表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【妖精譚】勇者のお供をするにあたって   作者: 佐々木弁当
Ⅳ章【勇者ロゼ・後編】
89/237

勇者のお供をするにあたって・27

 ロゼとクゥを待つ間、私はフレアと雑談して過ごしていた。

 そんな私の話し相手は現在、私が竜王に対するイメージとのギャップについて語った辺りで、愉快そうにケラケラと笑い転げ始めた。


『分かるでマロンの気持ちも。クククッ、そら伝説とまで言われた竜王がアレではな~。ウチも初めておうた時は似た様な印象やったわ!』


「フレアさんは、いつ頃竜王様と?」


『ん~、50年位前やったかなぁ? その頃は魔法の探究の為に、世界のあっちゃこっちゃ回っとってな、ドラゴンから何かええもん貰えへんかと思って、あっこに出向いたんや。

 最初は辿り着く事もでけんかったけどな。自分らは勇者様がおるさかいすんなり入れたやろうけど、普段、余所者は入れん様になっとるんよ」


「そうなんですか。確かに私達はすんなり入れました」


『せやろ? あれな、ウロの陰険な魔法やねん』


「ウロさんの?」


『せや、竜の園の周りは雲に覆われとったやろ? あの雲が魔法や。幻覚見せて竜の園に辿り着けん様になっとんねん』


「なるほど、ただの雲では無いだろうとは思っていましたが、精々、園の姿を隠す程度なのかと。……それでフレアさんはどうやって入ったんです?」


『ウチもな、最初は色々試したんやけど、どれも上手くいかんくてな。そしたら、何かだんだん腹立って来て、山ごと吹き飛ばしたろう思うて魔帝・轟炎(メキド)つこうたんよ』


「え!?」


 魔帝・轟炎(メキド)と言えば火属性究極の魔法である。

 灼熱の炎で山すら溶かすというそれは、今や使える者もおらず、神話や伝説の中でしか聞いた事がない。


『いや、まぁ、結局、当てはせえへんかったんや。ウチが魔帝・轟炎(メキド)を使うんが分かったらしくて、当てる前に雲が自分から晴れよったからな。ウロが慌てて迎えに出てきとったわ』

 そう言い、フレアがケケケと笑う。


 それは笑い事なのか?

 物語の中にしか出て来ない様なとんでもない魔法を、個人の癇癪で使ってしまうとは。逆鱗に触れたら消炭、という竜王の忠告も頷ける話である。


『それからは、ドラゴンの素材が必要な時にちょいちょい出向いとった。最後に行ったんは10年くらい前やな。あの人とおうてからは魔法の探究止めてしもたから』

 あの人、とはおそらく先代の事だろう。

 先代と出会った事で100年以上も続けていた魔法の探究を止めてしまうとは。


「よっぽど夢中だったんですね、先代に」


『いや~、まー、……人に言われると照れ臭いな~』

 頭を掻きながら笑うフレアは、とても綺麗に見えた。

 喋ると残念な人であると思う。


『マロンは恋人おらへんのか?』

 いきなり何を言うんだこの人は。

 まぁ、流れで来そうな気はしていたが。


「居ませんよ」


『そうか~、べっぴんやのになぁ? 最近の男は見る眼が腐っとるんとちゃうか? せやけど、好きな人とか、言い寄って来る男くらいはおるやろ?』


「……居ません」


『今、ちょっと考えたな? 誰やお母さんに言うてみ? 何なら恋占いとかしたろか? そんなん得意やで』


「居ませんって。そもそも、私はついこの間まで自分が女だと云う事すら知りませんでしたし」


『へ? 女と知らんかたて……そんな立派なもんブラ下げてか?』

 自分では認識出来ないのだが……そうか、立派なのか……。

 そんな事とは露知らず。私はロゼの前で上半身裸になったのかと思うと悲しくなる。

 いや、ロゼだけじゃない。確か、昔、ミラの前でも裸になった覚えがある。

 知らない時は平気だったのに、知ってしまうと羞恥が襲ってくる。

 なるほど、これが若気の至りか。ラヴィールでロゼを笑っている場合では無かった。先代が憎い。


「竜王様の話では、私は先代によって認識を阻害される術を施されているそうです。ですから、私にはいくら立派でも見えませんし、羽根も妖精とは違うそうです」


『な、なんやそれ? 冗談か?』

 数度、首を横に振り否定する。

 それを受けてフレアは何かを考え込んでしまった。

 そんな先代など想像出来ない、と言った所だろう。私も最初は信じられなかったし。


『ホンマにあの人がそんな事したんか? 何の為に?』


「分かりません。分かりませんが、きっと私の為にしてくれたんじゃないかと……。そういう方ですから」


『そうやな……あの人はそういう人や』

 柔らかく微笑んだフレアがそう言い、二人で笑い合う。



「フレアさんは先代とどうやって知りあったんですか?」


『へ? それはまぁ、10年前に、―――あかん、やっぱ秘密や。アレはウチとあの人だけの思い出や』

 私の唐突な質問に、少し顔を赤くしたフレアはそう言って、照れ臭そうにそっぽを向いてしまった。

 白い肌に映える赤色がなんとも可愛らしく、喋らなけば彼女はとても綺麗な女性であると思う。喋らなけば。

 


『そや!』

 照れ隠しなのか、突然、何かを閃いた様にフレアが両手を鳴らした。


『あんな、すぐには無理かも知れへんけど、あんたが望むならあんたに掛かった術とやらはウチが解いたろか?』

 ニコニコと笑いながらそう提案してくる。


「そんな事が出来るんですか?」


『それはやって見んと分からんし、ウチはその術がどんなもんかもよう分かってへん。せやから、少し調べる必要はあるけど、何とかしたる。人探しとか恋占いとか予言とか、ウチな、そういう物事の解析とかって得意やねん。どや? 試してみーひんか?』


「……宜しいのですか?」

 フレアは、私の問い掛けにコクコクと首を振って返事をする。


 術を解いたらどうなってしまうのか少し不安はある。先代はきっと何か理由があって私に術を施したのだろうから。術を解く事は、そんな先代の気持ちを無下にしてしまう事にもなってしまう。

 でも、それでも、今の私はあの頃とは違う。

 私は勇者の仲間だ。術を解く事はきっと何かの役に立つ時がくる。

 私が忘れてしまっている何かが、きっと……。


「よろしくお願いします」


『よっしゃ、任しとき! 絶対何とかしたるさかいな!』

 フレアが笑ってそう宣言する。

 実際、そう簡単に上手く行くとは思えないが、何故か彼女なら本当にやってのける様な気になってくる。



『あ、あとな、もし上手くいったらウチの事「嫌です」


『なんでや! 今の流れはウン言うとこちゃうんか!?』


「嫌です」


『ほほう、そうかそうか。ほんなら無理矢理にでも言わしたるからな』

 愉快そうに言ったフレアが私の頬を掴んでくる。


『ほら、言うてみ? お』


「嫌えふ」


『お!』


「ひやえふ」



『ただいまー……』


「『……』」



『何してんの?』

 採掘から戻ったロゼが、おちょぼ口の私を見ながら呟いた。


 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
続きが気になった方は是非ブックマークを。ブクマでクオリティと更新速度が上がります(たぶん) script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ