こんなのにダマされる人、おるん?
①
廃盤品のICレコーダーを探していた。
4年前に発売された家電、ただ割とすぐに廃盤になったらしい。ほんの1年前だったら流通在庫があったのに、今では変なプレミアがついている。
訳あって標準SDカード対応のものが欲しいのだが、現行製品はマイクロSDカードのものばかり。
Amazon他、色々な通販サイトも探したのだけど、無い。
ある日、「20回くらい音声メモに使った」という中古品を見つけた。値段も納得して購入、しようとしたのだが。
販売サイト(法人名)の会員になる必要がある、とのことでメアド登録する。
支払い方法がクレジットカード(VISA、マスター、アメックス JCB)と銀行振り込みだったので、JCBカードを用意しながら購入ボタンをポチると、「振り込み口座は後日、メールします」と個人名(※A)のメール。あれ?決済サイトに飛ばされるんじゃあ、ないのかよ。
2日後、口座情報が届く。が、「三井住友銀行 生野支店 個人名B」あれ?法人は東京だったはずなのに大阪市生野区の支店、それも別の個人名B。
「これはアカンやつや〜」
さらに7日後、支払督促が届く。が、「ゆうちょ銀行 〇五八店 チン テイ クエン」え?何人?口座名義がまた変わってるし。
「これでダマされる方が難しいよ〜」
それから半月。新しいメールはこない。
ごく一部の業種wの方を除き、日本では銀行口座は誰でもすぐ作れる。それが別人の口座を使う、ということは詐欺か反社しかありえない。2回のメールで口座情報が別、ということは他人名義の口座を使い捨てにしているのだろう。これは、送金できない。
②
こんなLINEが届いた。突っ込みどころが多すぎて一部抜粋が困難(行頭>>は引用)。
>>現段階ではフルタイム・パート問わずリモートワーカーを社会から募集しており、募集内容は以下の通りです。
>>仕事のメリット:経験不問(専門研修あり、研修給10,000円以上)
>>作業場所:携帯電話の電波が正常に届く場所
>>勤務時間:10:00~23:00 30~60分自由選択
>>国籍:日本国籍または長期滞在
>>年齢:28歳以上
>>給与支払い方法:USDT、カード
別の日には。
>>私たちの会社は日本での事業を拡大しており、遠隔操作の出来るパートタイムができる方をさらに採用しています。募集枠は残り 10 名のみです。ご興味がございましたら、人事担当者まで追加してください。当社の募集要項は以下の通りです。
>>
>>職務要件:携帯やパソコンの操作が上手にできる方。
>>採用メリット:経験不問(特別研修あり、研修時時給11,000円~18,000円)
>>勤務時間:毎日10:00~22:59まで自由にアレンジ可能。
>>勤務地:在宅勤務。
>>年齢要件: 25 歳以上。
>>国籍要件:日本国籍または日本に長期居住している外国人。
>>給与支払い方法:口座払いまたはUSDT経由。
>>勤務時間は1日30~120分、
一体、何をさせられるのだろう。
1つ目はケータイ持って外をうろつく?オレオレ詐欺の受け子、とかかなあ。
2つ目はこんな感じのLINEやメールを送る仕事、かなあ。2つとも日本語がヘタ、だものなあ(ネイティブの日本語話者っぽくない)。
こんなのに応募したら、個人情報押さえられて脅されるだけ、じゃないかなあ。
こんなのにダマされる人、おるん?
USDTって、ドルペックの仮想通貨、だそうだ。マネロン用途にしか使えねえ。