表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

17/71

5話 獣人の女、グラーネ②

「……ははは、すまない! 馬車でこの神殿に向かう者がいると従者から報告を聞き、様子を見に来たのだ! この神殿の管理を任されているからな! 今、そちらに顔を出す!」


 どうやら、読みは当たったようだ。

 柱の陰から顔を出した人物がこちらに歩み寄って来た。


「……はあ、あなただったのね。全く、人騒がせな……」


 エリノア王女の顔見知りらしい。

 ライエルとイライザも警戒を解いたようで、とりあえず一安心といったところか。


「……ったく。いつもみたいに俺達をからかうつもりだったんだろうが、洒落になってないっつうの」


 不満を漏らすライエルの横で、イライザも小さくため息を吐いている。

 きまぐれにタチの悪いからかい方をすることがある、そんな人物のようだ。


 彼女の見た目を観察する。


 長いウェーブのかかった金髪に小麦色の肌、緑の目。

 身長は俺と同じくらいで、170半ばくらい。

 多分、俺の方が少し低いと思う。腰には幅広の剣を下げている。


 だがそれらが霞むような特徴として、人間の耳の他に動物のような耳がある。

 鉄人てつびとと同様に、異種族の一つなのだろう。


「エリノア。普段ロクに人も訪れない場所に、馬車でやってきたお前らも悪いぞ? 私が管理する場所で、政治的な企みでも相談されては困る。そうだろう?」


「……確かに、この方角にある建物はこの神殿だけ。そういった意味では、あらぬ誤解を招いてしまったかもしれないわね」


「いや。気にするな、エリノアよ。私とお前の付き合いではないか。……ところで、初めて見る顔がいるな。お互いに自己紹介でもしておくか?」


「あ、ああ。俺の名前はソウマ。よろしく頼む」


 グラーネの鋭い目つきと野性的な雰囲気に圧倒されそうになるが、なんとか名乗ることが出来た。


「ソウマというのか。私はグラーネ。グラーネ・ジンバールだ。まあ、見ての通り獣人(けものびと)だな」


「ケモノビト……。マールには君みたいな種族が沢山いるのか?」


「なんだ、マールに来たのはつい最近か? この国には獣人(けものびと)鉄人(てつびと)森人(もりびと)海人(うみびと)竜人(りゅうびと)、そしてお前達『人間』が住んでいる。人間の立場は(いささ)か窮屈だがな」


 まさに多文化社会という言葉が相応しい国。

 人間の立場に関しては不安が残るが、退屈する事は無さそうだ。


「へえ、面白そうな国だな。人間がこの国で生活する上で、何か気を付けるべき事はあるのか?」


 初対面で厚かましい事と思いつつ、この国で暮らす先輩に助言を()う。


「他種族の問題に関わらない。これに尽きるだろうな」


「分かった、覚えておくよ」


 挨拶はこのくらいでいいだろう。今は目立ちたくない。

 俺の事は姫と護衛二人に付いてきた、召使いだとでも思ってもらう必要がある。


「エリノアよ、お前の屋敷で話さないか? いつまでもここにいると、本当に刺客の類いにでも襲われかねん」


「……ええ、そうね。久し振りに、世間話でもしましょうか」


 思わず肝を冷やす羽目になったが、ひとまず事なきを得た。




 場所はエリノア王女の屋敷に移る。

 時間はまだ午前中で、談話室には俺、エリノア王女、グラーネの三人と、侍女のアルマ、イライザがいた。


「うん、相変わらずこの屋敷で飲む紅茶は美味いな」


 グラーネはソファに座り優雅に足を組みながら、紅茶を楽しんでいる。

 シャツとロングパンツ、ブーツのスタイルが様になっていて、もし俺に絵心があったとしたら、デッサンのモデルを頼んでいたかもしれない。


「ここなら、落ち着いて話が出来るわ。……ねえ、グラーネ。あなたの狙いは何?」


 いきなり本題に入るエリノア王女。あまり長居はさせたくないとか、そういう訳では無いのだろうが。

 談話室に入ってからずっと、友人との会話を楽しむというような雰囲気は無かった。


「ははっ! 全く、お前らしいな。それでは早速、そういう話をしようか。……ズバリ言おう。エリノアよ、ソウマ……この男は種馬だろう? お前の王位継承権の為に(かくま)っている。違うか?」


 どうやら、相当に頭の切れる人物のようだ。

 侍女の二人も、客人の応対中ではあるが驚いた表情を見せた。

 肝心の王女は目を閉じ、思案している。


「その辺りは相変わらず、嫌になるほど鋭いのね。……ねえグラーネ、あなたはこの事を族長達に報告する?」


「いや、そんなつもりは全く無いな」


 政治家の顔で尋ねる王女に対し、両手を広げおどけた顔で否定するグラーネ。


「となればやはり、あなたの狙いもソウマ。ジンバール家を再興させる為に、神能の力を借りたい。間違いないわね?」


「そうだ。悪い話じゃないだろう? マールの中にも協力者は必要だ」


 グラーネの詳しい事情は分からない。

 ただ、これだけは分かる。

 エリノア王女に続き、種馬の役割を果たすべき相手が早くも現れたという事。


「ソウマ、グラーネの望みについては貴方次第です。協力してもらえますか?」


「……ああ、問題無い。でもお互いの屋敷を行ったり来たり日替わりで、みたいなのはちょっとなあ……」


 それはまあ、なんとなく嫌だ。


「そうなのか? 男としては女を取っ替え引っ替えと、夢のような話だと思ったのだが。ふーむ……だとすると、少し困ったな」


「困る? 何か問題があるのか?」


 俺の気持ちとは裏腹に、待っていられない事情があるようだ。


「……なるほど。グラーネ、まさか今がその時期なのですか?」


「そうだ。薬で抑えているが、まさに今がその時期だな」


 王女とグラーネの会話の流れで、なんとなく察する事が出来た。


「……えーっと、グラーネ。君は獣人だよな? 言葉として間違っているかもしれないけど、その……発情期があるのか? そういうものが」


 女性にこういう事を聞くのは失礼かと思ったが、大事な話だ。

 デリカシーの無い奴という批判を受け入れる覚悟はある。


「我々にも慎みというものがあるので、繁殖期と呼んではいるがな。獣人の身体的な特徴として、まず身籠るのが難しい。その上、人間のように一年中交わる機会が有る訳ではない。影響を受けている動物の血にもよるが、年に何回かある繁殖期が非常に重要なのだ」


「そういう事だったのか」


 影響を受けている動物の血、という言葉が気になった。

 言葉通りの意味なら、グラーネは見た目から推察するにライオンの獣人である可能性が高い。

 だが俺が知っているライオンは繁殖に関して、それほど厳しい制限のようなものは無かったはず。


 俺が知っているライオンとは違う生物の影響を受けているのか、そもそも人間と獣人の生殖機能が違うのは当たり前、という話でしかないのか。

 とりあえず、そういうものだと理解しておく。

 ここまで読んでいただき、有り難うございます。


 もし宜しければ、ブックマークや星評価などして頂けたら小躍りして喜びます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ