表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あの日の夜はあまりアルストロメリアが咲かなかった。  作者: 春日野道
To get begin of the peace.
1/89

終わりの終わり。

読んでいただき誠にありがとうございます!!!

ブックマークと感想、いいねなど評価よろしくおねがいします!!!

※1座標と連動しているテレポート装置。


※2外部の船を引き寄せる特殊な磁場。



コクリコ号の中では女総裁レオリコを含めた船員五名がなるべく体力を使わないように常に寝ながら業務をこなしていた。


ある者は船内の部品を修理し、ある者は書類を整理し、ある者はスパイの情報を見極めていた。


惑星の輪に弾かれて器官が損傷。※1モーションジャンプが故障したことによって基地への帰還が不可能となった。


パイロットは修理を試みたが挫折した。船の操縦は頭ひとつ抜けていてもメンテナンスまではできなかったようだ。


今はオートパイロットで宇宙の生命反応を手がかりにあっちやこっちに動いて漂流している。


何もないなぁ、と諦めムードが漂う中コックピット左部のコンピューターが生命反応を示した。


パイロットは跳ね起きてすぐに生命反応を解析した。


生命反応の持ち主は一人の人間の男性。回転式のコックピットとエンジン区画を持つ半円形の黒と赤のシャトルに乗っている。


すぐに※2トラクタービームを作動させ、コクリコ号コックピット下部に位置する捕獲空間に誘った。


カメラモニター越しにシャトルを凝視し、トラクタービームにかかるのを今か今かと待っていると無事シャトルはコクリコ号の捕獲空間にしっかりと収められた。

読んでいただき誠にありがとうございます!!!

ブックマークと感想、いいねなど評価よろしくおねがいします!!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 読み難くはない。 [気になる点] 文章作法が守られていない。 キャラが立ってない。 文体に緩急が無い。平坦に感じられる。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ