表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/12

ポケモンもどのゲームも魅力が詰まっているので、是非やって、感動を味わってもらいたい。

 その1の続きを書こう。

 遊戯王との出会いやポケモンのゲームソフトとの出会いで、たくさんの作品をプレイしてきたわけだが、どのゲームソフトもカードゲームもやりこむほど、奥深さが出てきて、より一層楽しさが増している。

 ポケモン赤との出会いがゲームを始めるきっかけとなったわけで、ヒトカゲからリザードンへ進化させるだけでもたくさんのトレーナーと戦い、ジムリーダーに勝利し、野生のポケモンと戦って、経験値を積んでいき、そして進化に至るわけだ。


 ゲームはどの世代の方たちにも受けがいいので、ゲームのクオリティは年々向上している。

 グラフィックもリアルな感じになっているし、奥ゆきもしっかりあって、キャラクターのしぐさ、行動、言葉も現在にいる人と変わらない気がしている。

 

 たとえゲームだったとしても、その没入できる世界観はプレイするものを圧倒し、魅了していく。

 ゲームと言っても、テレビゲームだけではなく、ボードゲームやオセロやカロムだって、立派なゲームで、どんな人でも楽しめるのがゲームの強みではないか。


 この続きはゲームと私③で書く。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ