表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
機械仕掛けと護衛の王  作者: 杉下 徹
一章  最強
6/67

1-5


「よし、こんなもんでどうかしら」

 模擬戦の組み合わせ発表から一日経って、俺は朝早くから従器調整室に出向いていた。

 校内における従器管理職員の一人、俺の従器の担当でもあるメル・ロータスさんから従器を受けとり、軽く状態の確認をする。

 従器は近接戦闘用の兵器でありながら、精密機械とそれを動かすバッテリーをも内蔵している。ゆえに、調整には専門の技術が必要であり、リニアス高等学園内にも複数の管理職員が配置されていた。

「フレクトくんの調整は、癖が無くて助かるわ。この時期は特に忙しいし」

 ロータスさんの呟きを聞きながら、従器を刀、槍、斧、あるいは球体や三角形など様々な形に変形させていく。

「ああ、だからって、手を抜いたりとかしてないから、安心してね」

 慌てたように取り繕う声も聞き流し、今度は棒状にした従器を縦横、斜めや円を描くようにと機動させる。

「ありがとうございます、完璧です」

「そう? そう言ってもらえると、私としては嬉しいけど」

 最後に硬化と強化、増大を軽く試し、従器を待機状態に戻す。

 現在、従器には、大きく分けて五つの機能があるとされている。

 変形、機動、増大、硬化、強化。

 基本的には文字通りで、変形は従器の形を変える機能、機動は外からの力に依らず従器自体が運動する機能、増大は一時的に従器の質量を増加させ、硬化は硬度を上げる、もしくは下げる。強化は少し特殊で、脳波や電気信号を通して、従器を扱う者の身体能力を上げる機能という事になる。

「模擬戦、明日だったわよね。学校の職員がこんな事言うのはダメかもしれないけど、私はフレクトくんを応援してるから」

「まぁ、ロータスさんはヒースの担当では無いですしね」

「た、担当の子みんなに言ってるわけじゃないのよ」

 慌てて腕を振るロータスさんに頭を下げ、調整室を出る。

「あっ……シモン」

「アリス、か」

 しかし、ちょうど扉を開けたところで、見知った少女の顔が目に飛び込んできた。

「盗み聞きとは趣味の悪い」

「弱者は勝つためなら手段を選ばないのだ」

 俺の批判をものともせず、アリス・トレドは鼠のようにそそくさと調整室に入ると、中から鍵を掛けてしまった。

「弱者、ねぇ」

 アリスは暫定順位十三位の、学年でも上位の実力者だ。すぐにではないだろうが、更に上位である俺との模擬戦を今から見据えているのだろうか。

「あいつは……」

 少しばかり言いかけた言葉は、寸前で止めた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ