表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

優しい人に限って、怖いよね。

ある休みの日の昼。

いつも早起きな俺、サクは、今日に限って今起きた。別に特別なことは無いが、いつも隣にいる父の温もりが無いと寂しい、というか寒い。


ちなみに、今俺は7歳だ。

マオに会えるまで、あと2年だ。

またあの喜びを味わえると思うと、はやく会いたくてうずうずしてしまう。


ふいに、部屋の扉がガチャっと開いた。

前の記憶上、背後の音が怖くて仕方ないが、まぁ、すぐに父の優しい声が聞こえたので安心する。


あと、町では俺は、妙に大人びたイケメン小学2年生扱いだ。

仕方ないじゃないか、記憶はそのままなんだから。


「ん………あ、父さんおはよ……」

「サク、疲れてたのかな?おはよう。もうお昼だよ、お昼ご飯あるから、食べよう?」

「うん。」


父さんは、ニコっと微笑んで先にリビングへと行った。

俺もすぐに着替えて、リビングに行く。

母も、優しい笑顔で「おはよう」と言った。


「母さん。オレ、今日学校の友達と遊んでもいい?」

「あら、珍しいわね!もちろん、いいわよ。どこで遊ぶの?」

「うんと、ちょっと学校の裏の森まで」

「あら、まぁ、あまり危なくないようにするのよ?」

「うん。」


前暮らしていた地球と、育つ感覚的には同じだ。

家もそこそこ綺麗な洋風の家で、学校は小~大学まであって、少し違うと言えば、魔法があることと、自然と共にいるということだ。

前は、自然破壊が問題だったけど。


ご飯も食べ終わって、さて準備をしよう……としたところで、誰かが家の扉を開ける音がした。

やはり前の記憶のせいで怖い。

けど、聞こえた声は友達だった。


「た、たいへんだよぉっ!!サクくんのお母さんとお父さんっ!助けて!」

「え?」

「どうしたんだい?」

「い、いいから来てぇ!」


友達の女の子は慌てふためいた。

父も母も、町ではランクの高い魔法使いなので、よくトラブルの救済を頼まれる。トラブル自体少ないが。


急いで外に出ると、なんと魔物のゴブリンが数匹、町の住人を睨みつけていた。

一匹は女性をなめ回すように見て、一匹は男性を威嚇し、一匹は住人を見下している。

計3匹のゴブリンは、さも「オレら最強だから従えや」とでもいうかのようだった。

父はどんな顔してるかな、焦ってるかな、イケメン崩れてるかなと思いふとみると、案外にもケロッとしていた。


「ごぶりーん!相手はこっちだー!」

「アタシとこのひょろっちぃ男なめんじゃないわよ!?」

「シュイナ…今ひょろっち……ひょろっちぃって………」

「ええい気にしないの!ストレス発散しまくってやるわよ!!」


と、母がなんだかイキイキしだしたので住民は皆安心して笑っていた。

それを侮辱されたと思ったのか、ゴブリンは怒った。


「ぐきぃい」

「ぐぎいい」

「ぐぎゃあ」


三匹が襲いかかる。

が、父はスッとかわして背後から火の球をぶつける。ありゃぁあっちーぞ。


「ぎゃああああ!」


熱さに悶え苦しむ一方で、一匹が氷で刺された。

案外、自分が刺された経験がある俺は、怖がると思っていた。が、寧ろ「うわ、綺麗に入ったなー」と観戦している。これも不思議なもんだ。


「とうさーん!オレも手伝う?」

「いやぁ、もう母さんだけでいいんじゃないかなとか。」

「ですよねー……」

「ゴブリンどもぉおおおかかってこいやあああああ!!!」

「日頃のストレスってアレかな、研究室のゴイストさんからのセクハラかな…」

「たぶんそれを笑って見過ごす父さんへだと思う。」

「…………。」

「うおおおぉおおおゴイストさんのくそがあああああああ!!!キモいわああああああああ!!!」

「あーぁ…。シュイナ元気だなぁ…。」


すると数分して、すっきりしたのかつやつやオーラで戻ってきた母の笑顔は、いつもよりも輝いていた。


「サクくんのおとーさん、おかーさん、ありがとうございました!」

「いえいえ、教えてくれてありがとうね、アサメちゃん。」

「えへへ♪」


父にそういわれて喜ぶアサメちゃん。んー、7歳だったら丁度いいかとも思ったが…。妹と同い年でも少し可愛さに欠けるな…。

まぁ、そんなこんなで一見落着したこの騒動は、別に騒がれるでもなく(母さんのあばれっぷりは言われたが)すぐに普通の日常に戻った。


俺は、アサメちゃんと一緒に、学校の裏の森へ行った。

父も母も、実際俺が魔法をかなり使えるのを知っているから、何か起きても自分でなんとかすると思っている。

まぁ、するけど。


隣でるんるんと鼻唄を歌いながら歩くアサメちゃん。

俺の見立てでは、あと10年もすれば美少女の部類だと思う。性格はほわほわしている。さっき家に飛び込んで来たときは、別人かとおもった。


俺がそんなことを考えていると、ついアサメちゃんをガン見してたのか


「どーしたの?」


と可愛い声で聞かれる。ぁあ可愛い…マオの方が可愛いけどな!


少し歩くと、目的の泉が見えた。

泉に何の用かと言うと、ここの水は栄養豊富らしく、風邪を引いたらこの水を飲めって、よく言われる。

実際、2日飲めば治るからすごい。


アサメちゃんのお父さんが、どうやら重病らしくて薬でも間に合わないらしい。心配だから、気休めだけでもこの水を沢山持っていこうということになった。溢れ出る水は、キラキラと日光を跳ね返し、美しかった。


「アサメちゃん、大丈夫?持てるかな?」

「大丈夫だよ!パパのためなら、いっぱい持っていけるよっ!」

「…そっか。」


そんな親孝行なアサメちゃんに、内心暖かくなった。



汲んだ水を持ち帰り、アサメちゃんの家を訪ねる。すると、ベッドで横たわる男性がいた。ちなみにまだ27歳らしい。


「アサメ………?どこへ行っていたん………あれ、フォンさんの家の…」

「こんにちは、サク・フォンと言います」


俺は丁寧にお辞儀して、挨拶をした。

アサメちゃんのお父さんは、ニコッと微笑む。


「あの、体調が優れないと聞いたので、気休めですが、コレ………!」

「…!ありがとう、サクくん…。心配かけて…しまったようだね…」

「い、いえ!……あの、それと」

「どうしたんだい……?」


俺は、ひとつ試したいことがあって、それをこの人で悪いがやらせて貰おうと思った。それは


「アサメちゃんのお父さんの病気、もしかしたら良くなるかも知れないんです…!」


とある治癒魔法だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ