表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

30/74

9話 俺の覚悟と、マモルの決断①

 そしてその日の夜、場所はエリノアの屋敷。


 食事を済ませた後、貴賓室で国王陛下を交えた談笑が終わり、それぞれが寝室へと戻った。

 酒は一切飲んでいない。

 同室に泊まっている俺とマモルは、それぞれベッドの中で目を閉じ休んでいたが、眠るつもりは無かった。


 いや、眠るわけにはいかなかった。


「ソウマ、起きてる?」


「ああ、勿論な」


「……はあ。本当に、来るのかな?」


「来ないなら、それが一番だけどな。ただ、俺達はもう、そういう世界に来てるんだ。マモル、覚悟は決めとけよ」


「うん……。分かってる。分かってるけど……」


 会話は途切れ、暫しの間静寂が続いた。


 マモルには偉そうに言ったが、俺の心臓は早鐘を打っている。

 これから起こるかもしれない事は、俺とマモルにとって耐えがたい現実であるからだ。


 ──何も起こらなければ、それが一番だ。

 俺はそう願っていた。


 こんこん。


 少し強めにドアをノックする音。


 ああ、やはり現実は甘くなかった。

 俺とマモルはベッドから飛び上がるように起き、素早く帯剣し盾を装備してドアを開けた。


「うん、二人とも起きてたね。残念だけど、ソウマくんの言った通り。屋敷の周りに、30人くらい。玄関で皆と合流するよ」


 真剣な表情のアルマ。

 いつもの給仕服とは違い、胸の部分には心臓を守る鉄板が縫い付けられていた。

 腰には、二本の剣。


 恐らくスカートの下にも、太股を守る防具やとっさの際の暗器などが隠されているはずだ。

 ただの侍女ではなく、近衛侍女としてのアルマ。


 圧倒的不利な状況でありながら、その目は、戦う意思に満ち溢れていた。


「くそっ。……だがまあ、準備しといて良かったな」


 俺とマモルも寝間着ではなく、服の下に鎖帷子を着込んでこの事態に備えていた。

 ここへ来る前に、あらかじめグラーネの屋敷で戦闘の準備をしてきたのが功を奏した形となった。


 モリス達は、ダレルの屋敷に避難させている。

 ルガール国王陛下とエリノアは、もしもの際にはエメリンと共に、隠し部屋に避難する手筈となっていた。


 早足で玄関へ向かうと、既にライエル、イライザ、ウルスラ、グラーネが待機していた。


 ライエルとイライザは重装備で、守りを重視。

 ウルスラとグラーネは軽装備で、動きやすさを優先しているようだった。


「ライエル、国王陛下とエリノア王女は?」


「安心しろ、既に避難は完了している。ソウマ、感謝するぜ。お前のおかげで十分に備えた状態で事に臨めるからな。……ははっ、ビビってんのか?」


「当たり前だろ。初めて人と殺し合うんだぞ? ……まあ、お前やグラーネに散々扱しごかれたからな。死んだら化けて夢に出てやるよ」


 不本意ではあるが、今はライエルの存在がとても心強く感じた。


 そして、もう一人の頼りになる存在。

 我が妻、グラーネ。


「ははっ!! 強がりもあるだろうが、それだけ言い返せる余裕があるならマシだな。……いいか、ソウマ、マモル。身を守ることだけ考えろ。生き残ることが出来たら、お前達の勝ちだ」


「そ、そうだね、グラーネ。ぼ、僕は、生き残るんだ……こんな所で、死ぬのは嫌だっ……!」


 暗闇でも分かるくらい、マモルの顔は恐怖で真っ青になっていた。

 歯をかちかちと鳴らし、手は震えている。

 そんな友人を見る事で、俺は心が急速に冷えていくのを感じた。


 ──この精神状態ならば、なんとかなるかもしれない。


 いざという時は、ためらわず相手の命を奪う。


 さもないと、マモルが死ぬぞ。


 そう、改めて自分に言い聞かせた。


「……あなたは《盾》の神能があるし、私たちもいるから大丈夫。絶対に守るから」


 ウルスラがマモルに声を掛ける。


 無表情だが、声色には確実にマモルに対しての優しさがあった。


「ウルスラ、俺にも優しい言葉を掛けてくれないか? 怖くて怖くて、今にも逃げ出したいくらいなんだ……」


「うるさい。あんたは勝手にすれば?」


 俺の迫真の演技も、ウルスラには通じなかった。

 予想通りの反応に満足し、ライエルに声を掛ける。


「ライエル、お前の判断で外に出よう」


「はっ、いっちょ前に仕切ろうとすんなっつうの。……イライザ、ウルスラ、グラーネ。外に出たら俺達は、まず視界の確保だ。矢に警戒しながら、松明を地面に突き立てろ。ソウマとマモルも松明を一本ずつ持て。アルマは二人が松明を設置するまで援護してやれ」


 俺達は頷き、渡された松明に火を分けてもらった。


 心臓の鼓動は相変わらずだが、頭は冷静だ。


「……よし、行くぞ!」


 ライエルが玄関のドアを開け、静かに外に出ながら周囲を警戒する。


 次にイライザ、ウルスラ、グラーネが続き、四つの松明が地面に突き立てられた。


「二人は私の後についてきて!」


 アルマの後に続き、俺とマモルは外に出た。


 エリノアの屋敷は開けた場所にあり、隠れられる場所は限られている。


 屋敷の外壁に隠れるか、草むらに潜むか。


 夜空を見上げると、丁度月が雲で隠れている。


 俺とマモルは、アルマに指示された場所に松明を設置した。


「ライエル! 松明の設置場所はここで問題無いか!?」


「上出来だ! いいかお前ら、弓に警戒しろ! 散々練習しただろ!?」


「分かってる! マモル、落ち着いてやれば大丈夫だ!」


「う、うん!」


 引き続き周囲を警戒するが、敵に動きはない。

 賊が有利の状況ではあるが、リーダーが慎重なのだろう。


「ちっ。アルマ、敵さんを煽ってやれ」


「りょーかいです!」


 アルマは正門の方に歩み寄ると、大声で呼びかけた。


「お客様ー! 正門の鍵は開けてありますので、どうぞお入り下さいねー! それともまさか、そんな大人数で押しかけておいて、今更怖じ気づいたって事はないですよねえー!?」


 暫くすると、正門が開きぞろぞろと賊らしき連中が侵入してきた。


 形勢は、こちらが圧倒的に不利。

 どいつもこいつも、ニヤニヤと下卑た笑みを浮かべている。


 事前に報告を受けていた通り、数が多い。

 これだけの人数が、いったいどこから湧いてきたのか不思議だ。


 そして、リーダーらしき男が前に出て来た。

 細身だが、戦う為の筋肉は十分に付いている体型。


「まあ、こういう状況だ。大人しく種馬を差し出せば、お互い誰も死なずに済む。それで手を打たないか?」


「はあ? ……おいおい。王族の屋敷に入り込んできて、おまけに人さらいまでして無事に帰れると思ってるのかよ。流石に頭が目出度めでた過ぎるんじゃないか?」


 戦力差は承知の上。

 それでも軽口を叩ける度胸と、王族の盾たる誇り。


 悔しいが、格好いいと思ってしまった。


「そうか? 頭が目出度いのはそっちの方だと思うんだが。……お前達、構えろ!」


「タリア、アルゴル! 今だ!!」


 賊のリーダーが弓を持つ部下に命令を下すと同時に、グラーネが叫んだ。


 屋根上から二本の矢が放たれ、賊の二人が倒れた。

 立て続けに二本の矢が放たれ、また二人倒れる。


 俺達が屋敷に帰った後、タリアとアルゴルには一足先にエリノアの屋敷に向かわせ、周囲の警戒を任せていた。

 ここまで読んでいただき、有り難うございます。


 もし宜しければ、ブックマークや星評価などして頂けたら小躍りして喜びます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ