表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/11

08【Tips(Salesforce)】展示会や販売会のアンケート結果を同期する

 前回のデータローダの話から引き続き、データローダを利用して展示会やイベントのアンケート結果をCRMに同期したいと思う。


 展示会や販売会は、キャンペーンを作って管理することが一般的と捉えている。

 展示会や販売会などでは、アンケートを収集することも珍しくないだろう。アンケートもクライアントの情報であるし、可能であるならCRMに同期したいところである。


 しかし、アンケートはその時々によって設問が変わることが一般的だ。それは設問数や設問形式(記述、複数選択など)も該当する。そのため、項目で管理するのは現実的ではない。


 というわけで、ToDoに履歴を残すことにしてみた。以下はその方法である。



■方法(一例)


1. アンケート結果をまとめたCSVファイルを用意する

2. 設問と回答を全て1つのセルにまとめる(「&」や改行関数「CHAR(10)」を使った)。その際、関数は文字列に変換しておく

3. SalesforceのCRM IDとキャンペーンIDをCSVファイルに加える

4. 必要に応じて、優先度や状態、通知などもCSVファイルに加える

5. データローダを使ってToDoオブジェクトにCSVファイルからインポートをおこなう。なお、2.の内容はdescriptionとマッピングする



 ちなみに、上記の作業を行うと、キャンペーンオブジェクトからもアンケートの確認が可能だ。


 正直、CSVデータを用意することが一番面倒くさく、時間を要する。これを頻繁に行うのであれば、外付けのアプリケーションを導入するほうが賢い気がする(もちろん、予算が許すのであれば)。


 なお、ToDoの関連付けは一つしか設定できず、リードの場合は併せてキャンペーンを関連付けすることができない。

 展示会や販売会などは新規クライアントの開拓に役立てることも多いと思われるので、これもなかなかにネックのように感じる。


 前回のデータローダのお試しにやってみただけなのだが、いろいろと改良の余地はありそうである。

 ただやっぱり、営業からすればSalesforceに一元化されているほうが望ましいだろうと思う。そのための作業労力が割に合うかは分からないが。

とてもてんしょくがしたい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ