表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/240

スノー先生のワールドマップ講座

「ねえ、スノー? 名前も決まった事ですし、この大森林からそろそろ出たいの。この近くで、一番近い村は無いの?」



 スノーが一瞬考える表情と、首をコテッとさせる仕草がとても可愛い。



「リリー様、ご説明します。うにゃん」



 スノーが説明してくれるようなので、俺は佇まいを正す。



「スノー先生、お願いします」

「では、ワールドマップを開いて下さい。うにゃん」



 俺は、スノーを下に降ろしワールドマップを開く。

 スノーの方が俺よりかなり小さいので、再び女の子座りをする。



「うんしょ。スノー先生、開いたわ」



 眼前に、近辺マップ表示画面が大きく広がった。

 右上には簡易化された小さなレーダー表記があり、常に表示と無表示の切り替えが可能のようだ。

 スノーが俺の眼前で、尻尾をフリフリさせる。



「中心に、白く丸い光点があります。うにゃん」

「ほんとだ。白い光点有るわね」

「白く丸い光点は、リリー様です。うにゃん」

「なるほど……」



 俺が立ち上がりその場から少し移動すると、白い光点を中心にマップが少し動く。



「うんしょ」



 再び座ると、スノーが俺の前まで来て前足をチョコンとおく。

 俺が動くと、説明しにくいのだろうか? 肉球が膝の上で、俺に至高の安らぎをくれる。



「はうー。ぷにぷに……」



 俺が幸せに浸っていると――スノーが膝の上に乗り、前足で触れて俺を現実に引き戻してくれる。



「隣の青く丸い光点は味方です。うにゃん」

「はい。スノー先生」



 俺はスノーの説明を訊きつつ思考操作を行うと――ワールドマップ→全体表示→と開けていき、拡大と縮小が簡単に操作できる事が分かる。

 思考操作なので、スノーを撫でながら操作も出来る。


 何かをしながら、操作できるのは至便だ。

 しかも、レーダー表記がワールドマップの光点と同調しており、マップを表示しなくてもある程度は把握できる。

 右上のレーダー表記は、半透明にできる機能もあるので常に表示させてもいいだろう。



「じゃあ、私の隣にある青く丸い光点がスノー先生ね!」

「うにゃん」



 スノーが俺の膝から降りて周りを一周すると、俺の隣の青く丸い光点も同じように動いた。



「基本赤く三角の光点は、敵意が有る魔物や魔獣です。うにゃん」

「ほんとだ。ワールドマップを広域表示にすると、かなり離れた位置に赤く三角の光点が疎らにあるわね」



 右上のレーダー表記も拡大縮小可能だが、主に近辺表示にすぐれているようだ。

 ワールドマップのように、全ての広域表示はできない。

 スノーが俺の元に来て、再び膝の上にチョコンと座る。



「黄色い三角の光点は、どちらでもない中立です。うにゃん」

「ふむふむ」



 今の所、黄色い光点はどこにも確認はできない。

 あるのは三角の青い光点が疎らに散らばっているだけだ。

 先ほどから小動物が見えるので、その子達だろう。

 あの子達も可愛いな……少し抱っこしてみたい。

 俺がよそ見をして意識をそらしそうになると、スノーが前足で俺に触れる。



「他にも光点は色々有ります。うにゃん」



 そして、スノーが説明すると一緒に尻尾がフリフリ動く。

 今度は、スノーの愛らしい尻尾に目が釘付けになる――見ていると、心が癒やされる。

 俺が再び幸せに浸っていると――スノーが前足で、俺を現実に引き戻してくれる。

 でも先ほどからプニプニの肉球で、現実に引き戻してくれるのは良いのだけれど……


 その触れている所は、遠慮がちに主張している膨らみだからね。

 引き戻される度に、一瞬ビクッとなってしまうのは――お約束なのか? 

 でもスノーが覗き込んでくる顔を見ると、他意はないと物語っている。



「●の光点が人種及び人種に変化出来る者で、▲の光点が魔獣や魔物、動物などを表し、一般的なものは基本その色と形です。うにゃん」



 広域、近接と各表示が色々と表在され至便だ。

 しかも簡単に切り替え操作ができる。



「成る程ね。色と形で敵味方とか分かるのは、至便ね」

「こちらを感知し、攻撃意志が有る場合はアラートが鳴ります。うにゃん」

「攻撃意思を察知できるアラート機能も、至便ね」



 流石、女神の権能の一つであるワールドマップだ。

 本当に、至便すぎる。



「白く丸い光点の近くを選んでから、周辺検索を選んで下さい。うにゃん」



 俺は言われた通りに【ワールドマップ】から近辺周囲検索を選んでみた。

 すると、マップが広がり――統治国、森林の名前、それに少し北東にポツンと小さな村が有る事が分かった。


 南に位置する統治国の名前は、フォレストムーン王国。

 俺のいるこの場所――それは最南東に位置し広大な大森林で、名前を【女神の住まう大森林】であった。

 一番近くにある北東の小さな村の名前は、【名もなき村】となっていた。


 名もなき村とは、珍しい。

 俺の常識から考えると――名前があった方が、物資の配送や人の行き交う場合には至便だからだ。

 俺は、スノーのワールドマップ講座を訊いた後――不思議に感じつつも、名もなき村に早速向かう事にした。


 ヨチヨチ、ヨタヨタ、コテッ。

 ぽふ! 

 俺は数歩歩いた所で転んだので、起き上がる。



「うんしょ」



 ヨタヨタ、トテトテ、コテッ。

 ぽふ! 

 また数歩歩いた所で転んだので、起き上がる。



「うんしょ」



 トテトテ、ヒョコヒョコ、コテッ。

 ぽふ! 

 また数歩歩いた所で転んだので、起き上がる。



「うんしょ」



 あれ? おかしい? 

 神秘的な花の宝物湖(ホウモツコ)まで駈けよったときは、普通に小走りできた。



「リリー様、大丈夫ですか? うにゃん」

「スノー、大丈夫よ。まだ身体(カラダ)の背丈に慣れていないだけなの」

「うにゃーん」

「元の身体(カラダ)は背丈が187㎝で高身長だったからね。今は、たぶん120㎝も無さそうだし」

「うにゃにゃん」



 スノーに自ら説明するが、先ほどまでは普通に歩けた。

 しかし、今は転倒する。もしかして、認識による障害? 

 トテトテ、ヨタヨタ、コテッ。

 ぽふ! 

 また数歩歩いた所で転んだので、起き上がる。



「うんしょ」



 でも先ほどよりは、上手く歩けるようになってきたかな? 

 ヨタヨタ、テクテク、コテッ。

 ぽふ! 

 また数歩歩いた所で転んだので、起き上がる。



「うんしょ」



 ピョコピョコ、トテトテ、コテッ。

 ぽふ! 

 また数歩歩いた所で転んだので、起き上がる。



「うんしょ」



 トテトテ、テクテク……。

 俺の今までの人生経験や医療知識からすると、認識障害の改善が少々早い気がするが……



「うん。もう慣れてきたから、大丈夫よ」

「うにゃん!」



 元々俺は高身長だった事もあり、女神サラの身長(カラダ)に目線の高さと歩く感覚が違っていた。

 ゆっくり歩くが、何も無い所でコテッと転ぶ。

 しかしスノーを召喚して、スノーの双眸で自身の姿を確認するまでは普通に歩けた。

 恐らく身体(カラダ)は女神サラの身体(ウツワ)だと認識したことで――伝達系に混乱を生じさせたのかもしれない。


 しばらく、歩いては転ぶ、歩いては転ぶを繰り返していた。

 何度も転ぶが、不思議な事に転んでも全く怪我もせず痛くも痒くもなかった。

 女神サラの身体(カラダ)は、四歳~五歳位の容姿――俺は、先ほどまでそう思っていた。

 しかし実際は、俺が知っている赤ちゃんの身長? 

 日本の赤ちゃんの平均身長としてなのだが――一歳~二歳位? の容姿……


 いや、容姿というと語弊がうまれるか……

 赤ちゃんのように、お腹はポッコリとはしていない。

 身長で言うと、65㎝。

 今の姿も九歳位? いやもっと下か? 

 身長で言うと、115㎝。

 五歳位の身長は、日本の赤ちゃんの平均身長として医学的に考えると、かなりの低身長だと思われる。


 なぜ身長が分かったのかと言うと、全体像表示の詳細に記載されていたのだ。

 初めて女神サラを見た時に感じた、可愛く美しくそれでいて神々しさを――俺は女神を前に、小さくても大きく感じられたのだろう。

 いや、一歳~二歳の身長で65㎝、四歳~五歳の体躯って――それ微妙だろって声が訊こえてくるかも知れないが……そこは、察してください。


 全体像表示の詳細には、五歳~十歳となっている――この世界における人々は、低身長なのだろうか? 

 この世界における人々と言っても――女神サラの身体(カラダ)以外は、まだ確認できていないので不明瞭なのであるが……。


 女神サラの身体(カラダ)は、全体的に華奢で細く儚いみためだ。

 見る人がみれば、虚弱体質にみえなくもないと思われる。

 二の腕や太腿を触ると、プニプニして筋肉もほとんど無い。

 まあ、触り心地は良いから問題はないのだけれどね。

 それに、遠慮がちに主張している膨らみも……



「コホン」

「うにゃん?」

「何でもないの」



 俺は転ぶ度に心配してくるスノーを撫でては、やる気をおこして【歩く】を繰り返した。

 慣れてきたら今度は【走る】を繰り返す事で、ようやく自由に動けるようになった。

 やはり、視覚認識による一時的な運動機能障害だったようだ。



「ふー。スノー、チョット休憩するねー」

「はい、リリー様。うにゃん」



 美しい大森林の空気は清々しく澄み切っており、生い茂る木々からは小鳥が囀り木漏れ日は暖かかった。

 それに、綺麗な小川を小魚達が泳ぎ平和な感じがとても居心地良かった。

 スノー曰く、女神の住まう大森林の中心部から、今俺が休憩する場所より少し先までが神域だそうだ。

 結界により、女神サラと許可された者以外は存在が不可能らしい。

 成る程、赤い光点を示す魔物等がいない理由は結界のおかげか……

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ