表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

145/300

その143 不審な手助け

 《風系魔法Ⅱ》を一発。それで終わる。

 そう確信したあたしは、呪文を詠唱――しかけて。


『――……いひひひひひひひひひ……ッ』


 魔女のような声を上げながら、スズランが闇の中へ消えて行くのを見た。

 無論あたしは、それを追いかけようとする。


「ちょっとまった! ミソラさん!」


 手を掴んだのは、先ほどあたしに声をかけた、天宮綴里くん。

 どうやら、わざわざ安全地帯から出てきたらしい。


「離して! あいつを殺らないと……!」

「落ち着くんだ。――罠だよ。地下には、ゾンビどもがうじゃうじゃいる」


 その言葉に、はっと我に返る。

 暗所でゾンビどもに取り囲まれる……そんな、悪夢のような光景が目の前に浮かんだためだ。

 あたしは、接近戦があまり得意ではない。そうなってしまったら、たちまち連中の餌食となっていただろう。


「くそ……くそっ」


 地団駄踏んで、憎々しげに地下道を睨む。


「やってる場合じゃない。……とりあえず、こっちへ」


 綴里くんが、掴んだ手を引っ張る。

 思考に隙ができた瞬間だったからだろうか。あたしは素直に、彼に従った。


 彼が招き入れてくれたのは、ごく普通の一軒家……に見えるところだ。

 けど、よく見ると違う。

 どうやらここ、彼のセーフハウスらしい。入り口には鉄のバリケードが張ってあったし、万一ゾンビの侵入があった場合のため、階段が壊されているみたいだった。

 特に、バリケードに関しては本当にしっかりとした作りになっていて、


「これ、――一人で作ったの?」


 思わず、訊ねる。

 けれど綴里くんは「まあ、そんな感じ」と、曖昧に応えるだけ。


「とりあえず、ジュース。どろどろに甘いやつ。魔力回復にいるよね?」


 あたしは、宙を舞う缶ジュース(エナジードリンク系のやつ)を受け取る。


「ありがと」


 けどあたし、正直これまで、”魔力切れ”というのを意識したことがない。

 奏ちゃんやロボ子ちゃんにとっては深刻な問題みたいだけど……。


 それでも、暴れた後に飲むジュースは格別だった。

 ごくごくとそれを飲み干し、ぷはーっと一息つく。


「ところで綴里くんは、どうしてここに?」

「私のことは良いんだ。それより今は、敵を撃退しないと」


 なんだか誤魔化されている気がしたけれど、最もな意見だ。

 玄関先のバリケードでは、さっそく集まってきたゾンビの群れが、獲物を求めて暴れてる。


 さっさとスズランを始末しないと……。


「とりあえず、こっちへ」


 綴里くんに手を引かれ、あたしたちは頑丈な紐を伝って、二階へと向かう。


「魔法を使えば、こんなところすぐなのに」

「落ち着いて。焦りすぎないこと」

「でも……」


 あたしいま、綴里くんのパンツの中が見えちゃってる。

 彼なんだか、メイドさんのコスプレをしているの。

 しかもこれ、たぶん、普通のコスプレ衣装じゃない。

 なんか……えっちなお店で売ってるタイプのやつだ。


 そう思う程度にはこの人、きわきわのスカートを履いていた。


『オカマ野郎って俺、ストライクゾーンじゃねえんだが、――これくらい美形だと……悪くねぇな。二次元の世界だ』

「うっさい。だまって」


 あたしが呟くと、


「え? 何か気に障った?」


 と、綴里くん。

 あたしは慌てて首を横に振る。


「ご、ごめん。ちがうの。最近、独り言が多くて……」

「ふーん」


 そうしてあたしたち、二階の寝室に辿り着いた。

 整理整頓が行き届いたその場所には、様々な”魔法の武器”みたいなものが並んでる。


「これは……?」


 あたしには一瞬、それが本物みたいに見えている。

 異世界から持ってきた、ファンタジックなアイテムだって。

 けど、そんなはずはなかった。

 よくよく観察してみると、それらは全部、刃が潰されてる。

 どうやらみんな模造品みたいね。


『おっ、アキバで観たことあるぞ、こういうの』


 ホズミが、なんだか嬉しそうに各武器を眺めて回る。

 男って、こういうものが大好きよね。まったく。


――でもなんで綴里くん、こんなものを……?


 これも、コスプレ趣味の一環かしら?


 あたしが不思議に思っていると、


「一応、実用品のつもり。何かに使えると思ってね」

「何かに……?」


 とてもじゃないけど、ゾンビ退治に使えそうにはない。


 不思議に思っていると、綴里くんはからりと部屋の窓を開け、ベランダに出た。


「こっちだ」


 そこには頑丈な木板が設置されていて、どうやら隣家の屋根まで渡ることができるみたい。


「スズランはたぶん、こっちの方面に向かったはず。急ごう」

「ちょ……ちょっとまって?」


 さすがのあたしも、不審に思う。


「どうしてそんなこと、知ってるの?」

「私、一日くらい前から、敵の作戦がわかってたんだ」

「え?」

「といっても、完璧に偶然なんだけど。……どうにも最近、下水の方からゾンビの声がするなーって」


 そうなんだ。あたし、ぜんぜん気づかなかったよ。


「だから、万一の事態に備えて、地下道の地図を手に入れて置いたんだ」

「下水道の……地図?」

「うん。念のためにね」


 言葉で言うのは簡単だ。

 けど、インターネットもない時代で、よくもまあそんなことができたものだと、感心する。


「大した手間じゃなかったよ。下水道局が航空公園近くにあったから」


 そう、事もなげに言う綴里くんの背中を追いながら。


 ……………………?

 …………。

 ……でも。


 なにか、引っかかるものがある、ような……?


『こいつなんか、事情に詳しすぎないか?』


 首を傾げていると、ホズミがアドバイスしてくれた。


「……そう! 綴里くん、なんでそんな……――」

「いろいろ知ってるのかって?」


 どうやら、最初から問いかけの答えを用意していたみたい。


「知り合いに”プレイヤー”がいてね」


 その言葉に、あたしは一瞬、頭が真っ白になりかけた。


――それってつまり、綴里くん……”ゾンビ使い”の知り合いだったってこと?


 そう問いかける前に……彼はこう続ける。


「彼女には、すぐ会うことになる」


 まるで、言い訳をするみたいに。


「――……。……かの、じょ?」

「うん。彼女だ」


 どういうこと? どういうこと? どういうこと?


 その時、あたしの頭に浮かんでいた顔は、たった一人。


 けど、……そんな。

 たまたま知り合いが、プレイヤーになる、なんて。

 そんな偶然が、あり得るのか。


 それが、不思議で不思議で、しょうがなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ