表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/14

第1章 第5話 「希少鉱石とミスリルの煌き!? 鉱山探索でチートが光る!」

ギルドからの新しい依頼――

それは「廃鉱山の素材探索」だった。


 


「また雑用系かと思ったけど……素材って、意外と金になるんだよねぇ〜」


 


ユイ=ロゼリア、白衣の天使(ただし金にうるさい)が目を輝かせる。


 


「今回は鉱石とか魔素結晶がメインらしいね。危険度は中ってとこかな?」


 


「モンスターも出るけど、探索メインっぽいわね。下手したら地味かも」


 


「いやいや、こういう地味回……じゃなくて依頼から伝説って始まるんだって!!」


 


俺――小鳥遊リクは、

なぜかめっちゃテンション高めで鉱山の入口に立っていた。


 


***


 


鉱山内部は、想像よりも広くて暗かった。


所々に崩れた壁や、採掘用のカートの残骸が見える。

でも、魔素の残滓がまだ感じられる……つまり、素材は残ってる!


 


「じゃあ、鑑定スタート!!」


 


俺のスキル【鑑定】が光る。


 


【鑑定結果:魔素鉄鋼鉱石(未精製)】

《レア度:★★★/魔力を帯びた鉄。ミスリルの下位互換だが、扱いやすく広く流通している》 


 


「おお……これは売れる!」


 


「その辺の壁から一瞬で見つけるって……あんた、ほんと何者なのよ」


 


「草むしりマスターです!!!」


 


「その設定まだ引っ張るの!?」


 


その後も俺たちは奥へ進み、魔素鉄鋼や魔素結晶を次々と採取。


ユイが「これで換金いくらになるかな〜」と目をキラキラさせ、

アリスが「素材なんて蹴り飛ばせないから地味だわ」とボヤきながらも進んでいく。


 


そして――


 


「ん?」


 


俺の鑑定が反応した。


 


【鑑定結果:ミスリル鉱石(極小)】

《レア度:★★★★/魔法耐性を持つ希少金属。主に装飾品や高級防具の素材となる》 


 


「え、これ……ミスリル?」


 


何気なく掘ってた岩壁の隙間から、銀色に輝く鉱石がポロリと出てきた。


 


「ミ、ミ、ミスリルゥゥゥゥゥッッ!?」


 


最初に叫んだのはユイだった。

その顔、めちゃくちゃガチで驚いてる。


 


「ちょ、リク!?今、ミスリルって言った!?それほんとにミスリル!?偽物じゃない!?え、鑑定で間違いないの!?」


 


「うん、間違いなく……これ、ミスリル鉱石」


 


アリスも絶句した顔で岩壁を見つめる。


 


「ミスリルって、国レベルで買い取るって話聞いたことあるけど……マジで出るの!?」


 


「っていうか……そんなの、普通の冒険者が掘り当てるものじゃないでしょ!?

それ、出る確率0.0001%とかじゃないの!?なんで掘ってんのあんた!?」


 


「いや……なんか“光ってる気がして”」


 


「【なんか光ってる気がして】でミスリル掘るなああああああ!!!」


 


ユイの叫びが鉱山内に響き渡る。


 


「もう確定だわ……リク、絶対何かヤバいスキル持ってるでしょ……」


 


「草むしりスキルです(真顔)」


 


「お前それ墓まで持ってくつもりかッ!!」


 


***


 


その後、追加で魔素鉄鋼と魔素結晶も採掘し、

モンスターを1体だけ倒して探索は無事終了。


 


「……ってことで、今回の素材、鑑定と計算含めて全部で――」


 


「え!?銀貨200枚!?やば!!ミスリルの破壊力すご!!」


 


「ふっふっふ……金の匂いがする依頼、最高〜〜〜♪」


 


「俺は……なんかもう疲れた……」


 


鉱山探索――終了。


 


だが、この素材は次なるイベント――

鍛冶師との出会いに、繋がっていく。

次回:「職人の目を覚ませ!チート鑑定が導く最強の刀」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ