リアルな人のイラストって描けます?
最近秘かに格闘技ゲーム小説を書き始めたこの頃。
あ、今日の更新忘れてた。
ネタが思い浮かばない。明日に後回し……。
ってなわけで今日は駄文キハ日記で我慢して下さい笑
ところで。
画力が中途半端な私ですが、昨日とあるアニメの模写をしていたら意外と上手くなっていてビックリしました。
模写なら何とかなるみたい……それでも何とか。
今書いている格闘技ゲーム小説は登場人物が多いのです。
だから少しだけアップした画力で登場人物の顔ぐらいは描きたいなーと。
描くのは顔だけ。
構えた姿なんて描けないよ(笑)
実際描こうとしたら。こう悩みました。
瞳どうしよう!!
……え?この一言で去らないでよ。
とうとう意味分からなくなったこと言いだしたとこ言わないで!
私の説明力が低すぎて話が伝わるか分かりませんけど、どうか温かく見て下さいー!
普通にイラストを描く時は少し丸っこい瞳でアニメみたいなキラキラした綺麗な瞳を描きます。
ですが、それを格闘技ゲーム小説の挿絵にしたらリアルじゃなくなっちゃなーと。
私が今ハマっているゲームは瞳が人間の目のようにそして肌の色もリアルですから格闘技してるなーって感じが伝わるのです。
The二次元みたいなイラストだとリアルじゃないかなーって(二次元を馬鹿にしてるわけではありません!)
そんなにリアル感じゃないのなら描かなければいいのに描きたい衝動に駆られるので困ってます。
どうしよー!!!




