表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/11

07【感想(Salesforce)】データローダを使う

世の中がハロウィンなの、マジで全然知らなかった。

 実を言うと、最近になって初めてデータローダを使ってみた。


 これまで、インポートウィザードは使ってきていたのだが、データローダは初めてである。インポートウィザードとデータローダの違いは以下のとおりである。



■インポートウィザード


 取引先、取引先責任者、リード、キャンペーンメンバー、カスタムオブジェクトなど、限られたオブジェクトのみインポートが可能。

 UIなどは整っているものの、インポートのしやすさはデータローダとさほど差はない気がする。

 オブジェクトから直接インポートウィザードを呼び出すことができる。

 データローダと異なり、ブラウザだけで操作が完結する。


■データローダ


 全てのオブジェクトにインポートが可能。

 ブラウザだけで完結せず、別途ローカルへアプリケーションのインストールが必要となる。

 アプリケーションとインストールは英語表記。



 データローダのインストールに少々時間を要してしまったが、インポート自体はスムーズに行うことができた。

 インポートウィザード同様、エラー内容も確認できる。

次回はデータローダの続きです。

でも祝日なので(?)お休みします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ