表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

62/74

17話 ジークベルトの憂鬱⑤

 大地が揺れるような足音と、号令の声が交錯していた。


 演習場を埋め尽くす兵士たち。

 人間だけでなく、獣人けものびと鉄人てつびと竜人りゅうびと森人もりびと――五つの種族が混在し、それぞれの得意分野を活かした小隊単位で、次々と訓練が繰り返されていく。


「……それなりに、様になってきたな」


 俺は、演習場を見下ろす高台の上で、腕を組んでそう呟いた。


 隣には、グラーネがいる。

 彼女の後ろには、各種族の代表――マール連邦を支える重要人物達が並んでいた。


 鉄人族長、ダレル・マルコス。

 獣人族長、オズワルド・ヴォルック。

 竜人族長、フィオナ。

 森人の族長補佐役、クロエ・スタンダール。


 名目上は「合同演習」。

 だが実質は、「信頼と実力の確認」の場でもある。


 海人に関しては、彼らの特性上、定期的に水分を摂取する必要がある為、支援などを任せている。


 各種族がそれぞれの誇りを賭け、同じ陣形で動き、同じ敵に立ち向かう。

 切っ掛けはともかく、この連邦が、ようやく“戦える共同体”になってきた証でもあった。


 そこへ鉄人の一人が現れ、何やらダレルに耳打ちをして離れていった。


「斥候の報告じゃと、ボズウェル子爵は進軍を開始したようじゃ。ただ……騎兵は使わぬらしい。歩兵と弓兵のみで、こちらへ向かっている」


「ほお。兵の規模は?」


「おおよそ、一万じゃ」


 ダレルとオズワルドのやり取りを聞いて、グラーネが意外そうな顔をした。


「一万はともかく、騎兵は無しか。……ふん、舐められたものだな」


「多分、馬がもったいないからじゃない? アドラーって、徹底的に無駄を省くから」


 グラーネのぼやきに対し、クロエは冷静に返した。


「その無駄な存在が、今回のボズウェル子爵という事でしょう? 巻き込まれる兵は、たまったものじゃないわね」


 練兵の様子を眺めながら、フィオナは穏やかな様子を崩さない。

 アドラー帝国に思うところはあるだろうが、敵兵を気遣う優しさがあった。


「まあ、変に同情して手を抜くわけにはいかない。全力で叩き潰して、こちらの犠牲は可能な限り抑えたい。それが出来れば、俺達の完全勝利だ」


 勝率は高いとはいえ、こちらに余裕は無い。

 フィオナの優しさを尊重しつつも、改めて勝利条件を明確にした。


 俺は練兵場の隅にいる、ある集団に目を向けていた。

 そこでは海人の領地から援軍として参加した、ヴァネッサとその仲間達が弓の訓練をしていた。


(ただ者じゃないと思っていたが、まさか元傭兵団の団長だったとはな。傭兵仲間だった主婦達を集めて合計20人、か」


 ヴァネッサは宿に飾ってあった弓を使い、他の仲間は量産したコンポジットボウを使っている。


 彼女達の腕前は確かだ。傭兵団時代の経験が活きているのだろう。

 風の読み方、矢の放ち方、そして狙いの正確さ──

 あの規模の傭兵団をまとめていたのなら、戦闘指揮も任せられる。


 ヴァネッサの存在は、戦場で一つの変数になるのは間違いない。


 戦いから離れ、マールの地に根を下ろした彼女達。

 そんな彼女達に、再び武器を手にする機会を与えてしまった事は、心苦しい。

 それでも──彼女達は、自発的に立ち上がってくれた。


 だから、俺は心の中で深く感謝し、この国を守っていく事を改めて誓った。


「そういえば、ソウマ。お前、戦の前の口上は考えているか? 今回の戦、どう考えてもお前が総大将をやらねば締まらんからな」


 忘れたいと思っていた事を、グラーネに容赦なく指摘された。

 ……確かにそういうの、映画とか漫画でよく見るよな。


「……それ、絶対に必要なのか?」


「今回、戦自体が初めての者が殆どだ。当然、やった方が士気は高まるだろう」


 オズワルドが少し意地悪そうな顔をしながら、俺にやれと言ってきた。

 ヴォルック家と、グラーネの家であるジンバール家は因縁のある関係だが、俺はオズワルドに対し、以外と付き合いやすい人物だなという印象を持っていた。


(オズワルドの妻であるフェリシアは、出産を控えている。ジンバールの婿となった俺には少し複雑だが、無事に生まれたら出産祝いでも贈らないとな)


「まあ、考えておくよ。……今日は結構、長く練兵をやっているな。グラーネ、そろそろ終わりにしてもいいんじゃないか?」


「確かに、疲れを溜めさせる訳にはいかないな。後は、それぞれに任せよう」


 ひとまず、合同演習は終わった。

 俺は次に、農場で行われるターニャの個人練習を見に行く事にした。

 ここまで読んでいただき、有り難うございます。


 もし宜しければ、ブックマークや星評価などして頂けたら小躍りして喜びます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ