを睨む。


『自分がイカレてることにも気づけないなんて、……本当に、不幸だこと』

「よけーなお世話」


 じりじりと、距離を詰める。

 次に使う魔法は、《風系魔法Ⅱ》じゃない。《風系魔法Ⅰ》を使う。

 先ほどのやり取りで、おおよそお互いの力の性能差はわかった。

 彼女の魔法は、あたしの魔法には勝てない。であれば、彼女が放った魔法を、そのまま返してやる。


 そんな、夢と希望に満ちた計画を立てて、あたしは一歩、前に踏み出した。


『嬢ちゃん』


 そこで、ホズミが口を挟んだ。


『賭けて良いぜ。ヤツにはまだ、奥の手がある』

「うっさい。あんたの陰謀論には、もううんざりなの」


 あたしの独り言に、スズランは少し、眉をひそめた。


『んー? あんたいま、なんて……?』


 そんな、ボタンの掛け違いめいた対話無視して、あたしは思いっきり前へと駆ける。


「――《ういん……!」


 そう叫んだ、次の瞬間。

 スズランは、想定外の作戦に出たんだ。


 自分の背後に向かって、黒炎を放ったのである。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ