第百三三話「隠密は楽勝ですか? 」
<――ラウドさんから現場に出る指示が出た事に喜び
本来陰キャなのにも関わらず
“妙に体育会系な返事を返してしまった日”から数日後……決行日に備え
万が一にも死傷者の出ない様魔導力を溜めに溜め続けていた俺。
……まぁ、見方によれば自室に籠り
唯ダラけている様にしか見えないのだが
一歩間違えれば即大規模な戦争に成りかねない今回の“隠密任務”には
正直穏やかでは居られなくて――>
………
……
…
「いよいよ明日か……胃が痛い」
<――今回の“隠密任務”には、万が一の戦闘に備え
俺、ガルド……そして。
まさかの“モナーク”までもが防衛部隊に編成されていた。
……正直、全く以て
“穏やかな作戦に成りそうも無い編成”って事もそうだったのだが――
“邪魔立てする者共など全て滅すれば良い”
――少し前、そう言い切ったモナーク。
俺自身、奴の言葉に“二言”が存在しない事を
痛い程知って居たからこそ――>
「あぁ……凄まじく胃が痛い」
<――この世界には存在しない“胃薬”を
これ以上無い程に欲しつつ何とか眠りについた俺。
だが……熟睡など出来る筈も無く
早々に目覚めた俺は――>
………
……
…
「……外、まだ真っ暗だな。
けど眠れる気がしないな……じっとしてても仕方無いし、一度風呂にでも入るか」
<――この時、俺は
“薬浴にでも浸かれば少しは気分もスッキリするだろう”
程度に考え、旅館へと向かった……だが外は暗く
未だ深夜と呼ぶべき時間帯だったからか
少し“ギョッ”とした様子の受付担当さん。
この後……お詫び代わりに軽く会釈しつつ
恐らくは貸切状態であろう薬浴に一直線に向かった俺は……
……案の定“貸切状態”な薬浴を前に
思わずガッツポーズをとって居た。
だが、そんな時――>
………
……
…
「あの者に会わずとも良いのかぇ? 」
「ええ、今はまだ……」
<――女風呂から聞こえた会話、明らかに聞き覚えのある声だった。
間違い無い、大精霊メディニラと……リーアだ。
だが、そんな事よりも……俺は、二人の話す内容から感じられる
“不穏な空気”の方が気になって居た――>
………
……
…
「ふむ……通信も主が嫌がる故
あの者にはそれと無く我慢をする様言い聞かせておるが
そろそろ限界の様子であったぇ? ……
……主からであっても嫌なのかぇ? 」
「ええ……万が一にも今のワタシを見られてしまったら
主人公に嫌われてしまうかも知れない。
そう思えば思う程、恐ろしいのですワ……」
<――此処まで聞いていて何と無くの予想がついた。
まず間違い無く――
“リーアに何かしらの異変が起きている”
――俺は、一か八か
女風呂に向かって声を掛けた――>
………
……
…
「リーア! ……居るんだろ?!
お前がどんな見た目に成っても嫌いになんて成らない!
一目で良い……会って話そう!! 」
<――そう声を掛けた瞬間、静寂が訪れた。
恐ろしい程の静けさに不安を感じつつも
再び声を掛けようとしていた俺、だが――>
………
……
…
「……本当に……嫌いにならないのネ? 」
「ああ! ……だから頼むよッ! ……」
<――暫しの静寂の後
リーアは静かに――>
「……分かったワ」
<――と言った。
とは言え、流石にお互い“素っ裸で会う”訳にも行かないので
一度“精霊女王デイジー”の居る政令国家周辺の森へと移動し
其処で会う約束を取り付けた。
……そして約束の後、露天風呂を上がり大慌てで森に転移し
今か今かとリーアが現れるのを待っていた俺だったのだが――>
………
……
…
「遅いな……って、もしかして俺に会いたく無くて
此処に来るって嘘付かれたんじゃ?! 」
<――などと不安な心情を漏らしつつリーアを待っていると
突如として俺の肩をがっしりと掴んだ木の蔓――>
「良い? ……絶対に振り向かないで
先ずはこの状態で話したいの……良いワネ? 」
<――そう訊ねた声の主は、間違い無くリーアだった。
だが……良いも何も“完全に固定されている”以上
此処から動ける訳も無く――>
「そもそも振り向けないけど……分かったよ」
「……ごめんなさいネ。
さぁ、アナタ……ワタシと話したい事って何?
出来るだけ早くしてネ、メディニラ様に怒られちゃうから……」
<――素っ気無い態度でそう言ったリーア。
だが、俺を嫌っての態度とは思えないこの雰囲気に――>
「……リーア、久し振りだけど元気にしていたか?
無理して無いか? ……俺や皆の事、嫌いになって無いか?
話したい事、伝えたいけど隠してる事……
……リーアが一人で苦しむ何かがあるのなら、俺にちゃんと話してくれ」
<――と、リーアを質問攻めにした俺。
だが、リーアはこれらの質問のどれにも答えようとせず――>
「ありがとう主人公……でも、やっぱり帰るワ
もっと“綺麗なワタシ”を見て欲しいから……」
<――そう言ってこの場を立ち去ろうとしたリーア。
当然、居ても立っても居られず……即座に魔導を放ち
体を固定する蔓を吹き飛ばした後
リーアの声がする方向へと振り返った俺。
だったのだが――>
………
……
…
「いやっ!! ……見ては……だめですワ!! 」
<――言うや否や咄嗟に顔を隠したリーア。
だが……この直後
俺はリーアの行動の“意味”を悟った――>
………
……
…
「リーアお前……“熟女”になったのか? 」
<――“そうなった”理由を何と無く理解していたからこそ
敢えて少しズレた質問をした俺に対し――>
「“年増”なワタシなんて嫌でしょ? ……」
<――そう返したリーア。
そんなリーアに対し、ゆっくりと近付いた俺は
尚も顔を隠し続けるリーアの手を、優しく下ろし――>
………
……
…
「なんだ……年取っても綺麗なんだな、リーアは」
<――そう伝えた。
勿論、お世辞でも何でも無く本心だ。
そもそも……今、リーアの顔に入っているシワの一つ一つが
他の森に力を分け与えている弊害だと何と無く分かったし
こうなってしまったのも全て、俺の案に協力させている所為だと……
……痛い程理解出来た。
だが、そんな俺に対しリーアは――>
………
……
…
「その……お世辞でも嬉しいけれど
そうなると余計に……綺麗な姿で再会したかったですワ」
<――そう言って一筋の涙を流したリーア。
そんな彼女に対し、俺は――>
「……リーア。
俺達がこうしている今も、全世界の女性達が必死に努力している
“抗加齢”だけどさ……リーアの場合は
森の健康がそのまま反映されるんだよね? 」
「そ、そうですワネ……」
「……なら絶対に大丈夫だ
俺が責任を持ってリーアが満足出来る姿に戻れる様全力で頑張るから。
だから……安心してくれ! 」
「主人公……ええ、分かったワ
なら、これからは通信も……たまにならしてイイワ。
……でも、余りまじまじと顔を見つめないでネ? 」
「嫌なら控えるけど……でも、心配しなくても大丈夫だ。
リーアは何時だって綺麗だよ? 」
「ア……主人公……」
<――と、話していたら
俺の真後ろから声がした――>
………
……
…
「マグノリア……主に“恋の花”が咲いておるぇ? 」
<――その声のヌシは
“おっさん”の様な事を言いながら
何処からとも無く現れた大精霊メディニラの物だった。
直後、珍しく顔を真っ赤にしながら照れたリーアを他所に
メディニラは――>
「……さて、主人公よ。
主の“精霊女王たらし”っぷりは見逃す事として
斯様な刻限にもう起きておるのかぇ?
それとも、よもや……
……妾達の話を盗み聞く為、潜んでおった訳では無かろうな? 」
「そ、そんな悪趣味な事しませんよ!
ただ……イマイチ眠れなくて
風呂に入ってスッキリすれば眠れるかな~って思ってたら
リーアの声がしたから慌てて声を掛けただけで……」
「ふむ……“たらし”は否定せぬか。
まぁ良いが……主が良く眠れる様
妾が特別に子守唄を歌ってやろう……主の部屋へ戻るぇ」
「い゛ッ?! いや、流石に子守唄はちょっと……って言うか
俺“精霊女王たらし”じゃないですから!!! 」
「どちらでも良いが……妾を煩わせるでない
さて……マグノリアも着いてくるのじゃ」
<――この後、半ば強制的にヴェルツの自室へと連れて行かれた俺は
メディニラに子守唄を聞かされる事と成った。
……当然、暫くはこっ恥ずかしさを感じて居た俺だったが
メディニラの子守唄は凄まじい威力を発揮し
俺はいつの間にか深い眠りについて居た――>
………
……
…
「主人公……愛していますワ」
《――深い眠りについた主人公に対し
そう言うと……彼の頬にキスをしたマグノリア。
メディニラはこの行動に敢えて何も言わず――》
「さて……帰るぇ」
《――そう言うと
マグノリアの手を掴み、主人公の元を去ったのだった――》
………
……
…
「……ふんがぁッ!!
今何時だ!? ……って、すげぇ時間じゃないか!?
ひ、昼頃から作戦開始だったよな? ……ならまだ間に合うか。
けど、少し急ぐか……」
<――翌日
目覚めた時には“ギリギリ朝と呼べる時間”まで寝過ごしていた俺。
……起きて早々、冷や汗を拭いつつ
急いで準備を済ませた後、遅めの朝食を取る事に成った俺は……朝食後
今作戦の実行部隊と合流した。
の、だが――>
………
……
…
「……主人公、飯粒が頬についているぞ? 」
<――合流早々ガルドにそう言われ、慌てて頬を拭った俺。
……若干の笑いが起きた後
今回の作戦についての最終確認をする事となり――>
………
……
…
「……植樹部隊はエリシアさんの指示に従い
出来るだけ静かに且つ、急いで植樹を。
それと……今日一日で無理なら
数回に分ける事も作戦としてはあり得る……兎に角
隠密性を第一に考えてくれ……それから。
俺、ガルド、モナークの防衛部隊だけど……
……万が一敵に遭遇したとしても
出来る限り戦闘は避け、全員の脱出を最優先に考えて欲しい」
<――そう説明した瞬間
モナークは異議を唱えた――>
「何? ……何故下等な者共から逃げる必要がある? 」
<――ある程度予測はしていたが
モナークはやはり“殺る”つもりの様だった。
だが、こんな状況に成る事を予め予測していた俺は
そうさせない為の“言い訳的な反論”を用意していた――>
「い、いやそのほら……
……森で戦闘を行った場合、森にもそれ相応の被害が出る筈だろ?
そうなったら“治療”しているんだか“破壊”してるんだか分からなく無いか?
だから、気分は悪いかもしれないが……頼むよ」
<――モナークが首を縦に振ってくれるかどうかは賭けだった。
この後、祈る様な気持ちでモナークの様子を伺っていると――>
………
……
…
「良かろう……だが、状況に依っては
貴様の“詭弁”に乗れぬ事も有ると心得よ……良いな? 」
「おう……か、覚悟はしておくよ」
<――何はともあれ。
モナークは一定の譲歩をしてくれた。
……この後、更に細かい作戦を立てる為
予めメディニラに詳しい状況を記して貰っていた地図を開き
比較的、被害状況も軽微で小さい森の治癒を行う事を決定した俺は――>
「フッ……“小手調べ”から征くと謂うか。
まぁ良い――」
………
……
…
<――直後
モナークの転移により敵国の森に到着した俺達は
周囲を警戒しつつ、作戦を開始した。
作戦は、先ず始めに此方の植樹部隊が苗木を植え
一定範囲の植樹が完了次第
メディニラを始めとした各地の精霊女王達に依って
それを成長させると言う形を取った。
メディニラ曰く
この方法ならば“一から芽生えさせる”よりは遥かに負荷が少ないらしい。
とは言え……それでも
本来ならば自らの森に使われる筈の力を流用している分
当然各精霊女王達にはそれなりの負荷が掛かっている。
だが……その負荷を最大限に減らす為の第二作戦は
エリシアさんに掛かっていた。
彼女だけが、現場の状況を見た上で植物同士の適切な位置関係を割り出せる。
そうする事で、最大限に成長し易い環境を
そして……後の森の維持にも安定感を与えられるのだ。
まぁ、全部メディニラの“受け売り”なのだが――>
「よ~しっ! ……後は其処に植えたら終わりだねぇ~」
<――この後
エリシアさんの的確な陣頭指揮に依り
一箇所目の森は俺達の想定よりも短時間で完了した
また、嬉しい誤算として……理由こそ定かでは無いが
“薬浴”に訪れた精霊女王達が皆
何かしらの回復効果を得ていた事もあり
試算よりも各精霊女王達の森が衰退せずに済んだ。
との連絡がメディニラ依り齎され――>
………
……
…
「……もしかしてですけど薬浴に来る“信者達”の
“祈り”か何かが原因で何かしらの回復効果を得たのでは? 」
<――そう質問をした俺。
すると――>
「……祈りを捧げられれば気分は良い、確かにそのお陰やも知れぬが
正直、妾にも分からぬ故答えようは無い。
……じゃが。
“思い念ずる力”とは、斯くも力強い物かと
つい最近妾は知ったぞぇ? ……」
<――と、意味深な返事を返して来たメディニラ。
この時、彼女が何を言わんとして居たかなど理解は出来なかったが……
……彼女やリーアを含め
全ての精霊女王、延いては全ての森が健全な姿を取り戻せばそれで良い――>
「……んじゃあ多分、神様が味方してくれたって事で! 」
「フッ……魔族の前で神を称えるか」
「な゛ッ?! ……い、良いだろ?!
モナークが強いのもそのお陰かも知れないんだし! 」
「フッ……頼んだ覚えは無い」
「お前なぁ……」
<――ともあれ。
嬉しい誤算の知らせを聞かされ
とんでも無く士気の上がった“植樹部隊”の様子に
本来であれば一度帰還する筈だった予定を急遽変更し
今回の作戦中訪れたどの森よりも最大の規模
且つ、最大の被害を被っていると言う
“チナル共和国”領土内の森へと向かう事を決定した俺達。
だが……確かあの国も“対政令国家連合国”の一つとの事らしいが
彼処にはオルガのお姉さんである“ヘルガさん”が居る。
俺は、心の底から戦闘に成らない事を祈りつつ
チナル共和国領土内の森へと向う事と成った。
だが――>
………
……
…
「これは……酷いな」
<――思わずそう口にしてしまう程
酷く崩壊した森の姿を目の当たりにしてしまった俺。
直後、俺達に同行したメディニラは怒りを顕に――>
「魔王モナークよ、元を正せば主が原因じゃ……猛省するが良い」
<――と、モナークを責めた。
確かに、恨み節の一つも言いたくなるのは理解出来たし
そう思える程の惨状では有ったのだが
とは言え、今それを口にする必要は無く……寧)ろ
モナークの機嫌をいたずらに損ねるだけだと考えた俺は
恐々しつつモナークの様子を伺っていた。
だが――>
「今と成っては……失策であったと認める他あるまい」
<――耳を疑った。
あのモナークが自らの非を認めたのだから。
だが、驚き過ぎてポカーンとしている俺の顔を見るなり――>
「……貴様の“腑抜け面”は今に始まった事では無いが
借りにも此処は敵国領土内であると忘れるな……愚か者が」
<――と、至極真っ当な理由で俺を叱ったモナーク。
ともあれ……この後、いよいよ作戦の開始と成ったその時
メディニラはこの森の惨状を
“数ヶ月前よりも悪化している”とした上で――>
………
……
…
「……この状況に苗木程度では役立たぬ
“植樹部隊”が植えるべきはある程度育った樹木じゃ。
……そうでなければ精霊女王が持たぬ」
<――そう言い切った。
この後、この発言通り……
……植樹部隊に依って開始された植樹も
先程の森の様な勢いでは進まず――>
………
……
…
「……体力が持たない方は一度帰還させますから
早めに俺の所に集まって下さい。
ある程度の人数が集まったら戻りますので……」
<――数時間後
そう呼び掛けた瞬間、俺の元に集まった“植樹部隊”の数は凄まじく――>
「き、今日の所は作戦を中断して一旦帰還……」
<――その余りの数に
植樹作業自体を中断しようと考えていた俺に対し――>
「フッ……そうも出来ぬ様だ、不愉快な」
<――そう言って不満げな表情を浮かべたモナーク
直後――>
………
……
…
「な、何だ?! ……転移魔導が発動しない?! 」
<――原因は直ぐに分かった。
俺達が気付かぬ内に、周囲を囲む様に妙な杭が打ち込まれていたのだ。
恐らくはこれが転移魔導が阻害された理由だろう……そして
これを引き抜く暇も無く……現れた多数の軍勢
俺は――>
………
……
…
「……くそッ!!
少なくとも防衛魔導は展開出来た……全員俺の近くに来るんだッ!! 」
<――そう指示を出した
直後――>
………
……
…
「全隊ッ! ……停止ッ!! 」
<――俺達を取り囲む様に現れた敵の軍勢は
全員、盗賊の様に口元を布で覆い隠して居た。
……だが、そんな状況に在っても
明らかに見覚えの有る女性が一人……確かに其処に居た。
そう……それはオルガのお姉さん“ヘルガさん”だ――>
………
……
…
「は~っ……敵として会わない事、祈ってたんだけどねぇ」
<――開口一番、俺を見つめながらそう言ったヘルガさん。
と同時に……俺達が転移出来なくなった理由は確定した
“周囲の杭は、間違い無く彼女が打ち込んだ物だ”と――>
………
……
…
「ヘルガさん……俺達は、敵として現れてなど居ません
この、瀕死の森を治療する為に此処に居るんです」
「ハッ! ……そうかいそうかい!
だが……何だって敵国領土の森を治療しようと思った?
それも……魔族共を大量に連れて。
大体、横にいるのは……魔王じゃないのかい? 」
「そっ、それは……紆余曲折ありまして。
兎に角……彼らは全員人間を襲わずに生活出来る俺達の大切な仲間ですし
戦う為に同行して貰った訳では無く、植樹の為に……」
「ああそれも知ってるさ……だが、冗談は休み休み言うもんだよ?
何だってこの国に“進軍して来たのか”をアタシは聞いてるんだ。
流石にこれ以上はぐらかすってんなら……
……アンタ達を生かしては置けないよ? 」
「……だから、さっきから説明してるじゃないですか!
俺達は! ……」
<――と、尚も必死に説明を続けて居た俺を横目に
モナークは――>
………
……
…
「フッ……斯様に“弱った”姿で我らに“唾を吐く”とはな。
その愚かしさ、一度滅さねば治りはせぬであろう……」
「ま、待てッ! モナークッ!! ――」
<――瞬間
咄嗟にモナークを止めた俺……だが
攻撃の意思を汲み取ったヘルガさん率いる軍勢は直ぐに戦闘態勢を取り
直後、俺の防衛魔導目掛け凄まじい密度の攻撃を降り注がせた
だが――>
………
……
…
「……ッ!! って……あれ? 思ったよりも弱い? ……」
<――思わずそう口をついて出てしまうほど
防ぐ事の容易い攻撃が降り注いでいた。
この事に首を傾げつつも防衛魔導を張り続けていた俺
だが、そんな俺とは対照的に
ヘルガさん率いる軍勢は皆早々に疲労の色を見せ始め
更には咳き込む者までちらほらと見え始めて居た。
言うまでも無いが……明らかに変だ。
そもそも、幾ら“魔導欠乏症”に成ったとしても
咳き込む事など無い筈……だが
そんな疑問に答える“存在”がこの場に現れた事で
事態は急変する事となる――>
………
……
…
「……もう、お止めなさい。
貴方達の体を蝕む“疫病”は……
私の森が原因なのです……此方の者達は……
大精霊……メディニラ様のご意思で……
この森を……治癒しようと現れた有志達……
貴方達の体を蝕む……疫病を晴らす……
唯一の……ッ!! ……」
<――と、全てを話す前にその場に倒れた女性
彼女は……この場所を護る精霊女王だった。
だが、眼前に倒れたこの精霊女王を救おうにも
“当たれば怪我は免れない程度”の攻撃が止む事は無く……
……この“どうにも出来ない”状況に
苛立ちが頂点に達した俺は、大きく息を吸い込み――>
………
……
…
「全員止まれやボケがァァァッッッ!!
女性が……倒れてんだろうがァァァァァァァァ!!!! 」
<――と、後から考えたら
結構な“イケメン台詞”を恥ずかしげも無く叫んだのだった。
当然、この直後
“とんでも無く赤面する事に成った”代わりに
戦闘は“止まり”――>
………
……
…
「大丈夫ですか?! ……ってメディニラさん!
応急処置でも何でも構いませんからこの方に何らかの治療を!! 」
<――と、倒れた精霊女王の治療を頼んだ。
一方……先程まで“聞く耳持たず”だったヘルガさんも
少しは冷静に成ったのか――>
「この森を守護してる精霊女王が……アタシにも見えてるだって?
……そんなバカな。
だが、確かに目の前に居るのは精霊女王だ……って言うか
アンタが山程引き連れているのも全員精霊女王か?!
……おいアンタ!
その精霊女王が言った事は本当かい!?
……アンタの国ではどうなのか知らないが
少なくとも、チナル共和国では疫病が流行ってるんだ。
しかも……不味い事に、国のトップまで罹っちまって
治療しようにも、回復術師共も使い物に成らないし
薬草は勿論、草木も殆ど生えないこの森じゃ治療薬も取れやしない。
まぁ……見ての通りさ」
<――と、辺りを見回しそう言ったヘルガさん。
と同時に、俺の脳裏には――
“仮にも対政令国家連合国の一国ならば
他の加盟国から救援物資の一つ位は届く筈では? ”
――との考えが巡っていた。
だが、俺がそう考えている事を察したのか
ヘルガさんは続けて――>
「……“連合”も全く当てに成らなくてね。
結局の所……意地汚)く他国を侵略する様な奴らは
得が無いと見た瞬間、簡単に“尻尾切り”しやがるのさ!
アタシ達はこれでも仁義を通し……てた……
……がはッ?! 」
<――興奮した様子でそう言い放った瞬間
ヘルガさんは……その場に倒れ込んだ。
直後……当然の様に、仮にも“敵国の兵”であるヘルガさんに対し
治癒魔導を施そうと近づいた俺。
だが――>
………
……
…
「なっ!? ……何でだ?!
何で……治癒魔導が発動しないッ?! 」
===第百三三話・終===