表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
半分獣の俺が異世界で最強を目指す物語  作者: 福田 ひで
第二十四章 半分獣と呼ばれた者達
721/827

その二十四 必死な理由

「ピンカ逃げて!!」


ロボットの腕から放たれた高圧レーザーがピンカに当たる直前、イナミがピンカの体を抱きかかえてそのまま地面を転がる。

レーザーは壁や周りの機器を破壊していき、明かりの為に受けていた魔法灯も砕け散る。


「まずい、明かりが!早くしないとロボットがまた攻撃をしてくるよ!」

「分かってるわよ、さっさと退きなさい!」


ピンカはイナミを押しのけるとすぐに魔法陣を展開しようとするが、周りが薄暗く上手く魔法陣が展開できなかった。

その時、ロボットが動く音だけが聞こえて来て突如光出す。


「イナミ、右!」

「くっ!」


イナミは咄嗟に右に避けると細長い光が掠める。

熱で壁が溶けていき、焦げ臭いにおいがしてくる。

その時バチバチと言う音共に爆発音が響き渡る。


「しめた!グランドファイヤー!」


ピンカは爆発の時に光ったその瞬間を見逃さずに周りの空間を把握し、すぐさま魔法を放った。

炎の魔法により部屋全体が見えるようになり、イナミもその隙に魔法陣を展開させる。


「アグレッシブフルート!」


周りに飛び散った炎をかき集めて鋭い風の刃でロボットを貫こうとする。

ロボットはそれを受けて後方へと勢いよく吹っ飛ばされる。


「貫けない!?あのロボットすっごくかたいよ!」

「めんどくさいわね。ポンコツの癖に無駄に粘るんじゃないわよ!ロックスタンプ!」


まだ起き上がれないでいるロボットに向かってピンカは真上に岩を出現させて潰す。

そして周りが静まり返りロボットが動かなくなったと思った時、その岩が真っ二つに切断される。


「っ!まだ壊れてないの」

『侵入者の脅威レベル再検証‥‥‥完了。バトルモードを展開させます』


再び起き上がったロボットは更に腕を変形させると、鋭い刃が何枚も重なった丸いプレートが回転し、鉄がすれる耳障りの音が響き渡る。


『排除します』

「来るわよ!!」


ロボットはまっすぐ突っ込んでくるとその回転刃をピンカに向けて行く。

ピンカはそれを回避すると、地面にそれが突き刺さり火花が散っていく。


「あんな物当たったら体が真っ二つになっちゃうよ!」

「当たらなけどうとでもないわよ!イナミ、あれやるわよ!」

「分かった!もう一つの鏡世界!」

「巨兵の楽園!」


イナミはロボットの周りに鏡を展開させる。

そしてその鏡に向かってピンカがゴーレムを向かわせる。

それにより鏡がゴーレムを弾きそれがどんどん周りの鏡にぶつかり勢いが増していく。

その一つ一つがロボットにぶつかり、ロボットはよろける。

向かってくるゴーレムに向かってその刃で真っ二つにするがそれよりもゴーレムの数が多い為、破壊するよりも衝突する数の方が圧倒的に多くなっていた。


『損傷率二十パーセント、緊急回避を行ないます』

「逃がさないわよ!ウォーターガッチメント!!」


ロボットが何かをしようとした時、水の檻の中にゴーレムを閉じ込める。

ゴーレムはその刃で水を切り裂こうとするがただ水が揺れるだけで抜け出すのは不可能だった。


「イナミ!離れるわよ!」

「分かった!」


ピンカはその隙にその部屋からイナミと共に出て行く。

そしてそれから数秒後、先程のロボットが居た部屋が吹き飛んだ。

轟音と共に研究所が揺れて、吹き飛んだ衝撃で様々な物が飛ばされて行き地面に転がれる。

ピンカ達は音が静かになったのを見計らって、煙が立ち込める部屋へと戻って行く。


「ちょっとやりすぎじゃない。今の爆発で研究所が崩れる可能性もあったと思うけど」

「いいのよ、これくらいで壊れる様な場所で研究してるわけないでしょ。それにしても随分と派手にやられたわね。せっかく集めた素材もボロボロにされたし。何か、そう考えるとムカついてきたわね。イナミ、あのロボット持ち帰ってやりましょう」

「確かにあのロボット結構綺麗な状態で残ってたけど、もう誰かの爆発で木っ端みじんになっちゃったんじゃない」

「何よ、私のせいだっていうの。とにかくあのロボットの状態を確認して——————」

『損傷率九十一パーセント』

「っ!?まだ壊れてないの!」


煙の中からバチバチと火花を散らしたロボットがいつもよりもぎこちない動きで出て来る。

片腕は吹き飛び、装甲は剥がれて中の構造が見え隠れしている。

だがそれでも動き出すロボットに二人が警戒していると、露出された瞳が二人をスキャンする。


『生体反応を感知、再度バトルモードに移行‥‥‥失敗。過度の損傷により自己修復プログラム起動‥‥‥失敗。周囲に生命反応を感知、最終権限を付与し自爆を開始します。カウントダウン六十、五十九、五十八』

「え?ちょっちょっと待って、今自爆って、ていうかカウントダウンって。まずいよ、ピンカ!このロボット自爆するつもりだ!」

「そうね」

「そうねって分かってるの!?早く逃げよう、このままじゃ僕達も巻き込まれる」


イナミがすぐさまテレポートで街へと戻ろうとするもピンカはその場で動こうとしない。


「ピンカ!何してるの、脱出するよ!」

「イナミ、このままのこのこ帰って行って何の成果も持ち帰られなかったら、あいつに馬鹿にされる。それだけはごめんだわ」

「何で今マイトの話をするの!?良い所を見せたいのは分かるけど、それよりも命を優先しないと」

「ばっ誰が良い所を見せたいって言ったの!というか誰とは言ってないじゃない!とにかく、あのロボットを停止させて自爆を阻止させる」

『三十九、三十八』


ロボットはカウントダウンを止めずにその場で微動だにしない。

瞳は点滅し、その感覚はカウントダウンと同じ時を刻んでいた。


「まずは凍らせる!プリズンフリーズ!!」


ピンカはロボットを凍らせてカウントダウンが止まるかどうかを試す。

全体を氷漬けにして止まったかと思われたが、中から点滅し続けていた。


「まだ駄目だ。止まってない!」

「ちっ凍らせても駄目なら内部から破壊する」


ピンカは魔法陣を展開させて、ロボットに向かって放った。


「ストーンバレット!!」


無数の岩がロボットに衝突していき氷が砕け散り、ロボットは吹き飛ばされる。

ロボットはそのまま倒れて起き上がる様子は見せない、だが。


『二十七、二十六』

「止まらない!くそ、どうして!」

「‥‥‥ピンカ!」

「黙っててイナミ!何と言われてもやめるわけないでしょ!」

「違う!考えてみて、このロボットがどうして動いてるのかを!研究所の電力が停止しても何年も経っているのに動いてるって事は、独自のエネルギーをロボットが持ってるってことだよ!」

「簡潔に話して!」

「胸の所にわずかだけど瞳と同じく点滅してるのが見えた。もしかするとそこがエネルギーの核かも!」

「了解!」

『十五、十四』

「バーストストーン!」


二トンほどの質量の岩がロボットの胸に向かって落下していく。

衝突した瞬間、ロボットの体が沈み込み隠されていた核が露出する。

ピンカは欠けた岩を掴むとロボットへとまっすぐ突っ込んでいく。


「特別堅い部分で守ってたみたいだけど、これでもう終わり!」

『七、六』

「もう一つの鏡世界!」

「壊れろーーーーーー!」

『三、二』


そしてピンカはその手に持つ岩を露出したコアに向かって振り下ろした。


『一、ゼ――――――』


その瞬間、ロボットからピ―っという音が鳴り響くと点滅していた瞳は光を失った。

欠片はコアに突き刺さり、そのまま停止した。


「はあ、はあ、はああああ‥‥‥」


腰が抜けたのかピンカはそのまま地べたに尻もちを付く。

イナミも展開していた鏡を解除して、そのまま長い呼吸をする。


「ギリギリ過ぎだよ。ピンカ」

「何心配してんのよ、私が失敗するわけないでしょ」

「腰抜けてるのに良く言うよ」

「ははっははは」

「あははははっ」


思わず二人は笑い声をあげる。

極度の緊張からの解放、それによる安心感による気のゆるみ。

その時一人の魔法使いが研究所に戻って来る。


「随分と楽しそうだね」

「っマイト、遅かったじゃない。祭りは粗方終わっちゃったわよ」

「そうみたいだね。所でこの機械は何?」


マイトはピンカの横で倒れているロボットを指差す。


「すごいでしょ、私達がやったのよ。どう、悔しい?あんたじゃ到底ここまでの素材は手に入らないでしょ」

「本当にギリギリだったんだから。後もう少しで自爆する所で、肝を冷やしだよ」

「自爆?どうして逃げなかったの?この機体は確かに素材としては優秀だけど、それよりも命を第一に優先する。ピンカならそう選択すると思ってたけど」

「分かった風に言わないで、研究所が吹き飛んだら困るでしょ」

「でも研究所は他にもあるよね。ここを壊されて困る事なんて無いと思うけど」


マイトは不思議そうにしているが等のピンカはそれ以上言うつもりがないと言う様にそっぽを向く。


「まあ、結果的にマイトが戻って来たって事で巻き込まれずに済んでよかったんじゃないかな。だから自爆を止めたのはむしろ正し‥‥‥あっ」

「ああーそう言う事ね。だからピンカはそんな必死になって止めてくれたのか。いやあ、ピンカは優しいね」

「くっニヤニヤと顔を近づけて来るんじゃないわよ!ほらっとっとと運びなさい!そして二度と私に話しかけるな!!」


ピンカは思いっきりマイトを突き飛ばすと気恥ずかしさを隠すために荒い口調を使うのだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ