表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

第一話

第一話《物体を引き寄せたり、遠ざける程度の能力》



 雪が溶け、始まりの季節がやってきた。

 俺、小鳥遊ユウジは今日から高校生だ。新品の制服に身を包んで通学路を歩く。田舎だから都会と違って高層ビルなどがない分、開放感があり気持ちのいい朝だ。


 さて、そんな俺だが。俺は高校からは爽やかキャラで行こうと思ってるんだ。


「フッ……(ギラァンッ!)」


 爽やかな春風が吹き、俺の爽やかな笑顔も爽やかになってる。

 いやあ、凄く爽やかな朝だなぁ。


「む? あれは……?」


 幼児が何やら、空に手を伸ばしてぴょんぴょん跳ねている。

 どうしたんだろう?


「どうしたんだ?」

「あ、あのね、風船が………」

「風船? あぁ……」


 上を見ると風船が飛んでいた。

 手を離してしまったんだろうな。


 もう、ざっと20mは地面から離れてる。距離はギリギリだが、まあ風船は軽いから行けるだろ。


「《引力ドロウ》」


 風船に向けて右手を向ける。

 すると俺の能力が発動し、風船がこちらに引き寄せられる。

 

「はい、どうぞ」

「わあっ! ありがとう、お兄ちゃん!」


 うんうん。


 おっと、忘れてた。

 今年の俺は爽やかで行くんだった。


 対して長くもない前髪をファサ!とやって、キメ顔を作る。


「どうだい、爽やかだろ?」

「ううん、全然!」

「ぜ、全然?」

「うん!」

「ほ、ほんとに……?」

「全く爽やかじゃないよ!」

「ぐふっ……。そ、そうか、分かった……」

「ありがとう、お兄ちゃん!」

「あはは、次は離すなよ〜」


 決めた。爽やか、もう辞めよう。






 世界中で突然、異能力者が発生してから三十年が経った。


 そこから世界の勢力図は大きく変わり、戦争の道具は兵器から人へと変わり、量よりも質が重要視される様になった。


 日本では優秀な異能力者が多く生まれ、アメリカと並ぶほどの《自衛力》を持った大国となった。

 もちろん、昔の政治家達の努力もあるが、異能力者のおかげということは明白だ。 


 だから日本政府は異能力者の保護を重要視し、いくつかの学校を設立した。


 その一つが、俺が今日から通う【私立武田学院】だ。異能力者の「格付」のためにクラスを六つに分けている。


 そして、俺はと言うとーーーー。


「Fクラスか」


 まあ、そうだろうな。

 俺の異能力【物体を引き寄せたり、遠ざける程度の能力】は、それこそ物体の重さや距離によって制限が出てくるし、対象に直接ダメージを与えられる異能力でもない。せいぜいがさっきみたいに風船を取ったり、家で遠くにあるリモコンを取れる程度の能力なのだ。

 だから政府の評価数値も【レベル1】。


 レベルとは五段階まであって、レベルが上がるほど重要度が増す異能力になっていく。

 単純に戦闘力が高い異能力の場合もあれば、治癒系だったりサポート系だったり、要するに実用性のある異能力がレベルを上げることが出来るのだ。


「なーなー! 君もFクラスなのか!?」


 茶髪っぽい男子生徒が話しかけてきた。


「ああ、そうだけど」

「俺もFクラスなんだ! 校舎まで一緒に行こうぜ!」

「勿論だ」

「やあ、僕もFクラスなんだけど、ご一緒してもいいかい?」

「おう! いいぜ!」

「俺もいいよ」


 話しかけて来たのは小柄な少年だった。まだ幼さも残っててなんというか、ショタって感じだ。


 校舎に一緒に行きたいと言う話だったので、断る理由もないので了承した。


「俺は瓦井かわらいリョウだ、よろしく頼むぜ!」

「俺は小鳥遊ユウジ。よろしく」

「僕は郡レイキ、末永く仲良くしてほしいな」


 こうして、入学早々、友達が出来たのだった。


 これは幸先いいぞ! そう思っていた矢先にまさか、こんな事になるなんて…………。



初めまして、【ジャイアントキリング 〜俺達は無能のFクラス〜】連載開始です!


基本的な投稿は朝の8時としますが、今日は12時、17時にも投稿します!


ここまで読んでいただきありがとうござます!

ブックマークや評価、感想などでポイントを貰うと作者の励みになります!

みなさんぜひ、よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ