表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/13

● 黒

 真っ黒な髪に、真っ黒な瞳。

 黒に、暗い灰色のラインが入った、フードの付いたローブ。ごつごつとした、絵に描いたような魔術用の杖。それが彼女――オニキスが普段その身に着けているもの。


 首には黒いレースをあしらったチョーカー。

 主から貰った、宝物。


 オニキスにとってそれは、彼の所有物である証だった。

 首輪、だった。

 これを身に着けて、彼だけのモノになる。彼に所有されている感覚に浸れる。

 そんな思いがあることを、ヴェルネードは微塵も感じてはいないだろう。チョーカーをくれたのだってきっと、ただアクセサリーの一つも持っていないからという理由に違いない。

 でも、嬉しかった。オニキスは、この贈り物が嬉しかった。

 彼と出会ってから十年経って、ヴェルネードは王族としての職務をこなす日々を送る。まったくもって浮いた噂の一つもない彼だが、それは彼が責任感の表れだと思った。

 しかし、それは現在、この上なく彼の機嫌を悪くする要因になってしまっていた。


 不機嫌を隠さない表情を常に浮かべる彼は、オニキスでも少し怖い。自分が怒られているわけではないのはわかっていても、それをどこの誰よりも近くで見ることになるために。

 同盟関係にある国の王子がついに妻を迎えた、というとても良い話。

 その話が城にもたらされたのは一昨日で、彼の機嫌が最高に悪くなったの同時期。むすっとした表情で机に向かう彼に、いったい何があったのか。魔術師オニキスは一瞬で理解した。

 件の王子は、彼女の主ヴェルネードと同い年の二十二歳。

 要するに周囲から、結婚はまだか孫はまだか、とたっぷりと急かされたのだ。

 だがヴェルネードはこう言う。


 ――あれは第一王子だが、俺は第三王子だ。


 一番上の兄には二人も息子が生まれているのだから、今更残り二人の下が、あれこれ焦って結婚する必要などなかった。ならば婿に、という話になるが、それを彼は断っている。

「知らないのかね、ヴェルネード」

「何が」

「あなたに、男色の噂があったりするんだよ。いやはや、色男は苦労が多いね」

「……ほっとけ、そんなの。いい女除けになる」

「そして知らぬ貴族においしくいただかれるのか。それはちょっとだけなんだけど、まぁ、それなりには面白い展開と末路のように僕は思うよヴェルネード。波乱万丈って感じかな」

 どこが面白いんだ、と嫌がる王子に、オニキスは手にしていた杖を向ける。

 無愛想どころではないほど愛想がない師匠から生前に譲られた、彼が若い頃に愛用していた魔術師用の杖。何でも、オニキスが持つには不相応なほどよいものだ、とのことだ。

 その貴重な杖を使って、彼女は王子をおちょくり始めた。


「いい加減に諦めて結婚しないと、うっかり『貰い遅れ』てしまうかもしれないよ」

「別にいいよ。ムリに結婚したいわけじゃない」

 くすくす、と笑いながら、オニキスは杖で彼の背中をつっつきまわす。

 普通なら怒っていい行為なのだが、王子は何も言わずにされるまま。長い間、ずっと一緒にいたが故のゆるい関係は、これからも続いていく。彼が、オニキスを『捨てる』まで。

 王子の背をつつきながらオニキスは、ぼんやりと思っていた。


 早く――捨ててくれないかな、と。


 けれど彼は、どうやら当分はオニキスを手放すつもりはないらしい。それがオニキスには少しだけ嬉しく思えて、でも悲しくも感じた。そのたび、彼の立場や評判が黒ずんでしまう。

 ヴェルネードは、真っ黒なオニキスと違って真っ白だった。

 銀髪に、うっすらと青い灰色の瞳。着ているのも、白っぽい服が多い。その傍に黒い自分が立ってしまうだけで、彼が薄汚れてしまうような気がして、濁った灰色になる気がして。

 オニキスは、離れたかった。今すぐにでも、彼の傍から消えてしまいたかった。

 彼が許さないから、ただ傍にいるだけ。

 別にいたいわけじゃないんだと、言い聞かせていられる今のうちに。


「まぁ、それはいいとして。ヴェルネードは知ってるのかな?」

「何をだ?」

「縁談のことだよ、あなたの。お相手は……確か、隣国のスピカ姫だったかな」

 はぁ、とため息をつくヴェルネードは、明らかに元気を失った。

 彼女が気に入らないだとか苦手というわけではなく、縁談というワードがもう嫌で嫌でたまらないのだろう。かわいそうに、とオニキスは思ったのだが、ついつい笑みがこぼれていた。

 もしかしたらこの縁談は、自分の願いを叶えるきっかけになるかもしれないから。

 まぁ、それはまだ見ぬ姫次第。

 今はもう少し、ヴェルネードの傍にいられる夢に耽る。けれど、いつかは失う。それはずっと昔からわかっていたこと。彼に拾われた日から、ずっとずっと『覚悟』していた未来。



 だから彼女は、自分の中でつぼみをつけてしまったこの『想い』を。

 身の程知らずの願いを。

 跡形もなく燃やすことに、した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 「荼毘にふす」だから仏教が存在する世界観のはず…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ