表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/26

九話

ジャンル別日間ランキングで、今日も1位でした。本当にありがとうございます!


追記

少し書き直しました

 白石緑の朝は早い。しかし、今日はいつもよりも早い。


 今日は翔太のバレーの大会である。その日は翔太の為に弁当準備したり、俺の準備があったりと大変忙しいので、四時前には起きている。


(………さて、やりますかね)


 一度大きな欠伸をしてからのそのそと着替える。翔太達の試合は九時半なので九時には会場に着いておきたい。


 ………急ごう。




「これが弁当」


「おう」


 いつもの弁当よりも少し小さめな弁当箱を渡す。腹いっぱいではなく、翔太の腹八分ギリギリである。


「んで、これがレモンの蜂蜜漬け。みんなで分けろよ」


 タッパーを三つ渡して崩れないように翔太のカバンの中に入れる。


「緑のレモンの蜂蜜漬け、あれ先輩達にも大人気だぞ」


「それは嬉しいけど、だからってそれ目的の勧誘はやめて欲しい」


 去年。バレーの大会の時に俺が丹精込めて作ったレモンの蜂蜜漬けを部活仲間に分けた。それだけならまだ良かったのだが、そのせいで軽く3ヶ月位バレー部の先輩に勧誘されることになってしまった。何が少しだけでいいから!だよ。


 なので、もう面倒ごとは嫌なので仕方なくバレー部の皆に作るようになってしまった。まぁ翔太の蜂蜜漬けは三日前から作ってある。バレー部のやつは昨日の朝から漬けたやつだから味の深みがちげぇ。しつこく勧誘しなかったら2日に伸ばしてやっていたものの。


「タオル持ったか?バレーシューズは?ユニフォーム持ったか?」


「お前は俺の母ちゃんか。大丈夫。昨日の夜に5回確認したし、出て来る前も3回確認した」


「ならよし」


 まだ朝の七時なので若干の寒さが俺の肌を冷やす。


「行ってこい」


「あぁ!優勝トロフィーを緑の家に飾りに来るぜ!」


 と、翔太は言って走った。あいつはスロースターターなので、早めに身体を動かさないと試合が始まるまでにエンジンが掛かりきらない。


 だが―――


「……優勝トロフィーは学校に行くんじゃないか……?」




 

 今日翔太含むバレー部が臨む大会は、親善大会とは言っても、各校それぞれが県トップレベルや全国クラスの高校が参加する、結構ガチめな大会である。


 ここで、軽くだが優勝候補の高校を説明しよう。


 まずは、翔太や飯塚含む2大エースの大砲持ち。鳴声高校。去年はインターハイ優勝を経験しており、当然の事ながら優勝候補No.1である。


 次に、翔太の天敵がいる日凛高校。鳴声と並ぶ二大巨頭であり、いつも優勝争いをしている。天敵については鳴声と当たることがあったら紹介しよう。


 次にアンダー18日本代表のセッターがいる喃海学園。去年の大会では惜しくも日凛高校に敗れ3位であった。


 他にも粒ぞろいの選手は多くいるが、特出しているのはやはりこの三校である。


「ねぇねぇみーくん。翔太くん達優勝できるかな?」


 不安げに俺の袖を掴んで聞く。もう既に俺たちは会場に着いており、今は翔太の彼女待ちである。俺はうーんと唸ってから翔太から何故か貰った今日出てくる高校の選手情報が乗っているノートを見る。


「………まぁコレ見たくらいじゃ分からん。トーナメント次第だろ」


 ただでさえこの近くの高校は翔太と戦いたいっていうアンダー18の日本代表がうようよいるからな。それに、飯塚のような日本代表1歩手前の選手もいる。はっきり言って勝てるとは断言できない。


 ただまぁ………


「大丈夫だろ」


 いろはの目を見つめてしっかりと言う。いろはだって翔太の努力は知っている。俺達はただ信じればいいさ。


「……うん。そうだね!」


 先程の不安げな顔から花が咲いたような笑顔になる。俺はそれを見て心が温かくなるのを感じていろはの頭を撫でた。


「………相変わらずお熱いわね」


「キャッ!」


 と、聞き覚えのある声が俺といろはの耳に届く。いろはがその声に驚いて可愛らしい声を上げ、顔を紅く染めた。


「おはよう、緑くん。いろはちゃん」


 川瀬美咲。翔太曰く、女体化緑。腰ほどまである長い髪をポニーテールにしている。メガネをかけており、いかにもクールビューティと言った感じだが、翔太の前ではそのイメージはガタガタに崩れ去り、一気にデレデレ彼女へとなる。


 翔太はよくこんなに可愛い人を彼女に出来たなと素直に驚くぐらい、美人さんである。


「おはよう、みさきちゃん」


「み、美咲ちゃん……おはよう」


 俺達は挨拶を返すが、みさきちゃんは何故かため息を吐きながら俺達のとこに歩いてきた。


「今日は珍しく寒い日なのに、二人はアツアツだったわね」


「みさきちゃん。翔太にも言ったけど君達だけには言われたくないよ」


 君達、好き好きなのは分かるけどもう少し自重というものをだね。


 そう返したらまたみさきちゃんにはため息を吐かれた。


「………―――っても――のに―――――わー」


「え?なんて?」


「なんでも」


(付き合ってもないのになんであそこまで甘々な雰囲気だせるんですか………)


 はぁと一度ため息を吐くみさきちゃん。なんか最近ため息を吐かれることが多い気がする。いや、気がするじゃない、多いな。


「さ、いろはちゃん。あそこのアホはほっといてトーナメント表見に行きましょ」


「え?……え?、え?」


 ボソボソ言ってるから聞き返しただけなのに、何故俺は罵倒されたんだ……と、ジト目でいろはの肩を押しているみさきちゃんに念を送っていると、こっちを見てからいろはに気づかれないように「べーっ」と舌を出してきた。


「……なんなんだ本当……」

 

 と、俺は呟き、頭をかいてから2人の後を追った。


 そして、会場に着き、トーナメント表を見る。


「………………」


「………へぇ」


「………まじかー」


 いろはは無言。みさきちゃんは驚いたように。俺は顔を上にあげて片手で目を抑えていた。


 第一回戦第一試合。鳴声高校対日凛高校


 いきなりの鬼門である。

高校の名前は殆ど適当に作りました。


新着情報、作者のゲーム事情等が知りたい方は是非Twitterアカウントのフォローをよろしくお願いします

@YuzukiAoba


面白いと思った方は、是非ブックマーク登録をよろしくお願いします。

「今回も面白かった!」「緑といろはのイチャイチャをもっとみたい!」「もっと甘くせい!」等など思った方は下にある評価ボタンをポチポチっと五つ星にしてくれると作者が喜びます。


まだまだ応援よろしくお願いしますm(_ _)m



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] >「………付き合ってもないのにあそこまで甘々な両片思いには言われたくないわー」 「え?なんて?」 この至近距離でも……。 鈍感なだけでなく難聴もですか? これにヘタレが加わったらテン…
[一言] うん……ええやん(何故か上から目線w)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ