表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
駄文キハ日記  作者: キハ
2024年
32/60

なろう変わりすぎて浦島太郎になっちゃうわ!

なろうがリニュアルしたときに一瞬来たことはあるけど変わりすぎて投稿するの諦めたことがあるんですよね。

ということぐらい変わってるんですよ……もうわけわからなすぎて浦島太郎。


なんというか作品分類という存在を知らず先程まで投稿ボタン押せねえじゃんかよー!!!って連打していました恥ずかしい。


二次創作って前からなろうにあったけど、そんな分類選択するほど目立ってくるとは。そもそもなろうの二次創作読んだこと無いからどうなっているかわからないし。


自分が前書いた作品無いじゃんー!って絶叫していたら旧執筆中小説にあったり。まあ上限気にしてたから有り難いけど! 


正直前のほうが古臭いとか言われたらそれまでだけど慣れてたから好きだったな……まあ慣れるまでのしんぼうですね、頑張ります。



長らくなろうに来てなかったのでベテランさんの投稿がすっごい増えてたり、ずーっと追っていた作品が完結しててええええー!?となったり。逆にあれ、全然浮上してないな……という、ちょっと会いたいよ、寂しいよっていう方増えて悲しいことも……。


1年半ぐらい浮上していないだけで浦島太郎になってしまいました。


ちょーっとずつ再開してなろうの空気をまた感じ取りに行きます……必ずです……フラグじゃないです……。


それにしても第一はなろうのサイトの仕様が変わりすぎてもうどうしろと……っていう感じなんですけどね。


なんというかすごい青の強調激しくなりすぎて通知の赤文字に気づくのに遅れてる自分がいます。

でも通知の赤文字変わらなくて本当に良かった、ありがとう運営様。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
私もこのサイトには20年以上前に掲載していました。 その時はペンネームを使っていましたが、今は実名で再度参加。 あらあら、光景が田舎からと都会のように、、何と変わった事か、と。 ほんと、私も浦島太郎状…
私も今の仕様にはまだ慣れていません。 短編エッセイを投稿するときに油断していると長編の第一話になってしまいます。 以前の方法だと投稿時の最初に長編か短編を選んでましたが、現在は長編が基本設定になってま…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ