表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
琥珀の翼  作者: やばくない奴
午睡
5/48

微睡

 マドロミは幼い少年だ。彼はメノウの写った写真を眺めつつ、荒廃した街を宛もなく練り歩いている。その道中、彼は何やら不穏な怒号を聞き取った。

「何故お前は父さんの言うことを聞けない! 何故他の子のように出来ないんだ!」

 野太い叫び声に続き、幼子の声も聞こえてくる。

「ごめんなさい! ごめんなさい!」

 両者の声は路上まで響き渡り、マドロミに生々しい恐怖を与えた。

「…………」

 彼はおそるおそる建物の裏を覗き込んだ。子供が地面にうずくまり、そこに成人男性が何度も蹴りを入れている。この光景を前にして、マドロミは息を荒げながら震えた。同時に、眼前の子供と男性は気を失い、周囲の野鳥や野良猫も眠りに落ちる。

「はぁ……はぁ……」

 マドロミは右手で頭を押さえ、千鳥足でその場を去る。左手に持っているメノウの写真を見つめつつ、彼は自分がここに来る前のことを思い出す。



 彼がこの街を訪れたのは、ミカドの命令を受けてのことである。

「マドロミ……(わらわ)はお主の力を気に入っておる。さあ、メノウを仕留めよ」

 それがアストラムの首領である彼女の出した指示だ。この判断に異議を唱えるのは、赤い眼鏡をかけた女性だ。

「子供一人では……危ない。せめて……ワタシに……同行させて欲しい」

 彼女はそう言ったが、ミカドは聞く耳を持とうとはしない。

「気に入らん。我々の仕事は子供の面倒を見ることではなかろう。ツヅリよ……アストラムの目的を見誤らぬ方が良い」

「し……しかし……マドロミは……喋ることも……出来ない子で……」

「だが、アストラムの一員に相応しい力を持っておる。さあ行け、マドロミ。これは命令だ」

 かくして、マドロミは一人で任務に向かうこととなったのである。



 そんなことを思い返し、マドロミは空高く飛翔した。彼は小さな街を上空から見渡し、標的の姿を探す。地上には、路上で物乞いをする者もいれば、違法薬物の売買をする者たちもいる。酒に溺れる者もいれば、娼婦に暴力を振るう男もいる。酒とドラッグと性と暴力がものを言う街で、マドロミは標的の登場を待ち続ける。



 そして約十分後――――コハクとメノウはこの街に到着した。



 この場所にアストラムの刺客が待ち受けていることなど、二人は知る由もない。彼女たちは警戒心を抱かず、雑談に花を咲かせていた。

「うーん……」

「どうしたの? コハク」

「いや、昨日オレらの前に現れたキメラについて、色々と引っかかることがあってな」

「引っかかること……?」

 メノウは首を傾げた。コハクは小さなため息をつき、己が抱いている疑問について説明し始める。

「ハザマだっけか? アイツの容姿、確か二十代前半くらいだっただろ? キメラ計画が実行されていた時代を考えると、明らかに辻褄が合わねぇんだ」

「それは……どういうことなの?」

「陰と陽の魔力の性質が解明されたのは約五十年前。つまり、五十歳未満のキメラが現存することは普通じゃあり得ないんだよ」

 彼女の話が正しければ、ハザマはキメラの中でも極めて異質な存在ということになる。それはすなわち、二人が型破りな男と敵対していることを意味している。


 メノウは不安を覚えるばかりだ。

「ボクたち、本当の本当に大丈夫? そんな不審な男に目をつけられて……」

「上等じゃねぇか。キメラだろうと守護神だろうと破壊神だろうと、オレたちの力でぶっ潰してやりゃあ良い」

「本当の本当に大丈夫かなぁ……」

「わかんねぇよ。けど、オレたちはもう引き下がれねぇ」

 気弱なメノウとは対照的に、コハクは相変わらず強気であった。



 そんな中、マドロミはようやく二人を見つけた。彼はすぐに地上へと降り立ち、目を大きく見開いた。直後、コハクたちは膝から崩れ落ち、そのまま眠った。

挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ