表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

63/74

17話 ジークベルトの憂鬱⑥

「あいたた……。よーし、もう一本お願いします!」


 農場の空き地で、ターニャとミレイユ達の五人が訓練をしていた。


 槍に関しては、俺はまだまだ未熟だ。

 それでも、剣をそれなりに振ってきたから分かる。

 ターニャの槍は、最初の頃とは比べ物にならないほど、鋭さを帯び始めていた。


(上達も早いし、大したもんだ。……ひょっとしたら、戦場では俺の方が助けられるかもな)


 体のあちこちに擦り傷やあざが出来ていたが、訓練そのものが楽しいのだろう。

 ターニャは元気一杯といった表情で、槍と盾を打ち鳴らしていた。


「おーい、ソウマ! こっちに来い!」


 そんな事を思っていると、ロスヴィータに呼ばれた。

 彼女は、ミドリと一緒に日陰で何かを食べながら、一休みしているようだった。


 俺は彼女にターニャの槍の師匠を頼み込んで、なんとか承諾してもらった。

 最初はどうなるかと思っていたが、意外にも楽しくやっているようだ。


 ロスヴィータは、ターニャとかなり仲良くなっていて、槍以外の話も普通に話す。

 そのついでと言っていいか分からないが、俺に対しての態度も軟化した。


 『友人のターニャが好きな男なら、オマエは仲間だ』


 そう言われた時は驚いたが、それが彼女の価値観なら、それはそれで助かる。

 二人に近づいていくと、食べているモノの正体は案の定だった。


「やあ、ロスヴィータ。……って、また食べてるのか、それ」


「やっほー、ソウマ君。ちょっと作り過ぎちゃったから、食べるの手伝って」


 ミドリにそう言われ、皿に残った料理──じゃがバターを手に取った。

 冷めかけてはいたが、まだじんわりと熱い。


 一応、ふーふーと息を吹きかけ、じゃがいもにかぶりついた。


 (夏が始まる季節にどうなんだと思ったが、少し冷えた状態なら悪くないな)


「このじゃがばたーというモノは、素晴らしいな! バターを乗せただけで、こんなに美味くなるとは……」


 ロスヴィータは、そう言ってまた一つじゃがバターを手に取ると、むしゃりと食べ始めた。


 炭水化物の過剰摂取を心配したが、彼女は亜人だ。

 子供という訳でもないし、本人の責任で思う存分食べてもらおう。


「でもまあ、この大陸にじゃがいもがあるのは助かるよな。豊穣王の仲間が、船で余所の大陸から持ち帰ったらしいが」


「へえ、そうなのか。オマエ、なかなか物知りなんだな。偉いぞ」


 現地人に感心されてしまったが、俺はじゃがいもが存在するがゆえの苦労も感じていた。


(じゃがいものおかげで、この大陸の人口は爆発的に増えた。……そのせいで、軍事大国であるアドラーと、宗教国家であるノヴァリスが力を持っている側面もある)


「……ソウマ君はさ、ターニャが戦うこと、どう思ってる?」


 ミドリとしては、やはりまだ割り切れていないのだろう。


 ターニャはミドリがここに連れてきた経緯があるし、彼女としては責任のようなものを感じているはずだ。

 だから俺なりに、ターニャに対して思っている事を正直に話す必要がある。


「まあ、やっぱ不安だよな。……でもな、もうターニャが決めた事だ。絶対にとは約束出来ないが、あいつと一緒にここに戻ってくるよ」


「……うん」


 ミドリは寂しそうに笑って、頷いた。

 立ち直るまでずっと世話をしていた彼女にとっても、ターニャはかけがえのない存在なのだろう。

 

 もしかすると、母親や姉のような気持ちを持っているかもしれない。


「ターニャのやつ、俺の子供を産んでくれるそうだ。そんな存在を、大切に思ってないはず無いだろ? ……だからまあ、ロスヴィータも頼むよ。ターニャの事」


「ああ、任せておけ。 ……そういえば、言うのを忘れていた。ボズウェルとの戦には、ワタシも参加するぞ。フィオナ様に許可を頂いたからな!」


 予想外だが、嬉しい誤算だった。

 少数ではあるが竜人も戦に参加する事になってはいるものの、族長のフィオナには里で待機してもらう手筈となっている。


 竜に変身出来るという噂はアドラーに広まっている為、フィオナが戦場にいると相手が何をしてくるか分からないからだ。


「そうか……。ありがとう、ロスヴィータ。戦場では、なるべくターニャの近くにいてやってくれ。俺の側にはマモルがいるから、大丈夫だ」


「おい、ソウマ。……オマエは、ワタシのことを少し見くびっているようだな? このワタシにかかれば、オマエとターニャを同時に守るくらい簡単なことだ」


 ロスヴィータはにやりと笑って、立て掛けていた槍を手に取った。

 たったそれだけで、彼女の雰囲気は凄みを増した。


「ははっ! それじゃ思う存分、頼らせてもらうさ。……折角だし、少し体を動かしていくか」


「おっ、いいじゃないか。ターニャも気になるが、オマエも鍛えないとな!」


「ま、私はいつも通りやるしかないか。……二人とも、頑張ってねー」


 俺とロスヴィータは、ターニャ達と共に稽古に励んだ。



 ◆◆◆

 

 

 辛気くさい奴らと一緒に、俺はアドラーからマールまでの道のりを歩いていた。

 この鎧は、外れた場所にある村の連中を皆殺しにして奪った。

 ははっ! どいつのサイズが合うか、分からないからな。


 ボズウェル子爵とかいう奴は、かなりのアホらしい。

 確かな証拠も無いのに、あいつがやったと決めつけて、結果として家を滅ぼす事になったんだから。


 まあ、そのおかげで、俺は特等席であいつの勇姿を見物出来るんだ。

 少しくらいは、感謝してやってもいいか。


 ……しっかしまあ、暑いし、臭いし、大変だ。

 おまけに隣の奴なんか、泣きながら歩いてやがる。

 これから死に行くってんだから、仕方ないのかね。


 もちろん、俺もちょっとは気を付ける必要がある。

 うっかり死んでしまったら、洒落にならないからな!


 ああ。もう少しで、お前に会える。

 ……待っててくれよ、ソウマ。



 ◆◆◆

 ここまで読んでいただき、有り難うございます。


 もし宜しければ、ブックマークや星評価などして頂けたら小躍りして喜びます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ