表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

神「子羊の皮を被った悪魔を、飢えた獅子の群れに放り込んだった」

作者: ネツアッハ=ソフ

 思えば、幼少(ようしょう)の頃から僕の人生(じんせい)は孤独と波乱に満ちていた。


 別に、自分の人生が波乱万丈だと自負(じふ)するつもりはない。だけど、(すく)なくとも順風満帆だなんて到底言えないような人生ではあった。そもそも、僕の人生は幼少の頃から世間一般(せけんいっぱん)とはかけ離れていたと思う。


  幼少の頃、小学生に上がるより前から僕は他の子どもに(くら)べてほんの少し大人(おとな)びていた。知識量もそこそこあったと思うし、運動能力だって他の子どもに比べたら多少(たしょう)は高かったと思う。それが劇的に変わったのは小学生の頃、まだ9歳だった頃だ。


  同じクラスの子供と喧嘩(けんか)をした。理由はほんの些細(ささい)な事だったと思う、けど理由なんてこの際はどうでも良いだろう。事実として、この日の喧嘩を切っ掛けにして僕の人生(せい)は劇的に変わったのだから。


 同じクラスの子供(こども)と喧嘩をした。結果、僕はその子を無傷(むきず)で叩きのめしてしまった。果たして、それがいけなかったのだろうか?先生が駆けつけてきて喧嘩の理由(りゆう)はともかく一方的に相手をぼこぼこに打ち負かした僕を責め立てた。責め立てたのだが、結果として先生を僕が言い()かしてしまった。


 言い負かしてしまったのが尚更良く無かったのだろう。この日以来、僕は露骨(ろこつ)に他の人達から()けられるようになった。


 喧嘩をしても誰も勝てない。口喧嘩でも誰も勝てない。そんな人物に、一体誰が近づくというのか。


 そんな僕を、誰が言ったのか「子羊の皮を被った悪魔(あくま)」という呼び名で()ばれていた。


 白いもこもこの髪の毛に、周囲に比べても比較的幼い顔立ちをしているからそう呼ばれたのだと僕は考察しているけど。正直、僕はこの呼び名に納得していない。


 いや、流石に悪魔って(ひど)くない?まあ、別にどうこう言うつもりは全くないけれど。


 そして、そんな毎日が続いて。高校三年生になった(はる)の事だった……


 ・・・ ・・・ ・・・


「やあ、おはよう。玄戸明日華(くろとあすか)くん。私は神、云わば世界の管理者かんりしゃだよ」


「…………はぁ、その世界の管理者様が僕に何か(よう)ですか?」


 いきなり、目を()ました瞬間僕の目の前に(かみ)を名乗る人が立っていた。見た目は男とも女とも言えないような、中性的な顔立ちをしている。恐らく、性別(せいべつ)なんてものはこいつには存在しないんだと思う。


 けど、それにしてもいきなり神は無いよな?いきなり世界の管理者だなんて言われても、正直困るというか何と言うか……


 まあ、別に良いや。


露骨(ろこつ)に信じていないね?まあ、別に(かま)わないけどさ。ともかく、僕は神だよ。別に信じて貰わなくても結構だけど、其処は僕が神だと仮に定義(ていぎ)して聞いていてくれ」


「ああ、まあはい?」


「君には、今から異世界に召喚(しょうかん)されて貰う」


 召喚?異世界転移とかじゃなくて?


「えっと、異世界転移とかじゃなくて。召喚ですか?」


「うん、そうだね。実は、君のいる地球(ちきゅう)ではない別の世界で今、とある(くに)が召喚儀式を行っているところなんだよ。その召喚儀式というのがね、僕が承認(しょうにん)する事によって別の世界から不特定の人物を召喚するというものなんだよ」


「はあ、つまり僕はその不特定の(だれ)かに選ばれたという事ですか?」


 だとすれば、ずいぶんとまあ(うん)の無い事だと思う。


 しかし、其処は神様だった。中々に意地(いじ)の悪いというか、はた迷惑(めいわく)な意地の悪さを滲みだしたような笑みを浮かべて()った。


「いや、君を召喚の対象(たいしょう)に選んだのは僕自身だ」


「……えっと、何で?」


「簡単な話だ、面白(おもしろ)そうだから!」


「……………………」


「じゃあ、話も其処(そこ)までで異世界ライフをどうか(たの)しんでおいで。じゃあね」


 そう言って、神は僕を突如開いた空間の(あな)へと突き落とした。いや、(ひど)くない?


 ・・・ ・・・ ・・・


「えっと、まあ事情(じじょう)は上手く呑み込めないけど召喚に(おう)じた玄戸明日華です?」


 そう言って、僕は目の前に居る猫耳にしっぽのようなモノを生やした少女とお姉さんに挨拶(あいさつ)した。


 挨拶(あいさつ)をしたのだけど、何故か目の前に居る少女(しょうじょ)がぽけーっとした顔で僕の顔を見ている。何処か、熱に浮かされたような表情だった。けど、まあ()にしないようにしよう。


 お姉さんに脇を小突(こづ)かれ、少女ははっと正気に(もど)ったようだ。慌てて、僕に問いを投げ掛ける。


「えっと、貴方が私達の国を(すく)ってくれるのですか?」


「えっと、(くわ)しい話は聞いていないから()からないけど。どういう事かな?」


「あ、は……はいっ!今から説明(せつめい)をしますっ!」


 そう言って、猫耳の少女(恐らくはライオンとかの獣人(じゅうじん)だと思う)は僕に状況(じょうきょう)の説明を始めた。


 どうやら、今この獣人国(じゅうじんこく)という国は侵略戦争の被害(ひがい)に会っているそうだ。相手は、人間の国で戦争の目的は豊な作物と土地らしい。つまりは、領土的野心(りょうどてきやしん)という奴か。


 まあ、ともかく今この獣人国は滅亡(めつぼう)の憂き目に会っているそうだ。だからこそ、こうして生存の為に希望を籠めて召喚の儀式(ぎしき)を行っていたのだろう。


 まあ、何だ……


大変(たいへん)だね?」


「えっと、それだけですか?」


「いやまあ、それ以外にどう()えば?」


「いえ、まあその通りですけど……」


 少し()ち込んだ様子のライオン少女。そんな少女の姿(すがた)が思わずおかしくなったのか、僕は思わず苦笑を浮かべてしまった。


 まあ、別に良いか。これもまあ人の(じょう)という奴だよな?別に、そんなもの僕には無いけどさ。


「まあ、()いよ」


「……へ?」


「だから、良いよ。君の国を(すく)ってあげる」


「ほ、本当ですか!」


 いや、其処まで身を乗り出して(おどろ)かんでも。まあ、確かに気持(きも)ちは理解出来るけど。


「いや、別に其処で(うそ)を吐く必要(ひつよう)は無いと思うよ?」


「っ、ありがとうございます‼」


 そう言って、ライオン少女は僕に向かって()びついてきた。うん、少し小振(こぶ)りながらも中々育っていると思うのはまあ不可抗力(ふかこうりょく)だろう。


 傍に立っていたライオンお姉さんも、苦笑を浮かべながらも楽しそうに僕達を見ている。


 そして、そのままライオン少女は僕を(ゆか)に押し倒して……ん?押し倒して?


「……えっと、何をしているの?」


「えっと、この程度で対価(たいか)を支払いきれるとは思っていませんが。でも、私なんかで()ければ」


「お?良いね。じゃあ私も()ぜて貰おうかい?」


 そう言って、ライオン少女とライオンお姉さんは揃って衣服を()ぎ始めた。その表情は、()えた野獣そのものだった。いや、()て。待て待て。


 これは流石にマズイのでは?いや、()べられるっ!


「あ、いや。ちょっと待って!少し()ち着いて!いや、お前ら話を()いて!あっ……」


 こうして、僕はライオンの獣人二人にある意味食われてしまった。食われる最中(さなか)、思考の片隅で僕を此処へ送り出した神が腹を(かか)えて(わら)っているような気がした。


 うん、ともかくだ。飢えた獅子(ライオン)って(こわ)いね?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ