9/10
おはしょりが二重でもいいよね
私は、下前を折り曲げておはしょりをすっきりさせよう、という努力は殆どしない。
そうすると、少し動くと襟が崩れてくるからだ。
胸で折り曲げていた下前が、首めがけて上がってきてしまうのだ。
下前をクリップで止めておくなどすればいいのかな、とは思うんだが。
襟が崩れるのは、着物のサイズが合っているならば、要するに体幹がしっかりしていないからだ。
私も日舞を習うまでは本当にひどいものだった。そしてうちの日舞の師匠はおはしょりを一重になどさせていない。
私もいずれはおはしょりを一重にしたくなるかもしれないし、クリップを使わなくてもそれができる日が来るかもしれない。
でも、今はできない。
私の体幹のしっかり具合程度では、首めがけて上がってくる下前を止める力はないのだ。
おはしょりがもこもこしている程度なら帯が解けるわけじゃなし、前が割れてくるわけじゃなし。
できないことはしなくてもいいんじゃないかな、と思うのです。




