表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

492/591

巨人の少年の恋 後編

 巨人の少年ラトムは3ヶ月間、魔石精霊アの魔法の修行によって火属性魔法を習得した。


「師匠、僕とお風呂に入ろうとしないとはどうしてなのですか?」


「急に何を言い出すのよ」


「僕が初めて師匠と会った日の時、僕を無理やりお風呂に入れたじゃないですか、あの時から一度も僕とお風呂入ってないじゃないですか」


「だって、凄く嫌がってたから、私だって、嫌われてるぐらい分かるもの。あの時は、その、やり過ぎたって反省してるわ」


「師匠! 僕は今は師匠とお風呂入るのは嫌じゃないです! だから! 今日! 僕と一緒にお風呂に入りましょう!」


「ごめんなさいね。気を遣わせちゃって、ゆっくり一人で入ってきなさい」


 ラトムは渋々一人でお風呂に入りに行った。


「急にどうしたのかしら? この頃は悪魔! とか、言われなくなったけどさ」


 アはラトムの変わりように戸惑っていた。


 そして、半年が経ち、ラトムは故郷へ帰る決意をした。


「師匠! 僕と一緒に僕の村に来ませんか!」


「行かないわよ。坊やには説明したけど、私は神からの試練に勝たなきゃいけないの。坊やには、私の一部を渡すわ」


 アは自分のカケラをラトムに渡した。


 青白い光りで輝く美しい石であった。


「師匠、僕は巨人族の争いを止めてみせます! だから、僕が帰ってきたら、また僕と一緒に暮らしてくれますか?」


「無事に帰ってこれたら考えてあげてもいいわよ。私も、もうそろそろ、神の試練を受けようかしらね」


「魔法を教えてくれてありがとうございました! 師匠! 僕はもっと、もっと強くなって師匠の試練を手伝えるような男になります! だから、僕の事を忘れないでください!」


「忘れないわよ。ラトム、私にとって貴方との生活は貴重な体験になったわ。ラトム、貴方に出会えて良かったわ。大切な弟子の門出に、私からの祝福を」


 森を囲っていた砂嵐は止み、空は美しい青空の下、ラトムは故郷へ帰ったのでした。


「これが、ラトムとの出会いと別れの話よ」


 アビーサは少年時代のラトムに哀れんだ。


「強制的に女の体を見せるとは、少年にとって色々と可哀想なことじゃわい。アよ、そんな事をしたのにあやつを振ったのか」


「あの時はそれが最善だと考えた結果よ。今の私はそんな事しないからね」


「ねぇ! ねぇ! この話はこれで終わりなの? 花茶続き知りたい!」


「わしもじゃ、この石板には全く触れてないのじゃ!」


 ライネルは退屈過ぎて眠っていた。


「まだ彼との話はあるけど、今日はここまでよ。もういい時間だから、明日、ラトムが森へ帰ってきた話をしてあげるわ」


「うん! 花茶お腹減った! ライネルお兄ちゃん! 起きて! 今日のご飯は主人様が担当なんだよ。早く行こー!!!」


「んなっ、あ? 俺、いつの間にか寝ちまってたのか」


「よいしょっと」


 花茶はライネルを抱え、主人様の家へ全力ダッシュした。


「俺は走れるから降ろしてくれぇええよぉおお!」


「ほぉ、花茶は力持ちなのじゃな!」


「フローちゃん、わしと一緒にご飯でもどうかのぉ」


「いいのじゃ! 久しぶりにお祖父様と一緒ご飯食べるのじゃ!」


「ほぉっ!ほぉっ! 孫と食べれるなんて嬉しいのぉ。アもどうじゃ?」


「私は、ここにいるわ」


「そうか、それじゃ、フローちゃん行くぞ」


「行くのじゃ!」


 アビーサとフローゼラーは豊穣の森を後にした。


 一人残ったアは石板を指でなぞった。


「こんな薄情ものに素敵な恋文を贈るなんて、本当に貴方は馬鹿なのよ。でも、貴方の気持ちを知りながら応えることが出来なかった。私の方が、貴方よりも大馬鹿者ね」


 アの頬には涙が流れ、彼女は遠い記憶を懐かしみながら、自分の本体へ帰った。


ブックマーク、評価いただけると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
少年の決意の旅立ちか~。 ……今は一時の安らぎを。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ