表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

小説家になろう?

作者:

あー、まあ愚痴です。

あと、商業出版の編集者と校正もしっかりしろ。

マジで。

ここ(小説家になろう)に何かをアップロードしている方々は、多数の人に自分の作品を読んで欲しいのだと思います。

あわよくば自作の出版を、という思惑もあるのでしょうが、そもそもの出発点はそこなのではないでしょうか。

つまり、自分の思い描く世界のお話を他者に伝えたい、他者に理解させたい、反応を貰いたい、のだと。


そういった場で、読み専として大勢の作者の様々な物語を楽しく読んでいますが、とにかく目に付くのが言葉の間違いです。

変換間違い、打ち間違いはすぐそれと分かります。

ミスの原因が仮名入力なのかローマ字入力なのかも。

それを見落とすのも分かります。

自分の書いた文章では頭の中にすでに当該文章が入ってますから、頭の中で補完してしまうので。(これは三、四日~一週間程経って読み返すことで発見率を上げられます)

ヒューマンエラーは間違いというより、ある程度は仕方のないミスでしょう。

ですが、明らかなうろ覚えや意義間違い、語義にそぐわない場面での使用、理解せずに使っているとしか思えない単語選択、耳で覚えて一度も目で(文字で)確認したことのないだろう言葉、こういった間違いも頻繁に目にします。


なぜだと思いますか?


それは、あなた(書き手)が真摯でないからだと私は断じます。

知ってるつもり、分かったつもり、理解している振り。

そんな言葉で書かれた物語にどんな価値があると言うのでしょう?

小説で食ってるプロか、趣味で書いてる素人かは関係ありません。

プロになろうと思っているのか、手慰みに過ぎないのかも関係ありません。

あなたが、あなたの思い描く世界を他者に伝えるための唯一の手段である文字、文字から構成される言葉、それをなんとなくでしか意味を理解しないまま使う。それで説明に足りると思う。分かるはずだと軽はずみに思い込む。

なんといい加減で適当でなめた真似であることか。


ぼんやりとしか意味を把握していない言葉で書かれた物語など、いいですか、クソの役にも立ちません。

読み手には、どぶにゲロを吐く方がすっきりするという実利があるだけまだマシです。


あなたがあなたの思い描く世界を書くために選ぶ言葉は、あなたがあなたの思い描く世界を描写するための唯一の道具です。

それをおざなりに選ぶ。

あなたが描きたい世界というのはその程度のものか。

あなたが伝えたいと思う物語はたかだかそんなものか。

そんな物語でも「誰かが読んでくれる」だろう?

読み手をバカにしているのか。

創り手すら真面目に誠実に向き合って書いていない物語を、他人に見せるための場で晒す。

価値あるものと同等であるかのように。

それがバカにしていないならなんなのか。

そんなものを恥ずかしげもなく差し出せる神経が理解できません。


少なくとも、語義を辞書なしに定義できる言葉でなくては使わない。

これが他人に読ませるための文章を書く最低限の大前提だと思います。

「なろう」にアップロードしているならウェブに簡単に接続できるはずです。

あなたが今手にしている目の前の便利な箱、それで調べるのに30秒とかからない。

その手間を惜しんで書かれたものなど読むに値しません。

作者が面倒くさがって、手間を惜しんで書いた物語など5chの釣りネタ程の価値もない。


いちいち調べるのは大変で煩雑だと思うかもしれません。

しかし、出版に漕ぎ着ける作者、ポイントや評価の高い、年間上位にいる作者は漏れなくしていることだと思います。

そして多分それを努力とも思っていないのです。

やって当然、できて当然のこととして、自分の世界、自分の小説を表現するために苦とも思わない。

それが苦痛で大変な労苦を伴い、非常な努力を強いるもので実行困難だと感じるなら、少なくとも自作小説を人に見せようなどとは思わない方がいい。


ここまで読んで、心外だという方もいるでしょう。

出版や高評価は望んでいない、自分の楽しみに書いてるだけだという書き手もいるでしょう。

たまたま読んでもらえたらそれでいい。

だからこんないちゃもんをつけられる筋合いはない、と。

個人の楽しみになんでそこまで言われなくてはならないのか、と。

なるほど。

では言いますが、脳内自慰ならおかずを公開せずに日記でやってろ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ぐうの音も出ません( ̄∇ ̄;) [一言] 面白そうと思ってブクマ。 ゆっくり読む時間が無かったんですが今日シミジミと拝読させていただきました。 仰る通りです。本気度、足りない。 本気出…
2021/08/21 20:32 退会済み
管理
[良い点] >1)倦嫌-けんえん > (倦いて嫌う)(あきて/うんざりして嫌う) >2)嫌厭-けんえん > (嫌って厭う)(きらってきらう) >3)敬遠-けいえん > (表面では敬う態度で、実際にはか…
[一言] 作者様が他の方の小説に書かれた感想を読んでここまで来ました。 なんて偉そうな感想を書くのだろう、どんな方だろうと思ってのことでした。 貴方様の作品、その感想とのやり取りを全て読ませていただき…
2020/02/20 21:22 道明寺が美味しかったよ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ