表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
騎馬の風  作者: もぎたてフレッシュ
5/5

4.未来のパートナー

ヌスランの家はゲルもどきの3層目に位置する。

この世界でのゲルもどきはパンギアと呼ばれている。

サリフも、ナミアとヌスランが話している内容から、その事実を察したようだった。

オロティンドウに所属する者には、国から手縫いの小さな旗―二頭の馬が一本の槍を対称として前足を挙げている図柄―が与えられる。

彼らは国を表すこの図柄に誇りを抱いて、自らのパンギアに掲げるのだ。



ヌスラン率いる一行は、彼の家に着いたようだ。


「よーし、じゃあナミアは先に入っててくれ。俺はバティを引き取りに行ってくる。」

サリフが新しく聞く名前に首をかしげる。ようやくだ。


「バティはヌスラン様の遠征を何度も経験してるでしょうから、おとなしく待ってくれているんじゃないですか。」


「ならいいんだがな。 お前も一度預かったことがあるだろうに…。」

ヌスランが、分かっているようなナミアの言い方に、苦い顔をする。


(バティは今の俺と同じくらいの子なんだろうか。 話を聞く限りは手のかかる子みたいだな。)



しばらくして、ヌスランが帰ってきた。一頭の仔馬を連れて。

その仔馬の毛並みは輝くような黒鹿毛で、夕陽にその体が光っている。 全身真っ黒の中に凛々しい顔が浮かぶ。

風馬はジョッキー時代、アズラガーモンゴルを愛馬としていた。 この馬は風馬自らがモンゴルの競走馬生産者と交渉、購入をした馬なのだが、とても美しい黒の毛並みだった。

バティとアズラガーモンゴル。 同じ漆黒の馬同士。

サリフはすぐにこの馬を気に入った。 ド直球の好みである。

バティって馬だったのかよ!というツッコミは必死に我慢したようだ。



「サリフ! お前がもう少し大きくなったら、こいつに乗る練習をしようか! 

こいつは俺のトゥーバの血を引いてる。立派な馬になるはずだぞ!」

ヌスランはサリフが、言ったことを理解しているとは思わなかっただろうが、サリフの表情は期待に満ち溢れたものになっていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ