表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
プリムローズ・ストーリア  作者: 刈安ほづみ
第七章
473/532

第七章 鉄の鞭


 その瞬間、室内の空気が凍った。


 この3分足らずの短時間で、ヴィンター中将はユリエルの性別を見抜いたのであった。


 急速に早まる心臓の鼓動に反し、思考が停止しかけたユリエルだったが、しらをきって強引にその場を納めようとした。

「ま、まぁっ失礼しちゃいますわ~! ワタシみたいな可愛い子に男だなんて……」


 そのとき、ヴィンター中将はユリエルの左手首をガッと掴む。

「小柄だが、骨格と筋肉のつきかたが男のそれだ」


「……ッ!」

 ユリエルはとっさに左手首をぐるっと返し、中将の手から離れると、ロングスカートの裾をたくし上げて、隠し持っていたスモールソードを右手で抜刀した。


 しかし視界をヒュンッ! と横切る鋭い閃光が突然、彼の右手の甲にゴッ! と凄まじい衝撃を与えた。

「いたっ!」

 それでも少年騎士は右手にできた紫色の打撲痕に目もくれず、先ほどとは別人のような険のある目つきで中将を(にら)む。間合いをとりつつ、しっかりと剣を構えなおした。


 先ほど受けた衝撃の正体とは、何か。


 椅子から立ち上がったヴィンター中将は、銀色の金属でできた、持ち手部分を含め全長150センチ以上はあるだろう、細長いものを手にしていた。


 それは九節(くせつ)(べん)といって、9本の金属製の棒を鎖のように繋げた打撃武器である。先端は尖っており、当たるとかなり痛いうえ怪我を負う。


 中将は右手に持った九節鞭を、足元から脇の下を通過させて背中へと持っていき、反時計回りにビュンビュンと振り回している。

 このようなリーチの長い鎖状の武器は、取り回しが難しいので初心者向きではないが、どうやら扱いに長けているようだ。


「ほう、剣を落とさなかったか。流石は騎士というわけか」

 その白皙(はくせき)の顔は不敵な笑みを浮かべていた。


 ユリエルは目を見開く。

「なぜそれを……!」


「ユリエル・アビエニア……貴様が仲間に助けられて、ウェスティーユから脱獄したことは知っているぞ。あともう一匹隠れているだろう」


 ヴィンター中将は、女給の格好をした少年が部屋に入り、訓練された人間特有の無駄のない動きでティーポットを運んできた時点で、彼が何者なのか8割がた予想がついていたのである。

 そして彼の素早い状況判断からの抜刀を目の当たりにして、予想が合っていることを確信したのだ。恐ろしい分析力である。


 ユリエルたちの計画は失敗した。

 だがここで引き下がるわけにはいかない。


 ユリエルは助走をつけて近くの壁をダンッ! と蹴り上げると、その勢いで天井へ高くジャンプをした。

 ヴィンター中将の頭に向かって剣を振り下ろす。

「エイヤァッ!」


 中将は何食わぬ顔で、頭上に落ちてくる敵を九節鞭で、ハエのように叩きのめした。


 バシンッ! と破裂音が鳴り響く。


「うわっ!」

 九節鞭の先端がユリエルの左肩に当たり、ワンピースの袖が破れて、露わになった肩が赤く腫れている。


 ユリエルは呼吸を整えながら、後ろへステップを踏むように間合いをとった。

 スモールソードと九節鞭では、明らかにリーチの差が大きい。パルクールのような跳躍や、俊敏な動きに自信のあるユリエルだったが、長い鞭を振り回すことで360度どこからの攻撃にも防御している中将の(ふところ)に潜り込むことができないでいた。


(この男、隙がない!)


 決め手を欠く彼を、ヴィンター中将はせせら笑う。

「おいたが過ぎたな。――仕置きの時間だ」

 一歩踏み出して攻勢に出た。


 そのとき。


「閣下!」

 騒ぎを聞きつけて、見張り役の軍人が部屋の扉を開け放った。


 ユリエルは背後から撃たれる前に、振り返りざまに軍人へ突進し、彼に足払いをして体勢を崩させると、その心臓をスモールソードでドスッとひと突きした。

「エイッ!」

「ぎゃあああ!」


 だが次々と軍人がやってきて、状況を判断するや否や、彼らはユリエルに銃口を向けた。

「貴様……」

 殺気に満ちたユリエルがスピードを生かした戦法で、まとめて倒そうとした瞬間。


「構うな!」

 ヴィンター中将が部下たちを一喝した。


「この者は私が相手する。あともうひとり、この宿に隠れているはずだ。探し出して私の前に連れてくるのだ。生かすも殺すも問わない!」


 中将は部下を無駄に減らすのを回避した。上官の言葉に軍人たちは一斉に走り出す。


(ハンフリーさん……!)

 ユリエルは自分だけでなく、同僚にまで危険が及んでしまったことに後悔した。


「ったく、無駄にだだっ広いんだよな~」

 屋根裏の(はり)の上を渡るハンフリーは、ようやく305号室の地点まできていた。


 すると、ダンッと下から大きな音が響いた。ユリエルが壁を蹴った音だ。

「今の音は……!」

『この先だ、急げ!』

 光り輝く剣を両手で握り、ハンフリーは細い眉をしかめ、険しい顔つきになって走り出した。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ