表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
独白譚  作者: Atto
6/6

噓の味はビターガナッシュ。 6

カフェの重い扉を押し開けたその瞬間、空気が一変した。

静謐で淡い夢の街並みは、一瞬で霧散し、現実の世界の鮮明な匂いと音に飲み込まれる。

冷たいコンクリートの地面、遠くから響く車の音、ざわめく人波の息遣い。


目の前に広がるのは、夢とは対照的な無数の色彩と光の奔流だった。

歩道に並ぶネオンの灯りが雨上がりの路面に反射して、まるで万華鏡のように輝いている。


深呼吸をしてみる。肺いっぱいに満ちる生々しい空気。

重たく絡みついていた夢の膜が剥がれ落ち、ぼんやりしていた記憶の断片がひとつ、またひとつと鮮やかに蘇ってくるようだった。


「……戻ってきた?」


口に出して、確かめるように呟いた。

夢の中にあった、曖昧な静寂が、ここにはなかった。

僕の吐いた息が、ほんの少し白くなる。

夜風の温度、コンクリートの匂い、遠ざかる電車の音。

現実の世界だ。


通りを歩く人々がいる。スマホを見ながら歩く女子高生、信号を渡るスーツ姿の男性、自転車を漕ぐ少年。

彼らは、僕の存在に気づくこともなく、それぞれの夜を生きている。


「ここは……現実だ」


胸に抱えた紙袋の感触が確かだった。

夢ではない、触れることができる感触。


ふと、僕は足を止めた。


角を曲がった先の、ほんのり灯る街灯の下に、ひとりの少女が立っていた。

制服姿。髪は短く、栗色。

どこか懐かしい。だけど、思い出せない。


彼女はこちらを見ていない。ただ俯いて、何かをじっと見つめていた。

手には小さな紙袋。


足音を忍ばせて近づく。

その背中に呼びかけようとした瞬間、

彼女はふと顔を上げて、通りの向こうにある店の看板に目をやった。


「……ショ・コラ、か」


その声に、胸がざわついた。

何かが引っかかっている。けれど、思い出せない。


彼女は僕に気づかないまま、ゆっくりと踵を返し、闇の中へと歩き去っていく。


「……待って」


声を出したつもりだった。

でも、空気は音を飲み込んだ。


追いかけようとした足が、なぜか動かない。


――誰なんだ、あの子は。


記憶の奥にあるはずの名前が、霧に包まれて取り出せない。


やがて霧のように現れ、霧のように消えたその背中を、

僕はただ、立ち尽くして見送った。


現実の空は、遠くまで抜けるように高く、星が瞬いていた。

車のブレーキ音、踏切の警報音、遠くの笑い声。

すべてがリアルだった。


足元のアスファルトが、かすかに軋んだ。

ふと振り返ると、どこかで見たような制服を着た店員が、こちらを見ていた。


「お困りのようですね」


その声には、どこか湿り気のある響きがあった。


「……あなたは」


僕がそう言いかけたとき、店員はすっと微笑んだ。


「思い出せなくて当然です。けれど、それは悪いことではありません」


意味を掴みかねた僕の視線を受け止めながら、彼女はふと、紙袋を差し出した。


「差し入れです。ビターガナッシュ。きっと、これがまた何かの鍵になるでしょう」


受け取った紙袋の中にあったのは、小さな銀の箱だった。

開けると、中にはまた、あの艶やかなチョコレートが入っていた。


視線を上げると、店員はもういなかった。


僕は、ビターガナッシュを胸元に抱きながら、再び歩き出した。

その一歩が、夢と現実のあわいに、少しだけ波紋を広げた気がした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ