表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

巨大隕石

作者: 尚文産商堂

その痕跡は、未だにわずかしか残っていない。

わかっているのは、地球はもうないということ。

そして、僕らは宇宙船の中にいること。

これだけが事実だ。


小惑星が見つかったのは、衝突の1年前。

直径360kmにもなる巨大隕石だ。

進路予報がすぐさま出され、それは、木星によってわずかに軌道をずらされた結果、地球に衝突するか、地球に著しく接近するかのどちらかとされた。

どうやら政府はそれをはじめは隠そうとしたらしい。

だが、インターネットに、アマチュア天文学者がこぞってアップすると、隠しきることはできなくなった。

公表と同時に、総力戦にも似て、宇宙船を作り出した。

また、小惑星を破壊するというプロジェクトも実行され、世界中にあるすべての核兵器をこちらに向けることとした。

ついでに在庫一斉処分もしたかったのだろう。


だが、効果は薄かった。

木製公転軌道を通過した時点で、太陽に向かって一直線の軌道を描き出す。

世界各国は、乗り合いしつつ、または単独で、できるだけ多くの国民を逃がそうと必死だ。

僕が乗り込んだ宇宙船は、乗員50万人。

そして、最後発グループであった。


地球に衝突する動画を撮れたのは、そのおかげかもしれない。

まだ宇宙船が太陽系の中にみんないたからこそ、それを全員が共有する最後のデータとなった。

小惑星は、わずかに小さくなっていたものの、やはり大きい。

それがゆっくりと大西洋に落ちる。

一瞬火が見えたような気がしたが、その直後に、見たことがないほど超巨大な津波が起きた。

見る見る間に、世界は飲み込まれていく。

おそらく、生き残る生命は皆無だろう。

地殻津波だと、あとで教わった。


地球から別れ、僕らは新たな旅に出た。

宇宙船を母なる国として、複数の船が一緒に船団を組んで移動している。

地球がこれからどうなるのか、それを見ることはもうないだろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ